なあむ

やどかり和尚の考えたこと

サンサンラジオ371 自他一如

2022年06月26日 05時00分00秒 | サンサンラジオ
三ちゃんのサンデーサンサンラジオ。第371回。6月26日、日曜日。

6月も最終日曜日。今年の折り返しになります。
ウクライナの戦争は未だに終わりません。
23日、沖縄「慰霊の日」の報道を見て、アメリカ側の記録なのでしょう、機関銃を撃つ映像がありました。
あの銃口が狙っていたものは何だったのかと思い、胸が痛くなりました。
ウクライナでの核兵器の使用という問題で議論されたというニュースもありました。
もちろん核兵器の使用などは論外ですが、核兵器でなければいいのかという思いはずっとあります。
アメリカの銃乱射事件、機関銃でも核兵器でもないけれど、兵器は人を殺すもので、殺された人は兵器が何かに関係なく、死んでしまうのです。
自分の身を守るために人の命を奪う兵器を手にする、それに矛盾を感じない社会の精神的な麻痺を思います。
守るべきものは自他共に「命」ではないのか。
自分と他人の命を区別、選別することが誤りの根本だと思わずにはいられません。
仏教は「自他一如」を説きます。
世界は、つながった大きな一つの命であり、バラバラ別々ではないというのが仏教的な見方です。

たとえば、地球そのものが一つの体だと想像してみてください。
足の小指の先に石が当たったというだけで頭の先まで痛みを感じます。小指一つぐらいなくなっても仕方ないとは思わないでしょう。
右足が左足を踏みつければ体全体で痛みを感じます。左足が不行跡だから右足が制裁を加えたのだということに正義を感じません。
右手と左手がジャンケンして、右手が勝ってもうれしくはないし、左手が負けても悔しくはない。右と左という区別も意味がない。
体を自由に動かせることが平和であり、幸せなことだと思います。
目に見えない骨格や血液、内臓によって体全体がつながっていて、全てが関係して生命は維持されています。
何一つ無駄な細胞はなく、それぞれがそれぞれの役目を黙々と努めています。
どちらの細胞が尊いとか下品だとか、どちらの細胞がきれいだとか汚いだとか、そんな無意味な議論は成り立たないでしょう。
だってそのはずです。
元はたった一つの細胞だったのですから。
それが分裂を繰り返し、それぞれの役目に分かれて成長し、全体を形作っていく。
地球の全生命もそれと同じでしょう。
たった一つの細胞から分かれたもの同士。
なぜ争う必要があるのか、なぜ他の細胞を殺し合う必要があるのか。全く意味が分かりません。
この世界をつくったのが神という創造主ならば、人間のバカさ加減にあきれてはいないのだろうか。
それとも、ノアの箱舟のように、いっぺん全てを洗い流す意図だと言うでしょうか。
ただ、命を自他に分ける個別の存在と見ている以上、同じことを繰り返すように感じます。
信じる者だけを救うという選別もおかしいと思いますがどうなのでしょうか。

先週は穏やかな1週間を過ごしました。
24日は地蔵例祭でした。梅花講の皆さんと御詠歌をお唱えして内外の地蔵様、観音様にも供養を奉げました。
同じ日、東京から元NHKの記者が遊びにやって来て、鳴子温泉に1泊しました。
シャンティボランティア会の専門アドバイザーを務めてくれている方で、海外駐在員などを務め、現在は朝に流す海外の報道をまとめる現場におられるようで、徹夜明けのまま来られました。
NGOのあり方など熱く語り合いました。
梅雨に入り緑がより一層色濃くなってきました。
アスパラは春の収穫をそろそろ収める頃になってきました。
さくらんぼもトップシーズンを終えようとしています。
皆様それぞれの体も自然に沿って移り変わっていきます。
かといって焦る必要はありません。
自然の中の一部だと受け止めて移り変わりに身を任せればいいことです。
その中でも、楽しいこと、うれしいこと、喜びを感じることには積極的に心を費やし、命を輝かせていきましょう。
他の喜びを自らの喜びにすることで幸せを感じることはできます。
他の痛みを自らの痛みと感じて分け合うことができます。
自他一如、同苦、同悲、同痛、同喜、同楽、同安、同幸。
全ての命が安らかでありますように。

今週はここまで。また来週お立ち寄りください。