ついぞご無沙汰しておりました。にもかかわらず、チェックしてくださっている方がいらっしゃるようで申し訳なくも有り難く思っております。
そろそろアップしないと忘れ去られてしまうのではと、重い腰を上げたところです。
今年も雪がすごいのです。
すでに屋根の雪を下ろし、周囲の雪投げをしてもらいました。
黙々と除雪するのは、それはそれで、何も考える必要がなく、心地よい疲れもあり、晩酌などして早めに寝るという、正しい冬の過ごし方ができるので、悪くはないと思います。
今一つ考えがありまして、進めているところですが、これまでアップしたブログの記事をまとめて活字にしようかと思っています。
10月の行持の記念品に間に合うようにと進めています。
活字にしてもよさそうなものと選っているのですが、それでもかなりのページになるもようです。
カテゴリーごとにまとめているのですが、大震災関係はそれだけで大部になるので、これはこれで別に考えようと思います。
ネットで読むのと、活字で読むのはまた印象が違って、じっくり手にとって読んでもらえればと期待を込めています。
「なあむ」は元々月刊の寺報として書いてきたものですが、次第に発刊が滞りがちになり、同じ記事をブログにアップしていたものが、だんだん逆転して、今では完全にブログだけになりました。
今年もできるだけアップしていきたいと思いますので、どうぞ時々のぞいていただければ幸いです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます