土・日は家で寝ていたので、歩数計はそれぞれ30数歩止まり。昨日は5000歩少々歩いてみた。本日は、ゆっくりながら旧東横線の鉄道敷に設けられたフラワー緑道を経由して横浜駅まで歩いてみた。
昨日は最後の300歩程で脹脛が攣りそうになったが、本日は家に着いたときに1万歩超えであったが、ふらついたり、足が攣ったり、膝に違和感があったりはしなかった。
フラワー緑道の一番横浜駅側に植えてある3本のカワヅザクラと2本のコブシがかなり綻びていた。
カワヅザクラの花芽は緑色が鮮やかになってきた。コブシの目は羽毛が初々しく美しい。
立春とはいえ、寒気が南下して寒い。植物はカレンダーを内包しているようだ。
日ごとに花木が変化するのは楽しみである。カワヅザクラよりも遅く咲くヨコハマヒザクラはまだまだ花芽が硬く小さい。スマホのカメラでは捉えきれない。
いづれもスマホのカメラでピントが合っていないのはお許し願いたい。