Fsの独り言・つぶやき

1951年生。2012年3月定年、仕事を退く。俳句、写真、美術館巡り、クラシック音楽等自由気儘に綴る。労組退職者会役員。

ソルロンタン

2012年07月06日 23時36分09秒 | 読書
 今日も昨日のことを書く。
 昨日は妻とお昼に山手線の大久保駅に出向き、妻の案内で韓国料理の店を訪れた。特に目当ての店はなかったが、空いていて落ち着ける店を探して入った。
 私は始めて食べる「ソルロンタン」という白濁した牛骨スープに牛肉と葱と透明な春雨様の麺が入っているものを注文した。妻は海鮮チヂミ。そして共にマッコリを飲んだ。
 しかしまずねマッコリに氷が直に入っていて、マッコリの味がうすく感じられてがっかり。次に私の注文したソルロンタンが出てきたが、写真では白いウドン様のものが透明な春雨となっていてちょっとびっくり。実際の韓国ではどのような麺が入っているものなのだろうか。そして牛肉は固かった。スープも味がしなくてとても淡白、というよりも物足りない味であった。ご飯はとてもおいしかった。ただメニューの写真にはこのご飯がついてくることは一言も記載がなかった。そしてソルロンタンとは、これが本場の味かどうか、わからないまま取りあえず満腹にはなった。妻の注文した海鮮チヂミと取りあえず合格の味だろうか。
 そんなこんなで今ひとつという感じの食事ではあった。
 こんど別の店で、「ソルロンタン」に再度挑戦してみよう。


美味しいお酒

2012年07月05日 15時12分03秒 | 日記風&ささやかな思索・批評
昨日は十数年ぶりに大学時代からの友人に横浜で会って飲んだ。仙台の大学で同じ理学部に在籍。それぞれのクラスの自治会委員として随分と親しく付き合った。教養部の3年間はそれこそ毎日昼食をともにし、私のアパートの部屋と彼の寮の部屋を始終行き来していた。学費紛争で共に留年。ようやく進んだ専門過程で学科は別だったものの学部での自治会執行部選挙では、反執行部派の統一候補5名の委員長ー書記長候補候補になった。理学部始まって以来の僅差で敗れたが、悔いはなかった。
卒業後も、就職後も、それぞれが家庭を持って以降も、家族ぐるみの付き合いをした。

転勤でかれは東北の勤務が長く、年賀状だけの付き合いが続いていた。定年後は本社勤務となり同じ横浜市内居住でもあり、ひさしぶりに顔をあわせた。定年後もおなじ企業で雇用を継続していて後3年は勤務を続けるようだ。古道歩きの資料作りもしているとのこと。これは共通の話題となりそうだ。

互いの家族の話題、共通の友人の話と話題はつきなかったが取りあえず再開を約してわかれた。美味しいお酒を飲むことができた他の学生時代の友人とも共に会う機会が欲しいものである。





日焼けアレルギーか?

2012年07月03日 12時27分58秒 | 日記風&ささやかな思索・批評
 20数年も前になるか、船を仕立てて釣りにいったことがある。5月の連休であったが陽射しがあり、気持ちが良かったのでランニングシャツ一枚になって朝から夕方まで過ごしたら、背中がものすごいやけど状態になったことがある。2週間くらい医者に通い薬を塗りながら、うつ伏せに寝てうなっていた。
 その頃から日焼けするとすぐに発疹が出るようになったと思う。というかとてもその発疹が気になった。そのときからはジョギングもTシャツと膝下までの半ズボンに替えた。そうしたら発疹は出なくなった。
 30年前に昼休みジョギングを盛んにしていた頃はランニングシャツと短パンで、随分と日焼けしたがそんな発疹は出なかったような気がする。
 小さい頃から日焼けするようなほど屋外で活発に運動することはなかった。小学校で屋外プールで日に焼けても、黒くなることはなく、若干赤くなって、夏休みが終わる頃には元通り白くなっていた。もともと日焼けには弱い体質であったのであろう。
 インターネットで日焼けのメカニズムを検索したら、赤くなる、黒くなる、いづれにしろよくない炎症として捉えられているようである。また日光(紫外線)アレルギーも確かにアレルギー疾患として位置づけられているようである。

 今回ジョギングを再開して、服装は野球帽に当初はTシャツと膝下までの半ズボンであった。しかし6月下旬から暑いので、袖なしのシャツと膝上の短パンにしてみた。そして昨日気がついたら、二の腕の内側と、膝の裏が赤く発疹が出ており、痒みが少々あった。以前皮膚科で処方された薬が残っていたのでこれを塗って炎症をとめることができた。紫外線アレルギーの症状のような気がした。そうではなくとも過度な日焼けはよくないようなので、袖なしのシャツと短パンはやめることにした。
 ということでまずは明日から、Tシャツと膝下までのズボンを復活することにした。また、うなじがかなり黒く日焼けしているので、タオルを首に巻くことにした。暑いし蒸れるががやむを得ない。そしてできるだけ樹木や構築物の陰の部分を走ることにした。本当は日焼け止めを塗るのが良いようだが、これはどうも好きになれないので、当分はお世話にはならないでいたい。

 今回ネットで調べていたら、日焼けは白内障の原因にもなる、との記述も見られた。眼科の医師からは「歳相応には白内障が進んでいるが、処置をするまでの状況ではない」といわれている。ひょっとしたらサングラスも必要なのかもしれない。これはなかなか難しい判断だ。医師は推奨しない紫外線カットのレンズに変えなくてはいけないのだろうか。


 先ほどこのブログを書いていたら、震度3の地震が来た。緊急地震速報はならなかった。幸い大したことはなくすんでホッとした。

 本日の天気予報では、夜遅くから降り始めるとのことであったので、14時前に出かけたが、歩いている途中から降り始めた。帰り際、地下街から外に出た16時頃は本降りの雨。歩いて帰宅しようと思ったが、バスに変更。明日は降らないでほしい。