どんよりとした空ですが、『食の講習会』は元気な笑顔で
いっぱいです。
今日は、リクエストのあったお芋と豆のメニューです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/51/b5877f1d9a1a8f0cbc7787d2e154e77d.jpg)
・にんにく鮭ご飯
丸ごとのにんにくをごろごろ入れて、鮭中骨缶詰と
炊き込みました。かぶの葉を混ぜて。
・おかかふりかけ
だしをとったかつおぶしと昆布で。仕上げにごまを
たっぷり。
・豆腐コーンスープ
だしに、クリームコーン、ホールコーン、手でつぶした
豆腐を入れてさっと煮て、水溶き片栗粉でとろみをつけます。
味は塩だけ。赤ちゃんに取り分けやすいヘルシースープです。
簡単過ぎて、驚かれました。最後に小松菜をぱらり。
・ひよこ豆のポテトサラダ
ひよこ豆はお湯に3時間漬けて、圧力鍋で6、7分加圧すれば、
やわらかくなります。
やはり、圧力鍋で蒸したじゃがいものマッシュと合わせ、
マヨネーズで。
ブロッコリー、ミニトマトを添えます。
・蒸しにんじんの生姜酢あえ
せんぎりにんじんをじっくり蒸し煮して、すりおろし生姜+
酢+しょうゆのたれであえたもの。
・かぶのもみ漬け
だしをとった昆布と。
・ココナッツミルクのスイートポテト
パウダーを蒸してつぶしたさつまいもに混ぜ、カップに入れて
焼きました。お砂糖はほんの少々。
焼き上がりに可愛いトッピングをしました。
皆さんと作り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/8c/82d49ca490d7ed63145e0343c481e509.jpg)
食後は車座になって、お話し会。
困ったこと相談や情報交換の場です。
今日は離乳食について。
マタニティーの方々が熱心に聞いていらっしゃいます。
いっぱいです。
今日は、リクエストのあったお芋と豆のメニューです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/51/b5877f1d9a1a8f0cbc7787d2e154e77d.jpg)
・にんにく鮭ご飯
丸ごとのにんにくをごろごろ入れて、鮭中骨缶詰と
炊き込みました。かぶの葉を混ぜて。
・おかかふりかけ
だしをとったかつおぶしと昆布で。仕上げにごまを
たっぷり。
・豆腐コーンスープ
だしに、クリームコーン、ホールコーン、手でつぶした
豆腐を入れてさっと煮て、水溶き片栗粉でとろみをつけます。
味は塩だけ。赤ちゃんに取り分けやすいヘルシースープです。
簡単過ぎて、驚かれました。最後に小松菜をぱらり。
・ひよこ豆のポテトサラダ
ひよこ豆はお湯に3時間漬けて、圧力鍋で6、7分加圧すれば、
やわらかくなります。
やはり、圧力鍋で蒸したじゃがいものマッシュと合わせ、
マヨネーズで。
ブロッコリー、ミニトマトを添えます。
・蒸しにんじんの生姜酢あえ
せんぎりにんじんをじっくり蒸し煮して、すりおろし生姜+
酢+しょうゆのたれであえたもの。
・かぶのもみ漬け
だしをとった昆布と。
・ココナッツミルクのスイートポテト
パウダーを蒸してつぶしたさつまいもに混ぜ、カップに入れて
焼きました。お砂糖はほんの少々。
焼き上がりに可愛いトッピングをしました。
皆さんと作り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/8c/82d49ca490d7ed63145e0343c481e509.jpg)
食後は車座になって、お話し会。
困ったこと相談や情報交換の場です。
今日は離乳食について。
マタニティーの方々が熱心に聞いていらっしゃいます。