薬膳を楽しむ会で作りました。
2色の寒天ゼリーのコラボレーションです。
◆豆乳ごま豆腐とトマト寒天

◆豆乳ごま豆腐 どちらも4人分です。
[材 料]
だし 1カップ
粉寒天 2g(小袋1/2)
豆乳 1カップ
練りごま(白) 大さじ1
塩 少々
しょうゆ 少々
青じそ、貝割れ 適宜
[作り方]
①鍋にだしと粉寒天を入れて混ぜ、火にかける。
ふっとうしたら、弱火にする。塩としょうゆ少々を加える。
②豆乳と練りごまをよく混ぜ、①の鍋に加えて、ひと煮立ちさせ
火を止める。
③流し缶などの型に入れ、冷やし固める。
切り分け、青じそ、貝割れを添えて盛りつける。
【効能】 豆乳(甘平/肺脾大腸膀胱/潤肺化痰)
白ごま(甘平/肺脾大腸/滋陰)
◆トマト寒天
[材 料]
トマトジュース 1カップ
寒天 1.4g(小袋1/3)
砂糖、塩 少々
[作り方]
①トマトジュースと粉寒天、砂糖、塩を小鍋に入れ、火にかけてよ混ぜる。
沸騰したら30秒ほどで火を止め、流し缶などに流し入れて、
冷やす。
【効能】 トマト(甘酸微寒/肝脾胃/健胃消食・生津止渇)
ごま豆腐とトマト寒天を彩りよく盛りつける。
もちろん、別々にしても結構です。
2色の寒天ゼリーのコラボレーションです。
◆豆乳ごま豆腐とトマト寒天

◆豆乳ごま豆腐 どちらも4人分です。
[材 料]
だし 1カップ
粉寒天 2g(小袋1/2)
豆乳 1カップ
練りごま(白) 大さじ1
塩 少々
しょうゆ 少々
青じそ、貝割れ 適宜
[作り方]
①鍋にだしと粉寒天を入れて混ぜ、火にかける。
ふっとうしたら、弱火にする。塩としょうゆ少々を加える。
②豆乳と練りごまをよく混ぜ、①の鍋に加えて、ひと煮立ちさせ
火を止める。
③流し缶などの型に入れ、冷やし固める。
切り分け、青じそ、貝割れを添えて盛りつける。
【効能】 豆乳(甘平/肺脾大腸膀胱/潤肺化痰)
白ごま(甘平/肺脾大腸/滋陰)
◆トマト寒天
[材 料]
トマトジュース 1カップ
寒天 1.4g(小袋1/3)
砂糖、塩 少々
[作り方]
①トマトジュースと粉寒天、砂糖、塩を小鍋に入れ、火にかけてよ混ぜる。
沸騰したら30秒ほどで火を止め、流し缶などに流し入れて、
冷やす。
【効能】 トマト(甘酸微寒/肝脾胃/健胃消食・生津止渇)
ごま豆腐とトマト寒天を彩りよく盛りつける。
もちろん、別々にしても結構です。