おかもとまさこのごはんBLOG

管理栄養士/国際薬膳師 岡本正子
食べものと食べ方で人生は変ります。
おいしく食べて幸せになるお手伝いをします。

おめでとうごはんと、復興支援「まんまる」の美代子さん

2014年03月04日 18時16分15秒 | 助産院のごはん
昨日、岩手で、助産師による復興支援「まんまる」を起ち上げ、
長く活動されている助産師美代子さんと、栄養士優美さんが
矢島助産院に来られました。

NPO法人ジェスペールさんのプロジェクトで、支援のために県内を
走り回る新しい自動車を手に入れられそうです。
そのために、今回、色々な方々と会合をもたれるのですね。

美代子さんは、7年前、矢島助産院に修行のため1年間滞在しました。
それ以来、床子さんは、美代子さんを応援しています。

忙しい二人を囲んで、パチリ。


次の目的地へ向かう美代子さんと優美さん。


がんばってくださいね。

久しぶりの再会にじんわりしましたが、ごはん作りが待っていますよ。

助産院では、先週火曜に立川で開かれた、パルシステム東京の講座に参加された
ママさんが二人目の赤ちゃんを出産されてご入院。
ここでも嬉しい再会。

そしてもう一つ。
2、3年前に『0123吉祥寺』で講師を務めた講座に参加して矢島助産院を知り、
今回矢島で、ご出産されたママさんとも再会。

嬉しいご縁がいっぱいです。

さて、今日のごはん。

・小豆ご飯
  さつまいもを入れたかったのに、今日はあいにくありませんでした。

・おすまし
  いただき物の美味しいかまぼこを使って。
  にんじん、ねぎ。

・高野豆腐のロールキャベツ
  岡本定番です。
  ブロッコリーと花にんじんを添えて。

・大麦の五色あえ
  大麦が大好き。ぷちぷち感がたまりません。
  長いも、にんじん、ゆでたきゅうり、かまぼこと。
  どんな味つけにしようか迷いましたが、シンプルに。
  練り梅とわさび少々、しょうゆ少々。
  練り梅はお気に入りの生活クラブの「梅びしお」で。

・キウイフルーツ、伊予柑

嬉しくで、幸せな1日です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする