おかもとまさこのごはんBLOG

管理栄養士/国際薬膳師 岡本正子
食べものと食べ方で人生は変ります。
おいしく食べて幸せになるお手伝いをします。

缶詰、乾物、大根づくしの助産院ごはん

2014年03月01日 18時02分29秒 | 助産院のごはん
今日の仕事は、矢島助産院でごはん作り。
昨日、3人の赤ちゃんが誕生していて、とても賑やかで、忙しい助産院です。

ごはん作りが、大好き。楽しく作りましたよ、感謝感謝。

   
ご入院が多くて、いつもの半月盆が足りなくて、こんな風に並べました。

・五穀ごま菜飯
  五穀と黒米を混ぜて炊きました。
  たらたらっと酢を加えて、それで、きれいな色に仕上がるのです。
  大根の葉を混ぜました。

・大豆とトマトのスープ
  トマト缶、大豆レトルトパックを活用。
  玉ねぎ、にんにく、にんじん、冷凍枝豆。

・大根のあっさり煮付け
  竹輪、がんもどき、花にんじんと。

・切り干しの蒸しサラダ
  これが、なんとも美味しい。(手前みそ)
  レシピもアップしますね。
  新技、蒸し戻しで。
  切り干し、にんじん、昆布を蒸し戻しし、生姜酢じょうゆで。
  小松菜たっぷり。
  ここに鮭の中骨缶を加えました。
  
・キウイフルーツ、ポンカン
  もちろん、国産の果実。

助産院は、病院のように予定献立表を作りません。
時々で、人数も違うので、毎日、臨機応変に作ります。
冷蔵庫や食品庫の品揃えは豊富です。
なかでも、缶詰、乾物は大活躍。

ご家庭でも作れるものばかりですので、どうぞ、参考にしてくださいね。

それにしても、今週は忙しかったです!
明日の休み、資料作りをがんばらねば。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする