さくらの園は、多機能施設として、生活介護、就労継続B、
就労移行の3部門で構成されています。
今日は、イチゴ狩りの行事があり2部門の皆さんは外出。
あいにくの雨でしたが、楽しそうにバスに乗って出かけられました。
それで、就労移行さんだけの給食です。
リクエストをお聞きして、献立をたてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/8e/9be4c92cd3bcba0d07aee0d4e90a14d9.jpg)
・カツカレー
・野菜スープ
・コールスローサラダ
・いちごゼリー
栄養評価は、、、
765Kcal タンパク質29.0g カルシウム151mg レチノール当量313マイクロg
とっても高カロリーのお昼ごはんとなりました。
けれど、大変喜んでいただけ、こちらも嬉しくなりましたよ。
いつもは100食のさくらの園ですが、今日は15食。
給食職員さんも、腕をふるってくれました。
作業場は、シーンとしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/7b/6784704c7a8ea59df15f4c6198c8f6d2.jpg)
ここで一人で作業しました。
就労移行の主任の方から、利用生さんの就労の支援や、その後の長いサポートの
仕方や、いつもは聞けないお話も伺えました。
また、就労移行の若い男性職員さん、独身で料理好きですが、この頃、かつお節で
だしをとるようになったことをお聞きしたり、いつもとは違う交流に、寒さには
めげそうでしたが、有意義な1日を結果として、過ごすことが出来ました。
お昼は、最近、新しく設置された、相談室室長のMさんと、差し向かいでいただき
ました。
じっくりお話を伺えたのもうれしい、今日の給食でした。
大震災がきっかけとなり、仕事を始めたさくらの園です。
もっともっと、いい仕事がしたいとこの頃、強く思います。
そのためにも、しなくてはならないことが多いと感じる今日この頃です。
就労移行の3部門で構成されています。
今日は、イチゴ狩りの行事があり2部門の皆さんは外出。
あいにくの雨でしたが、楽しそうにバスに乗って出かけられました。
それで、就労移行さんだけの給食です。
リクエストをお聞きして、献立をたてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/8e/9be4c92cd3bcba0d07aee0d4e90a14d9.jpg)
・カツカレー
・野菜スープ
・コールスローサラダ
・いちごゼリー
栄養評価は、、、
765Kcal タンパク質29.0g カルシウム151mg レチノール当量313マイクロg
とっても高カロリーのお昼ごはんとなりました。
けれど、大変喜んでいただけ、こちらも嬉しくなりましたよ。
いつもは100食のさくらの園ですが、今日は15食。
給食職員さんも、腕をふるってくれました。
作業場は、シーンとしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/7b/6784704c7a8ea59df15f4c6198c8f6d2.jpg)
ここで一人で作業しました。
就労移行の主任の方から、利用生さんの就労の支援や、その後の長いサポートの
仕方や、いつもは聞けないお話も伺えました。
また、就労移行の若い男性職員さん、独身で料理好きですが、この頃、かつお節で
だしをとるようになったことをお聞きしたり、いつもとは違う交流に、寒さには
めげそうでしたが、有意義な1日を結果として、過ごすことが出来ました。
お昼は、最近、新しく設置された、相談室室長のMさんと、差し向かいでいただき
ました。
じっくりお話を伺えたのもうれしい、今日の給食でした。
大震災がきっかけとなり、仕事を始めたさくらの園です。
もっともっと、いい仕事がしたいとこの頃、強く思います。
そのためにも、しなくてはならないことが多いと感じる今日この頃です。