涼しい夏の朝。今日は休日です。
このところ週に2回ほど休みがあって、すこぶるいい調子です。
6時前に朝食。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/8f/6d5cd44a590586efcece8d5f1cd8a0e1.jpg)
家人が淹れてくれるエスプレッソコーヒーと庭で摘んだブルーベリー。
早く出かける家人にはおにぎり弁当。
子どもたちもみんなちゃんと独立して、まあ、親の役目も一段落しまして、仕事ばかりの毎日ですが、
それも心をすり減らすことにもなっていました。
6月中旬からのゆったりした生活は、自分の生き方も見直しできる余裕を与えてくれました。
朝5時からのんびりとした生活は始まります。
段々年齢を重ね、残念なことに目の機能も低下しました。朝の自然光のなかで、新聞を読んだり、資料を
まとめたりが、夜に比べると大変結構なのです。
3日の晩ごはん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/05/63364e5120c2543e7f6017fb075be14e.jpg)
野菜春巻き、コブサラダ、モロヘイヤのお浸し、富山の妹が送ってくれた白海老。
2日の晩ごはん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/55/0729ba5bbb4a6f87837a62c838a87800.jpg)
オーブンチキンカツ、なすとミートソースのココット、大根の塩煮、セロリもみ漬け。
それに、桜えびの炊きこみご飯。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/41/33e8232a26372e9a46fc7338a987fef3.jpg)
朝一番で、請求書を作り、今日は、月末の講座の資料作りを1日かけていたします。
もちろん新聞もていねいに読んで。
1日の晩ごはんは休日だったのでゆったり作りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/a4/7435a35ca5df887aba67da60a5f5f9cf.jpg)
ヒダイのムニエル、じゃがいもチーズ焼き、なすの煮びたし、ミートソースパスタ。
都民共済に加入し証書が届いたので、これまでの生命保険(高すぎた)を解約する連絡をする。
7月31日はひとり晩ごはん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/4d/72483d48ffd122e7f8ca2abda3eb1886.jpg)
冷蔵庫にあるもので、一食まかなえます。
お刺身のつまはサラダに。柚子胡椒風味でさっぱりと。
演奏会にでかけた家人には夜食の焼きそばを作っておきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/8b/14207f04def783294492d1139d954c15.jpg)
身の回りがゆったりとシンプルになってきて、生活しやすくなってきました。
仕事がサクサク進んで、15時には、ぐるっとパスで平櫛田中彫刻美術館へ。
美術館隣には田中が晩年99歳から107歳まで住んだ家が記念館として残されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/12/62276f3829009108c48e0456ca4962c2.jpg)
趣きのある建物の中で静謐を楽しみました。
いい1日です。
このところ週に2回ほど休みがあって、すこぶるいい調子です。
6時前に朝食。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/8f/6d5cd44a590586efcece8d5f1cd8a0e1.jpg)
家人が淹れてくれるエスプレッソコーヒーと庭で摘んだブルーベリー。
早く出かける家人にはおにぎり弁当。
子どもたちもみんなちゃんと独立して、まあ、親の役目も一段落しまして、仕事ばかりの毎日ですが、
それも心をすり減らすことにもなっていました。
6月中旬からのゆったりした生活は、自分の生き方も見直しできる余裕を与えてくれました。
朝5時からのんびりとした生活は始まります。
段々年齢を重ね、残念なことに目の機能も低下しました。朝の自然光のなかで、新聞を読んだり、資料を
まとめたりが、夜に比べると大変結構なのです。
3日の晩ごはん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/05/63364e5120c2543e7f6017fb075be14e.jpg)
野菜春巻き、コブサラダ、モロヘイヤのお浸し、富山の妹が送ってくれた白海老。
2日の晩ごはん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/55/0729ba5bbb4a6f87837a62c838a87800.jpg)
オーブンチキンカツ、なすとミートソースのココット、大根の塩煮、セロリもみ漬け。
それに、桜えびの炊きこみご飯。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/41/33e8232a26372e9a46fc7338a987fef3.jpg)
朝一番で、請求書を作り、今日は、月末の講座の資料作りを1日かけていたします。
もちろん新聞もていねいに読んで。
1日の晩ごはんは休日だったのでゆったり作りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/a4/7435a35ca5df887aba67da60a5f5f9cf.jpg)
ヒダイのムニエル、じゃがいもチーズ焼き、なすの煮びたし、ミートソースパスタ。
都民共済に加入し証書が届いたので、これまでの生命保険(高すぎた)を解約する連絡をする。
7月31日はひとり晩ごはん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/4d/72483d48ffd122e7f8ca2abda3eb1886.jpg)
冷蔵庫にあるもので、一食まかなえます。
お刺身のつまはサラダに。柚子胡椒風味でさっぱりと。
演奏会にでかけた家人には夜食の焼きそばを作っておきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/8b/14207f04def783294492d1139d954c15.jpg)
身の回りがゆったりとシンプルになってきて、生活しやすくなってきました。
仕事がサクサク進んで、15時には、ぐるっとパスで平櫛田中彫刻美術館へ。
美術館隣には田中が晩年99歳から107歳まで住んだ家が記念館として残されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/12/62276f3829009108c48e0456ca4962c2.jpg)
趣きのある建物の中で静謐を楽しみました。
いい1日です。