本日は、一般社団法人ドゥーラ協会の産後ドゥーラ養成講座、
調理実習です。講師としてお招きいただき、張り切っています。
先週の『産前産後の献立と食材・衛生管理』の座学に続き、今回は調理実習を担当しました。
産後のママさんに寄り添い支援するドゥーラさんたちに、どこでも応用できる
調理テクニックと料理の楽しさをお伝えしたいと思っています。
季節に合った産後のママの母乳育児に喜んでいただける献立にしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/8e/57dab12955473f7721fefcdcbfbd933b.jpg)
・黒豆のサラダ寿司
・枝豆のすり流し
・高野豆腐のオーブンフライ
・にんじんの白あえ
・りんごジュースゼリー
皆さんには先週もお目にかかっているので、楽しみにして、やってきました。
勉強熱心なので、こちらも教えられることが多いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/f5/c85ea881dbe0e23c4b62992c0123dac0.jpg)
黒豆のお寿司は、酢を混ぜる前と後ではこんなに違います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/05/6c57f082b6bb7569d105340c10e87afd.jpg)
トッピングに使ったトウモロコシの茹で汁と芯も使いました。
それぞれ工夫が合って、班ごとの違いも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/44/c364ccceb97c533928d863efac5917c1.jpg)
枝豆のすり流し。スープ皿に入れて、きゅうりを浮かせるの、ステキですね。
意見交換、質問も活発。今日の皆さんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/a6/c46b3eb19e4a3a16d2c129c1476f2157.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/66/958fe6ba2ade0ae7cf37a3e938313cec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/f3/91e65b448f067fcd0bc26854e43d3853.jpg)
白あえはこんなサラダにもアレンジ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/36/5141bb7c9fef1b24131b0ddf5ede6782.jpg)
ごまを使わず、リンゴ酢、オリーブ油をプラス。
ドゥーラの養成カリキュラムは充実しています。
全国から産後ドゥーラを目指す方々が集まってきています。
今回、九州からいらした方が地場のマンゴーを差し入れてくださいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/89/75841c924038ceb2db1ad557c5b33cac.jpg)
皆さん、頑張ってくださいね。
また、会いましょう!
調理実習です。講師としてお招きいただき、張り切っています。
先週の『産前産後の献立と食材・衛生管理』の座学に続き、今回は調理実習を担当しました。
産後のママさんに寄り添い支援するドゥーラさんたちに、どこでも応用できる
調理テクニックと料理の楽しさをお伝えしたいと思っています。
季節に合った産後のママの母乳育児に喜んでいただける献立にしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/8e/57dab12955473f7721fefcdcbfbd933b.jpg)
・黒豆のサラダ寿司
・枝豆のすり流し
・高野豆腐のオーブンフライ
・にんじんの白あえ
・りんごジュースゼリー
皆さんには先週もお目にかかっているので、楽しみにして、やってきました。
勉強熱心なので、こちらも教えられることが多いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/f5/c85ea881dbe0e23c4b62992c0123dac0.jpg)
黒豆のお寿司は、酢を混ぜる前と後ではこんなに違います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/05/6c57f082b6bb7569d105340c10e87afd.jpg)
トッピングに使ったトウモロコシの茹で汁と芯も使いました。
それぞれ工夫が合って、班ごとの違いも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/44/c364ccceb97c533928d863efac5917c1.jpg)
枝豆のすり流し。スープ皿に入れて、きゅうりを浮かせるの、ステキですね。
意見交換、質問も活発。今日の皆さんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/a6/c46b3eb19e4a3a16d2c129c1476f2157.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/66/958fe6ba2ade0ae7cf37a3e938313cec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/f3/91e65b448f067fcd0bc26854e43d3853.jpg)
白あえはこんなサラダにもアレンジ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/36/5141bb7c9fef1b24131b0ddf5ede6782.jpg)
ごまを使わず、リンゴ酢、オリーブ油をプラス。
ドゥーラの養成カリキュラムは充実しています。
全国から産後ドゥーラを目指す方々が集まってきています。
今回、九州からいらした方が地場のマンゴーを差し入れてくださいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/89/75841c924038ceb2db1ad557c5b33cac.jpg)
皆さん、頑張ってくださいね。
また、会いましょう!