楽しい在宅日。
朝から、庭の片付けをしました。
料理は好きですが、掃除はおもしろくない、とずっと思ってきました。
で、あまり掃除をまめにしてきませんでした。必要最低限。
終活の一環として、身の回りの片付けを始めてみたところ、なんだか清々しい!
庭がきれいになって、竹葉茶でほっとひと息。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/2e/2c363473536d2724de3850f3c662d52c.jpg)
昨日は、さくらの園の給食室隣の洗濯室を徹底的に掃除しました。
洗面台もあり、衛生的でなくてはいけない所ですが、荷物置き場や掃除道具置き場になっていて
それはすさまじい有様でした。
ずっと気になっていましたが、とうとうやりました。
タイルの床も、デッキブラシでこすり、給食室の備品も整理し。
ワンピース姿で、床みがきし、モップ洗いで洗い場を往復し汗まみれになってしまいましたが。。
あ~、清々しい!
家仕事も一通りすませて、遅い朝ごはんは、大根蕎麦です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/95/8d933afbc993ef888ec43cd85398d30e.jpg)
今日は、さぼって延ばし延ばししていたPPTファイルを作ります。
そして、薬膳講座の食材も準備して。
24日の晩ごはん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/0d/85ecd37639cd50dc646de3853b70d61b.jpg)
疲れていて、盛り上がらない地味ごはんでした。
いっぱい作りましたが、半分以上残ってしまいました。
23日。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/c8/cb2605b67740a451ecdcf7fef82e2e42.jpg)
焼きそば、アジフライ。フライはオーブン焼きです。
22日。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/91/465a6861a4ae79a366dd790e3bd32aec.jpg)
家人のお土産の吉祥寺の魚屋のお刺身、とうもろこし、大阪に赴任した助産師で国立大学教授の
元同僚が送ってくれた餃子など。
21日は同僚の古稀祝いの食事会。
ばりばり働いて趣味も充実している先輩は、みんなの目標。
コースの中で参考になった2品です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/f3/1d712c15ceeda316571a9f47eb2381a3.jpg)
かじきのポワレは下に大麦とそら豆のリゾット。
自分も大麦リゾットを作っているので、記録しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/b4/d00389cbf0af6529078b902279dd935e.jpg)
キッシュ。秋になったら作りましょう。
20日。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/64/5d98551c6cc546598ae801f10ae3eb38.jpg)
のり巻きを作りました。やっぱりご飯がいいな~。
18日。
母校古屋学園からいただいた赤ワイン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/6a/542458bcd4867f06e360a89f98a9929e.jpg)
卒業生として、80周年記念誌に載せていただきまして。
スパッゲティーミートソース、トマトサラダ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/0d/08ea7f816e0fb12d3a079560db81583c.jpg)
これがワタシの1週間でした。
さて、仕事して、また、掃除しましょ。。。
朝から、庭の片付けをしました。
料理は好きですが、掃除はおもしろくない、とずっと思ってきました。
で、あまり掃除をまめにしてきませんでした。必要最低限。
終活の一環として、身の回りの片付けを始めてみたところ、なんだか清々しい!
庭がきれいになって、竹葉茶でほっとひと息。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/2e/2c363473536d2724de3850f3c662d52c.jpg)
昨日は、さくらの園の給食室隣の洗濯室を徹底的に掃除しました。
洗面台もあり、衛生的でなくてはいけない所ですが、荷物置き場や掃除道具置き場になっていて
それはすさまじい有様でした。
ずっと気になっていましたが、とうとうやりました。
タイルの床も、デッキブラシでこすり、給食室の備品も整理し。
ワンピース姿で、床みがきし、モップ洗いで洗い場を往復し汗まみれになってしまいましたが。。
あ~、清々しい!
家仕事も一通りすませて、遅い朝ごはんは、大根蕎麦です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/95/8d933afbc993ef888ec43cd85398d30e.jpg)
今日は、さぼって延ばし延ばししていたPPTファイルを作ります。
そして、薬膳講座の食材も準備して。
24日の晩ごはん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/0d/85ecd37639cd50dc646de3853b70d61b.jpg)
疲れていて、盛り上がらない地味ごはんでした。
いっぱい作りましたが、半分以上残ってしまいました。
23日。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/c8/cb2605b67740a451ecdcf7fef82e2e42.jpg)
焼きそば、アジフライ。フライはオーブン焼きです。
22日。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/91/465a6861a4ae79a366dd790e3bd32aec.jpg)
家人のお土産の吉祥寺の魚屋のお刺身、とうもろこし、大阪に赴任した助産師で国立大学教授の
元同僚が送ってくれた餃子など。
21日は同僚の古稀祝いの食事会。
ばりばり働いて趣味も充実している先輩は、みんなの目標。
コースの中で参考になった2品です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/f3/1d712c15ceeda316571a9f47eb2381a3.jpg)
かじきのポワレは下に大麦とそら豆のリゾット。
自分も大麦リゾットを作っているので、記録しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/b4/d00389cbf0af6529078b902279dd935e.jpg)
キッシュ。秋になったら作りましょう。
20日。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/64/5d98551c6cc546598ae801f10ae3eb38.jpg)
のり巻きを作りました。やっぱりご飯がいいな~。
18日。
母校古屋学園からいただいた赤ワイン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/6a/542458bcd4867f06e360a89f98a9929e.jpg)
卒業生として、80周年記念誌に載せていただきまして。
スパッゲティーミートソース、トマトサラダ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/0d/08ea7f816e0fb12d3a079560db81583c.jpg)
これがワタシの1週間でした。
さて、仕事して、また、掃除しましょ。。。