おかもとまさこのごはんBLOG

管理栄養士/国際薬膳師 岡本正子
食べものと食べ方で人生は変ります。
おいしく食べて幸せになるお手伝いをします。

みーつけ

2010年02月05日 16時18分39秒 | 日記
朝から、沢山仕事をしたので、息抜きに買い物へ。
見つけました!! 
春告げ花の「オオイヌノフグリ」
ちょっと気の毒な名前ですが、愛らしい花です。



帰りに、大好きな欅のまわりをぐるりと一周。
北側は、大きな畑と栗林でうまく撮れません。
まずは、東側から。
真ん中の木は手前にあり、後ろの4本よりずっと小さいのです。
この幹に太陽をかくして、ぱちり。


次は南側から。4本の欅はガソリンスタンドの敷地内にたっています。
ちょっと悪いな~と思いつつ、そこはそれ、おばさんの強さ。
従業員を見ぬふりをして、入り込み、1枚撮りました。


最後は、いつも撮っている西側から。
うどん屋さんの大きな駐車場です。


これから、四季折々、楽しいだろうな~。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 掲載誌 | トップ | 元気ごはん »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ほんとですね。 (okamoto)
2010-02-05 19:44:33
ちっちっちさんとは、同じ趣味が複数あるようで嬉しいです。
花の名、おもしろいですね。咲き方から「カキドオシ」「ジシバリ」なんてわかりやすいです。でも、すぐに思いつくのは、「ヘクソカヅラ」「ハキダメギク」「ノボロギク」なんて、ひょうきんな名前です。
返信する
Unknown (ちっちっち)
2010-02-05 19:14:54
私も何気なく道端に咲いている野の花が好きです。
以前、野の草関係の本を読んでいるときに、
その名の由来を知り、クスッと…。
仏の座とか、野の草の名前は色々あって面白いですね。

おおいぬのふぐりも木々も生命力を感じます。

返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。