帰りの遅い家族が2人。とりあえず、2人分で。

かぶの料理2種。
かぶの皮は、塩もみして、梅とうがらしペーストでなますに。
皮をむいたかぶは、あっさりとした煮もの。夏に冷凍してあった
枝豆を散らしました。

かにかまサラダ にんじん、きゅうりをわさびマヨネーズで。
ほうれん草のお浸し
ほうれん草の食べ方で一番好きです。
だし3にしょうゆ1の割合のだししょうゆに浸します。

焼き肉、せんキャベツ
ほっけ一夜干し
2月から、資格取得のため新しい勉強を始めます。
通学の講座前に、事前学習があり、本日より取りかかりました。
忙しくなりそうだけど、がんばろう!!

かぶの料理2種。
かぶの皮は、塩もみして、梅とうがらしペーストでなますに。
皮をむいたかぶは、あっさりとした煮もの。夏に冷凍してあった
枝豆を散らしました。

かにかまサラダ にんじん、きゅうりをわさびマヨネーズで。
ほうれん草のお浸し
ほうれん草の食べ方で一番好きです。
だし3にしょうゆ1の割合のだししょうゆに浸します。

焼き肉、せんキャベツ
ほっけ一夜干し
2月から、資格取得のため新しい勉強を始めます。
通学の講座前に、事前学習があり、本日より取りかかりました。
忙しくなりそうだけど、がんばろう!!
カブの皮の利用法、きんぴらにするくらいで、
思いつきませんでした。
梅とうがらしペーストとは 手作りでしょうか?
もし そうでしたら、ちょっと教えて頂けたら 嬉しいです。
かぶの皮のなますに使った梅とうがらしは、
お土産にいただいたものです。
家で作るなら、練り梅に粉とうがらしを少し
混ぜるといいと思います。
梅干しととうがらし、いい組み合わせです。
なますには、塩もみしたかぶの皮に、酢と砂糖
少々、それに、練り梅、粉とうがらしを混ぜて
みてください。