goo blog サービス終了のお知らせ 

メランコリア

メランコリアの国にようこそ。
ここにあるのはわたしの心象スケッチです。

フリマ(10.20)

2019-10-21 15:43:08 | アート&イベント
18~19日にかけて、また大雨があり
ずっと週間天気予報を気にしていたけれども

20日の日曜日だけは曇り時々晴れの予報のままで
ライヴ友さんに予約してもらった(いつもありがとう~

今回は、これまで以上に粗大ゴミレヴェルのモノを
ダンボールに詰めて、久々カートを引っ張って、中野に到着



受付にすごい行列ができていてビックリ!
並んで、順番が来るまで30分以上待たされた

昨日のフリマが中止になったせいか何なのか?
毎回、スタッフ1人で対応しているのは効率が悪いと思う

この広い公園には、中央に芝生のスペースもあり
テントを張ったり、シートを敷いたりして
家族連れが屋外レジャーを楽しんでいるのもイイ




今回は反対側でも売っていて、植木鉢をいろいろ買って
持ち歩いているお客さんも多かった

外国人もたくさんいたなあ
日本の花は珍しいのだろうか?
パッと見たところ、ガーデニング的によく見る花が多かった感じだったけれども







今日は、たっ   くさんの大型犬、小型犬、さまざまなわんこに会えて
そのたびにギャーギャー興奮して、モフりまくり/感謝×5000

「触ってもいいですか?「お写真撮ってもいいですか?」と尋ねると
みなさん快くOKしてくださって、まさにわんこ天国!

ちょうどハンモッグのようにバッグに入っていて
ポヨンと出た大きな耳が超可愛かったパピヨンさん!
パピヨンでこの色は珍しいのでは?




お友だちもペット用のバッグにちっちゃいコを入れていて
このコもかわいい~!




ゴルさんにもいっぱい会えた!
毎回、名前を聞くのに忘れてしまう/謝

 








柴犬さんもたくさん見れたのが一番の収穫/嬉×∞
キツネ系+タヌキ系 どっちでもない系 みんな超ステキでクラクラする












中でも、マックの前に座っていたコが今日のNO.1!!
モデル?!と思うほど、絵に描いたような可愛さ あんずちゃん

 


話している間中、私をつぶらな瞳で見つめてくれて
完全にノックアウト

撫でても笑顔は変わらず
はぁ~ 癒されました

みんないつまでも元気でいてね


隣りのブースで水木サンのマンガなど売っていた
女性2人組もわんこ大好きだそうで
わんこが前を通るたびにワーワーゆって
今日も犬祭りですv



さて、肝心のフリマのほうは、私はほぼ¥0
家の中を片付けるのが目的

鍋やら、布団袋やら、なぜ今までコレを持ち続けていたの?と
自分でもフシギになる

こないだ冷蔵庫をムリヤリ、ウォークインクロゼットに入れたせいで
また奥からいろいろなものが掘り出されて、今はまったく使わないため

¥0円ダンボールに入れておいたら、次々ともらってくださる方がいて
感謝・感激 ありがとうございました~!

他にもTシャツと洋服が売れたのが意外
これまでずっと売れなかったモノが急に売れることがあるから
フリマって本当に分からない

自然食品などについて熱く語るおじさまに出会ったり
2人の女の子が小銭を持って、あれやこれやと買い物をする姿は可愛かった

こうした、普段なかなか関わりを持てない方々と
いろいろなお喋りできるのもフリマの醍醐味

曇っていたけど、暑くもなく、寒すぎず、フリマにはちょうどいい季節



ライヴ友さんと会うと、いつもいろんなモノを頂いて、ありがとう/礼

柴犬ラヴァーなお兄さんがゲットした柴犬ガチャ
「ふちやすみ」の黒柴さんも激可愛い!!
ちょうど似たコを会場でも見かけたし




私が頂いたのは「あおむけ」
あおむけ状態の前脚もカワイイし
ひっくり返すと、後ろ足の肉球がこれまた超ラヴリー!

癒されさせてもらいます/感謝×5000

チョコチップの入った石窯焼きのパンもとっても美味しかった
とても美味しそうなミントティーバッグも楽しみ(ハーブティー大好き




食品ロスが問題になっている昨今、全国のパン屋さんの売れ残りを
ネットでまとめて買えるサイトを教えてもらった!

パンのお取り寄せ・通販サイト「rebake(リベイク)」

これはステキなサイトv

実際、パン屋さんでバイトしていたライヴ友さんは
毎日、売れ残るパンを容赦なく大量に捨てている光景を見て
胸が張り裂ける思いだったそう

これなら、地方の食べたことのないパン
普段食べられない珍しいパンも食べることが出来るし
それが食品ロス対策につながるなら、一石二鳥←私の好きな言葉v

試した際には、またレポを書きたいと思います



なんだかんだとお喋りしているうちに、あっという間の閉店の16時/驚

私は段ボールがほぼカラ状態で軽い!!

さて、夕食は何を食べようと悩んだ結果、回転寿司に決定v

中野商店街にはたくさんのお食事処がある中
例のタブレットで注文すると新幹線で来るお店に入った

まだまだシステムに慣れていないため
自分の注文したお寿司を取ったら、赤いボタンを押して
新幹線を戻さなきゃいけないのを2度も忘れて
ご迷惑をおかけしました/謝

炙りサーモンほか、タコの唐揚げも美味しかったな
3皿も食べたらもうお腹いっぱい
逆食じゃなければ、もっとたくさん食べられるのに


それでも、途中見かけた昭和喫茶が気になって入ってみた

喫茶 ノーベル

ホテルやらと同じビルの2階にある
食品サンプルを見た瞬間、大当たりと分かったv




プリンアラモードかと思われた横皿のはフルーツパフェで、それに決定
他にも定番のナポリタンスパゲティやピラフなどもあり、また行きたい!

このケースに一緒に飾られていたカップ、うちにもある!
誰かからもらったモノで、ウチではスプーンなど入れて使っている
どこかの名産品なのかな?
あれ? 長崎のハウステンボスで自分で買ったか???




店内の内装もいい感じの昭和感出てます サイコー
客が少なく、席が選び放題






大きなカートを引っ張っていても、席をどけてくれて
スタッフの女の子もとても親切/礼

出てきたフルーツパフェは豪華!
写真を撮るのがヘタで申し訳ない




後にライヴ友さんが撮った写真




普段は滅多に頼まないけれども、さまざまなフルーツ盛りだくさん
そして、バニラ&ストロベリーアイスの組み合わせも嬉しい
かかっているのはラズベリーソース???

ウサギ型のりんごも嬉しい
メロン、オレンジ、黄桃、パイナップル、バナナ、ひと通り入っている

これも半分も食べればお腹いっぱい
ライヴ友さんと半分こして食べた

漢字、地図アプリの話やら、いろいろしていたら
閉店の21時 喫茶店は早いのね

でも、今夜は23時~マレーの決勝戦があるため
早めに帰ります



行き帰りの電車のエレベータの位置、ホーム、乗る車両の番号も覚えて
カートを引いてもけっこうスムーズに動けるようになったけれども

帰りにおかずを買い、カートに乗せたらグラグラして
抑えた際に爪を深めに切ってしまった↓↓↓

都内の道路は意外にガタガタしていて
電車のホームとの間も広いし
踏み切りのガタガタも毎回ドキドキする
弱者に冷たい街づくりだといつも思う

それでも、決勝戦の1時間前には帰宅して
ちょうど間に合って良かったv


今日もとっても楽しく1日が過ごせました/感謝×5000

また遊ぼう~♪♪♪



コメント

ヨーロピアン・オープンテニス2019 決勝戦 アンディ・マレー×スタン・ワウリンカ

2019-10-21 12:57:23 | テニス
ATP250 ヨーロピアン・オープンテニス2019 決勝戦
アンディ・マレー(240位)×スタン・ワウリンカ(第4シード スイス 18位 34歳)

European Open Official Site

場所:ベルギー アントワープ
日程:10.14~10.20
時差:日本が7時間進んでいる


Sportsnavi


準決勝のウーゴ・ユンベール(フランス 70位 21歳)
10.20 0時~で、日曜は早朝から出掛けるために観るのを控えた
1試合目なら21時~で観られたのになあ

3-6 7-5 6-2 A

第1セット目取られて、第2セットはタイブレイクで取り返したって
絶対面白かったろうなあ!

でも、見事に決勝戦まで勝ちあがり、フリマの後で眠いが頑張る!
10.20 23時~

ワウリンカは2セット楽勝で決勝戦に上がってきた

今大会第4シード 彼に勝てたら
来年のグランドスラムへの出場への期待も大きくふくらむ

女性司会者?がボールキッズ、ラインパーソンらをモデルのように呼び込む




その後ワウリンカから紹介された




準々決勝の対戦相手は、引退を余儀なくされていた状況の中で
午前3時頃まで戦って勝ち、号泣した相手だったんだな




会場は満席

何度もグランドスラムで対戦してきた2人
両者ともケガに苦しんできた




Aはウェアをまた色違いにかえてきた

ウォーミングアップ中に改めて2人が紹介される
解説者は2人の男性で喋りまくり



■第1セット

●第1ゲーム



トスに勝ったWがサーヴを選んだ
セカンドサーヴでフリーポイント
センターは2回ともフォルト ラリーはWロング
Wフォアハンドダウン・ザ・ライン
センターにサーヴィスエースにAチャレンジ T字に乗ってた
サーヴィスエース2本目でナイスキープ 1-0W

●第2ゲーム





セカンドサーヴ 動画が止まり、ボヤける

Wの見事なバックハンドダウン・ザ・ライン
バックハンドを攻められるイメージがあるけど左右に振り分けている

Wフォアハンドウィナー 厳しい試合になりそうだ
センターにサーヴィスエース これは互いに大事なキー

トスの時に赤ちゃんの声がして会場から笑いが起きた
バックハンドの厳しいコースを狙ったAバックハンドウィナー

ダブルフォルトでブレイクポイント
素晴らしいサーヴ&ボレー デュース

Wドロップショット+ボレー 最初からものすごい走りA
ブレイクポイント フリーポイント デュース ガッツポーズを作るA

ベースライン深いA 逆をついたW
1ポイントごとがハイレヴェル ブレイクポイント3回目
ネットプレーはWパッシングショット 2-0W

●第3ゲーム
センターにサーヴィスエース
Wネット

回りこみフォアハンドをネットW やっぱりバックを狙う作戦か
Wバックハンドダウン・ザ・ライン コート外からキメた!

Aコードボールがラッキー ラリーの所々でコードボールが入る
ブレイクバックポイント セカンドサーヴを叩いてロングA デュース

セカンドサーヴではかなり前に構えるA
バックボレーミスW ブレイクポイント2回目

またバックボレーからのスマッシュW デュース
最初から見応えありまくりの試合 これがトップの試合

Aのネットすれすれの足元も厳しいアングルで返したW
セカンドサーヴ バックハンドアウトA 3-0W

W相手にブレイクバックはかなり厳しい かなり調子のイイ状態
今大会はバックのシングルハンド選手相手が多いA

●第4ゲーム
左右に振ったA
セカンドサーヴ 絶妙なタイミングのドロップショットA
サーヴ&ボレーも魅せるA
フリーポイントでナイスキープ 3-1W
今日もAコールが多い

●第5ゲーム
いろんな球種でバックハンドを攻めてアウトA
フリーポイント
浮いたリターンをフォアハンドミスW 時々アンフォーストエラーがある
アウトして苦笑のA
センターのサーヴィスエース 4-1W



●第6ゲーム
今日はWのほうがコートに先に入った
セカンドサーヴ 浅いボールをバック+スマッシュA
ラケットを投げたW
Aのドロップショット2本目がクリーンに決まった
ワイドのサーヴィスエースも2本決まる 4-2W

●第7ゲーム
先行しているのにアンフォーストエラーが増えたW
サーヴ+1本 このビッグサーヴ+フォアハンドは大きな武器

Wバックハンドボレー 週末でビッグマッチはさすがに映像が止まる
Wのビッグサーヴに食らいつくが難しい
Wもワイドサーヴ+ドロップショット 5-2W

2セットマッチにはしたくないなあ
スタミナも問題なさそうだし、トップ選手とどこまで戦えるか大きなチャンス

●第8ゲーム
サーヴ+1本 浮いたボールは見逃さないA
このコードボールはA側 もう汗びっしょり

ワイドに押し出して+バックボレー 見事な組み立てA
バックハンドスライスからフォアハンドアウトW これも有効

セカンドサーヴ バックハンドウィナーW 見事な振り抜き
デュース 左右に大きく振ったサーヴ+1本
バックハンドダウン・ザ・ラインアウトW 大きなキープ 5-3W
気持ちよく流れに乗らせないこと

●第9ゲーム
サーヴィングフォーザセット
サーヴ+1本 逆をついたW 拍手を送るA

Wネット セカンドサーヴ バックハンドダウン・ザ・ラインW
回りこみダウン・ザ・ラインW セットポイント2本



バックハンドウィナーA 全然諦めてない
センターサーヴでフリーポイント 6-3W






問題は次のセットでどこまで粘れるか
時々笑顔を見せて、試合を楽しんでいるA



スイスの国旗、Wのプラカードを掲げるファンも映る

Wの時々出るアンフォーストエラーって
彼の優しさから出ている気がする



■第2セット

●第1ゲーム
Aサーヴ サーヴィスエース
フレームショットA
フリーポイントで短く決める
左右に振ったA コントロールの良さが光る
逆をついたA 1-0A

●第2ゲーム
バックハンドアプローチがウィナーW
バックハンドダウン・ザ・ラインアウトW
ミスしても狙うのね いい攻め
2人の速い展開にボールキッズの動きも忙しそう

バックハンド狙いから、素晴らしいショートアングルA
セカンドサーヴ ものすごい回りこみ+スマッシュW
ワイドのサーヴィスエース 1-1
ブレイクは難しいか

●第3ゲーム
セカンドサーヴ バックハンドダウン・ザ・ライン オンザラインW
逆をついて+ボレーA

セカンドサーヴ Wドライヴボレー ここも危ない
セカンドサーヴ フォアハンドウィナーでブレイクポイント2本

逆にセカンドサーヴだけでよく決勝戦まできたなって感じ
セカンドサーヴ バックハンドウィナーW 2-1W

みんなにバックハンドを攻められるごとに練習になるのでは?
しっかり踏み込んで振り抜く

鳴り物で応援してる観客がいる

●第4ゲーム
コードボールはWにラッキー
セカンドサーヴでフリーポイント 1時間経過
W素晴らしいドロップショット
フリーポイント 3-1W

●第5ゲーム
セカンドサーヴ フォアハンドアウトA
セカンドサーヴ フォアハンドウィナーW

バックハンドネットW
ネットプレーに出たがWのフォアハンドに弾かれた

ブレイクポイント2本 センターにサーヴィスエース
Wネット デュース しのいだ
フリーポイント2本 やっぱりファーストサーヴ大事 3-2W

ベンチでは静かに次の手を考えている風のA

●第6ゲーム
Wフォアハンドロング ほんの小さな隙を攻めたい
ネットプレーを魅せるA とても速い攻め

Wフォアハンドロング ブレイクポイント3本きた
サーヴ+1本 吼えるA

セカンドサーヴでフリーポイント もう1本
セカンドサーヴ バックハンドラリーでWネット
今日一番のガッツポーズA 3-3



●第7ゲーム



セカンドサーヴ バックハンドラリー Wアウト
セカンドサーヴ Aネット ここはマストキープ

サーヴィスエース
サーヴ+1本
セカンドサーヴ 徹底してバックハンドを攻めた 4-3A

客席では大きなウェーヴが何周もまわる

●第8ゲーム
セカンドサーヴ Aアウトして“What is that?!”
客からも野次がとんで、何度も「シー」って言っているのは解説者?

フォアハンドを大きくアウトW また少しずつほころびが出てきた
Aロブはベースラインぎり Wスマッシュ+バックハンドダウン・ザ・ライン

簡単なフォアハンドをネットW 30-30
センターにサーヴィスエース
サーヴ+1本 観客を盛り上げるのも上手いW 4-4

●第9ゲーム
フォアハンドをネットして何度も脚を叩くA
トス中に声をかける客が多いのが気になる センターにサーヴィスエース

セカンドサーヴ 左右のラリーはAアウト ここも粘りたい
また大きな山場 セカンドサーヴ 3セットまで見たい

スマッシュで思い切りAのボディに叩き謝るW ブレイクポイント2本
ワイドのサーヴィスエース Wのリーチも届かない

セカンドサーヴ 厳しいラリーにAチャレンジ オンザライン!
ベンチに戻りかけた2人がコートに戻る 大きなチャレンジ

フォアハンドウィナーで吼えてガッツポーズA デュース
センターにサーヴィスエース ここもガッツポーズ

フォアハンドアウトにAチャレンジ これはアウト
デュース セカンドサーヴ フォアハンドのラリーでコードボールはW側!
これはラッキー フリーポイントで大きなキープ 綱渡りだった 5-4A

We will Rock you/QUEEN で手拍子と足を踏んで最大限に試合を楽しむ観客

●第10ゲーム
ここでブレイク出来るか?

セカンドサーヴ Wアウト Wにもプレッシャーがかかる
なんとダブルフォルト でもまだ気は抜けない

センターにサーヴィスエース
ネットして「NOOOOOOOOOO!」と叫ぶA

30-30 セカンドサーヴ 厳しいラリー スライスでつなぐA
コレクションがかかってキャップを投げたA

Aチャレンジ オンザライン また主審に抗議するA 30-30



ネットに出たWにAパッシングショットしてガッツポーズ
ブレイクポイント セカンドサーヴ
バックハンドを攻めて取り返した! 6-4A そうこなくっちゃ!!






ようやくウェアを着替えるA

またファーストサーヴは58%だけど
Wはそれよりさらに48%に下がった!

これでAが優勝出来たら泣くな

今度はWが主審に抗議している




先にコートに入るA



■第3セット

●第1ゲーム
Aサーヴ このセットを取らないと意味がない

サーヴ+1本
サーヴ+ドロップショット よし さらに調子が上がった

ワイドにサーヴィスエース これは効く
ダブルフォルト
ワイドにフリーポイント ナイスキープ 1-0A

●第2ゲーム
厳しいフォアハンド2本+スマッシュW
サーヴで押して+スマッシュ
セカンドサーヴ フォアハンドウィナーW
ワイドのサーヴィスエース こちらもナイスキープ 1-1

●第3ゲーム
バックボレーは鉄板のA
セカンドサーヴ 厳しいコースの組み立てW 上手い
セカンドサーヴ ラリーはAアウト 1ブレイクは命取り

トス中の音を気にするA セカンドサーヴ
浅いボールをフォアハンドウィナーW ものすごいスピード ブレイクポイント2本
リターンエースにAチャレンジ オンザライン 2-1W

攻めつつほんの少しのWの心の隙間を辛抱強く待つしかない

September/Earth Wind & Fire

チームにいろんな顔をして自分を鼓舞するA



●第4ゲーム
Wバックボレーミス
セカンドサーヴ Aバックハンドアウト

Aのスライスが深かった 30-30
素晴らしいネットプレー合戦はAが上手
ブレイクバックポイントきた これは欲しい!

センターにサーヴィスエース デュース
大事な場面で入るなあ



セカンドサーヴ ラリーはWネット
ブレイクポイント まだチャンスは続く
セカンドサーヴ W回りこみがアウト! 2-2

早いうちにブレイクバックできたのは大きい

●第5ゲーム
完全に逆をついたW
ラリーはAちょいロング

サーヴ時に時々大きな音がする
Wのバックハンドウィナー ブレイクポイント3本
コードボールはA側 男子のブレイク合戦は珍しい 3-2W

ここまではほぼ互角といってもいい
あとはメンタルのちょっとの違い

ノリのイイ音楽に本気で踊る観客

●第6ゲーム
Wアウト
トップスピンを混ぜたA いろいろ試してる

ロブアウトにガックリA
センターにサーヴィスエース

Wバックハンドアウト こうした凡ミスが大きなチャンスとなる
ブレイクポイント Wダウン・ザ・ラインアウトにチャレンジ アウト 3-3

●第7ゲーム
ニューボール だんだん詰まるほどさらに厳しい戦いになる

セカンドサーヴ Wアウト また隙間が出てきた
スライスで逃れてフォアハンドはアウトA

センターにフリーポイント これが欲しい
セカンドサーヴ ショートを大きくアウトしたW

セカンドサーヴ ここはスッキリキープしたい
Wのハードヒットに見事な反応のネットプレーA 4-3A
大きなキープ あと2ゲーム!
どちらが集中しきれるか

●第8ゲーム
フリーポイント
ロブをグランドスマッシュ+ドロップショットW 上手いなあ
セカンドサーヴ バックハンドアングルが効いたW
セカンドサーヴ ショートをストレートに返してアウトA 4-4

●第9ゲーム
どんどん迫ってくる 勝負の瞬間

ネットで待つAに強烈パッシングショットW
セカンドサーヴ ここも1ポイントも渡したくないゲーム

バックハンドネットA
センターにサーヴィスエースにWチャレンジ オンザライン

セカンドサーヴ 今度は誰かが咳き込んでる
ダブルフォルトしてラケットを投げたAにブーイング

ブレイクポイント2本
コードボールはW側 1本助かった 運はまだある

ワイドにフリーポイント デュース
Wバックハンドアウト もう1本!

セカンドサーヴでWアウトにチャレンジ アウト
大きなキープ 5-4A
Wはチャレンジ権を使いきった

●第10ゲーム
互いにプレッシャーのかかるゲーム

セカンドサーヴ ナイスリターンA
センターにサーヴィスエース

センターにサーヴィスエースにAチャレンジ オンザライン
ひと息入れたか

セカンドサーヴ叩いてネットA
サーヴ+1本で決まったと思ったらバックボレーを大きくアウトW
こういうところがあるね

セカンドサーヴ ここ欲しい
左右に振ってドロップショット→パッシングショット
解説者:Aはどこにでも決められる!

デュース フリーポイントで「カモーーーーーーーーン!」
観客の興奮も頂点

セカンドサーヴ Wネット デュース
ガンバレ、アンディ!!

セカンドサーヴ Aアウト ゲームポイント
どちらも力が入る

Wアウト コレクトにAがチャレンジ アウト
デュース セカンドサーヴ Wネット
チャンピオンシップポイントきた!!
W大きくアウト

3-6 6-4 6-4 見事な勝利!!

解説者:9ヶ月のリハビリでAがツアーで優勝


また涙 これが観たかった








相手がワウリンカというのも大きい
互いに力を出し切っての優勝

ほとんどグランドスラムの決勝戦に近い試合運びだった
あとは5セットマッチでどこまで戦えるか

タオルで涙を拭うA
セレモニー、スピーチまで見たい

たくさんのサインに応えるW






<オンコートインタビュー>

Q:たくさんのおめでとうの声 これにはどんな意味がありますか?

大きな意味があります 数ケ月間リハビリをして
今日はグレイトマッチだった スタンドも素晴らしかった
第3セットもとても接戦だった アメイジング

スタンは素晴らしい ビッグマッチで勝ち続けている
たしか20回ほど戦っている

今週はとても楽しかった
みんなにサポートしてもらったことに感謝したい
この勝利に誇りをもちます

来年も戻ってきたい

Q奥さんは妊娠してますね?

3人目の子どもも楽しみ ファミリーが増えます
テニスをもっとプレーしたい


<セレモニー>

再び女性アナがボールキッズらを呼ぶ
トロフィーはサーヴをしている渋い彫刻

プレゼンターは元プレイヤーか ディック・ノーマン
これは何語だろう?
チェアアンパイア、スポンサーらに感謝を述べる




仲良く話してるAとWの姿も感動的な光景






サインボールを持って前に集まっているたくさんの子どもたち
退屈な紹介は短くして、早くトロフィーをあげたら?


<Wスピーチ>




アンディ、手術からの復帰はアメイジングだ
君はアメイジングなチャンピオンだ

チームに感謝したい
アメージングウィークだった
とても素晴らしい雰囲気でサポートしてくれてありがとう
来年も戻ってきたいです


<Aスピーチ>




スタンとチームにおめでとうと言いたい
とても素晴らしい1年だった

僕のチーム、家族も難しい時期も経て、支えてくれた
感謝したい

最後にトーナメントの方々、スポンサーにも感謝する
来年も戻ってきたい


<フォトセッション>

ここでも仲の良いAとW
1人での撮影ではシャイなアンディ










動画が終わったのはちょうど日本時間2時


マレーが涙のツアー優勝、引退危機から復活「誇りに思う」
“マレーは第1セットを落とし、迎えた第2セットも1-3とリードされていたが、
 そこから逆転して通算46個目のタイトルを獲得。試合後には涙を流した。

 今年初めには一時引退を検討し、その後キャリア続行の望みを懸けた股関節手術を受けていたマレーは
「大きな意味がある。ここ数年は本当に難しかった」

「僕もスタンもここ数年は多くのけがに悩まされてきた。
 復帰し、このような決勝の舞台で彼と対戦できたのは素晴らしいこと。最高の試合だったと思う」

 現在は世界ランクが243位にまで下がっているマレーは、
「優勝できるなんて全く予想していなかった。とてもうれしい」
「ここでの一週間を本当に楽しんだ。最後の数日の雰囲気は素晴らしかった」
「今週優勝できたことを非常に誇りに思う」

 一方、こちらも2年以上ぶりとなるタイトルを目指していたワウリンカは、
 1月に慢性的な股関節の痛みについて涙ながらに明かしたマレーを称賛した。

 ウィンブルドン選手権2019を最後に引退する意向を示していたマレーについて、ワウリンカは
「あのオーストラリアでの記者会見の後、僕を含めテニス界全体が悲しんでいたと思う」

「このレベルに戻ってきた君を見ることができて本当に良かった。僕らはみんなとても喜んでいるよ。
 きょう負けたのは残念だが、復帰した姿を見られて幸せ」

「君は素晴らしいチャンピオンだし、今回の優勝にふさわしい。負けはしたが、概して良い一週間だった」”


復活のマレー「経験した中で最大の勝利の1つ」約2年半ぶりツアー単でV
“「ここ数年は非常に困難だった。僕もスタンも多くのけがに悩まされてきた。
 この試合はたくさんの意味がある素晴らしい決勝戦だった。
 このポジションに来れるとは思っていなかったのでとてもうれしい」

「スタンはビッグマッチで勝ってきた本当に素晴らしい選手。
 僕らは互いのことを知っていて、過去にもタフな試合をしてきた。今日もその期待通りのものになったと思う」

「これは僕が経験した最大の勝利の1つ。今週の優勝を誇りに思い、これからの時間を楽しんでいきたい」”


元世界1位マレー、完全復活を期待するのは「甘い」2019年9月23日 15:52 発信地:珠海/中国

“「正直に言うと最高の状態に戻ることは期待していない」

「そうなれると考えるのは少し甘いし、浅はかだと思う」

「テニスに関して言えば、技術的にはまだ最高のレベルで戦える手ごたえがある。
 問題は、肉体的にトップの相手と戦うレベルにたどり着けるかどうかだ」

「その点で言えばまだ先はかなり長いが、どこが終わりなのかは、はっきりと分かっていない」

「進歩しなくなった時が、けじめをつける時かもしれない。
 そうなった時には、(将来について)決断を下さなくてはならない。
 もしきょう成長が止まれば、今のレベルでプレーしていてもうれしくないだろう」

 復活の道のりを楽しんでいると話すマレーだが、一方でテニスから離れた数か月で考え方が変わり、今は引退が「楽しみ」だという。

テニスは常に人生の大部分を占めてきた。
 だが、テニスから離れている間に、健康こそが幸せな生活のために最も大切なことだと気付いた。

 自分はテニス選手の後の人生がどういったものになるか、いつも不安だったかもしれない」

「ここ数か月の間に引退後の人生を垣間見ることができたし、それは素晴らしいものだった」

「痛みもなかったし、今までやらなかったことをたくさんした。家族や友人と過ごしたりして最高の時間だった」

「なので最終的にプレーをやめる時を楽しみにしている。
 だが痛みのない間はテニスを続けていこうと思う。楽しいからね」







コメント