●元野良猫チャチャさんにアニマルコミュニケーション
・たま愛子 獣医★アニマルコミュニケーター
かーさんのインスタを見るのも初めてだし
初めてお顔を拝見して、想像以上にキレイで、面白くて
さらにファンになったv
視聴者さんからの質問にどんどん答えていって
とっても面白かったのに、アーカイブは残ってないなあ 残念すぎる
<内容一部メモ>
武士のイメージそのもの 真面目な顔で武骨に答えてる
「ゆるめにたのむ」→「行くぞ」の意味w
魂の約束でこの家族を守ると決めている とくにかーさん(涙
ねーちゃんに初めて会った時、あ、このコだなとすぐに分かった
(猫って想像以上にスピリチュアルな生き物なんだなあ!
お気に入りは、たぶん、かーさんの大事にしているグリーンでは?ww
いろんなニオイをかいで、テリトリーを巡回すると同時に
外の世界をかーさんにも紹介している♪
屋内で一番好きなのは、キャットタワーから外を眺めること
シーツで遊ぶのもコミュニケーション
1人でごろんごろんするのも楽しいw
家猫になって本当に良かった 安全に熟睡できる
家族全員がだいじ 生きとし生けるもの平等に認めている
YouTubeとかカメラとかは分からないが
かーさんがいつも何かしらしていることは知っている
お散歩中にカメラを向けているのは、別に構わない
ほかにもステキな質問がたくさんあったけど、忘れてしまった/汗
愛子さんは笑い上戸でカワイイ方
当のチャチャさんは、生配信中ずっと可愛く寝ていらしたw
チャチャさんのあれやこれやが聴けて、本当に貴重な時間だった
アニマルコミュニケーションてお仕事、いいなあ!
●アカシックレコードにアクセスした女性とは?!
ナオキマンの対談シリーズも面白いなあ!
はせくらみゆき 画家・作家
生命体は生体+生命の合体
BEINGと呼ばれる違う星に住む意識体とテレパシーで交信
『小さな宇宙人アミ』
「全ては周波数でできている」
世界地図は東が上だった/驚 一番上が日本 Far East
日本にあらゆるDNAが集まった
原日本語はオノマトペ→言霊信仰
ア~ワ ア行は「気」の世界 ワは物質世界 精神が物質に至る道を示した羅針盤
今、この瞬間 今と一つになること→他力、自力でなく、全力になる
「私には最高のことしか起こらない」と決めてしまう
著書『夢をかなえる、未来をひらく鍵』
イベント
●くらしこパニック障害専門ch
YouTubeのおすすめに上がってきたので見てみた
普段は逆にパニ障に関する動画は見ないんだけど(ネガティブに引っ張られるから
栄養療法やマインドフルネス、認知行動療法なども取り入れていたので
早速、LINEもフレンド登録してみた
「パニック障害改善ロードマップ短期動画講座」というワークが4回分あり
動画を観て、感想をフォーマットに入力して送信する
それより先は有料とのこと
内容一部メモ:
・食事、睡眠、運動習慣、腸内環境を整えて、不安を感じづらい身体をつくること
・陰性体質(低血圧、低体温、冷え性、小食)、陽性体質、混合体質
・医食同源、マクロビオティック
・砂糖は体を冷やす、血糖値が乱高下(この辺もニコプラと同じだな
・認知行動療法
・嘔吐恐怖症 ながら食いでもOK
・クスリに頼るのは悪くない
●【閉所恐怖症・パニック発作】飛行機が不安な方にCAが伝えたいこと
パニック障害の人が最もハードルが高いと挙げるのは飛行機
CAの男性が実例をあげて説明してくれていて良い動画
例:パニック障害、高所恐怖症、閉所恐怖症、アレルギー、持病
対処法
1.最大限の準備をする(クスリなど
2.大好きな映画やドラマなどを持っていく
3.事前に伝えておく CAは過呼吸などの応急処置も習う
4.リラックスできる服を着る 機内の温度変化が激しいので注意
5.オンラインチェックインで事前に座席指定が可能(通路側、窓側、トイレ、スタッフの近くなど
6.十数時間かかる場所へ行くのに、2、3時間の短距離便を乗り継いでいく
7.少しでも不安を感じたら、すぐCAに話す
追。
●東映アニメーションミュージアムチャンネル
・【公式】花の子ルンルン 第1話「ふしぎな訪問者」 <1970年代アニメ>
1970年代アニメは名作が多いなあ
これは歌しか覚えてないから観てみたら、いろいろ変身できる魔法が使えるんだな
言葉が話せる犬と猫と一緒に花を見つける冒険に出る
それを横取りしようとする2人組、王子さまキャラも登場
そして、最後はストーリーに出てきた花の花ことばの紹介がある
<第1話の内容>
町に喋る猫が現れて騒動となる
祖父母に誕生日を祝ってもらうルンルン
喋る犬と猫と旅に出たルンルンが火事を見つけて
みんなで消そうと言うが、みんな先を急いでいて反対
ルンルンと青年だけが降りて、フシギなコンパクトの魔法で
燃えない服に変身して子どもと夫を助ける
列車も戻ってきて、みんなで火を消す
●朗読 小川未明 ほか
・【睡眠導入】眠くなるお休み用アナウンサー朗読~小川未明「びんの中の世界」【元NHK フリーアナウンサー島 永吏子】
・【睡眠導入】アナウンサー眠くなる朗読小川未明「二度と通らない旅人」【元NHKフリーアナウンサーしまえりこ】
・【睡眠導入】眠れるアナウンサー朗読「負傷した線路と月」小川未明【元NHK フリーアナウンサー島 永吏子】
・【おやすみ前の朗読】春を描く小川未明短編「春がくる前」「春の真昼」教養・作業用BGMにも【元NHKフリーアナウンサーしまえりこ】
・【おやすみ前に朗読】奇妙な遠眼鏡〜教養・作業用BGMにも【元NHKフリーアナウンサーしまえりこ】夢野久作
・たま愛子 獣医★アニマルコミュニケーター
かーさんのインスタを見るのも初めてだし
初めてお顔を拝見して、想像以上にキレイで、面白くて
さらにファンになったv
視聴者さんからの質問にどんどん答えていって
とっても面白かったのに、アーカイブは残ってないなあ 残念すぎる
<内容一部メモ>
武士のイメージそのもの 真面目な顔で武骨に答えてる
「ゆるめにたのむ」→「行くぞ」の意味w
魂の約束でこの家族を守ると決めている とくにかーさん(涙
ねーちゃんに初めて会った時、あ、このコだなとすぐに分かった
(猫って想像以上にスピリチュアルな生き物なんだなあ!
お気に入りは、たぶん、かーさんの大事にしているグリーンでは?ww
いろんなニオイをかいで、テリトリーを巡回すると同時に
外の世界をかーさんにも紹介している♪
屋内で一番好きなのは、キャットタワーから外を眺めること
シーツで遊ぶのもコミュニケーション
1人でごろんごろんするのも楽しいw
家猫になって本当に良かった 安全に熟睡できる
家族全員がだいじ 生きとし生けるもの平等に認めている
YouTubeとかカメラとかは分からないが
かーさんがいつも何かしらしていることは知っている
お散歩中にカメラを向けているのは、別に構わない
ほかにもステキな質問がたくさんあったけど、忘れてしまった/汗
愛子さんは笑い上戸でカワイイ方
当のチャチャさんは、生配信中ずっと可愛く寝ていらしたw
チャチャさんのあれやこれやが聴けて、本当に貴重な時間だった
アニマルコミュニケーションてお仕事、いいなあ!
●アカシックレコードにアクセスした女性とは?!
ナオキマンの対談シリーズも面白いなあ!
はせくらみゆき 画家・作家
生命体は生体+生命の合体
BEINGと呼ばれる違う星に住む意識体とテレパシーで交信
『小さな宇宙人アミ』
「全ては周波数でできている」
世界地図は東が上だった/驚 一番上が日本 Far East
日本にあらゆるDNAが集まった
原日本語はオノマトペ→言霊信仰
ア~ワ ア行は「気」の世界 ワは物質世界 精神が物質に至る道を示した羅針盤
今、この瞬間 今と一つになること→他力、自力でなく、全力になる
「私には最高のことしか起こらない」と決めてしまう
著書『夢をかなえる、未来をひらく鍵』
イベント
●くらしこパニック障害専門ch
YouTubeのおすすめに上がってきたので見てみた
普段は逆にパニ障に関する動画は見ないんだけど(ネガティブに引っ張られるから
栄養療法やマインドフルネス、認知行動療法なども取り入れていたので
早速、LINEもフレンド登録してみた
「パニック障害改善ロードマップ短期動画講座」というワークが4回分あり
動画を観て、感想をフォーマットに入力して送信する
それより先は有料とのこと
内容一部メモ:
・食事、睡眠、運動習慣、腸内環境を整えて、不安を感じづらい身体をつくること
・陰性体質(低血圧、低体温、冷え性、小食)、陽性体質、混合体質
・医食同源、マクロビオティック
・砂糖は体を冷やす、血糖値が乱高下(この辺もニコプラと同じだな
・認知行動療法
・嘔吐恐怖症 ながら食いでもOK
・クスリに頼るのは悪くない
●【閉所恐怖症・パニック発作】飛行機が不安な方にCAが伝えたいこと
パニック障害の人が最もハードルが高いと挙げるのは飛行機
CAの男性が実例をあげて説明してくれていて良い動画
例:パニック障害、高所恐怖症、閉所恐怖症、アレルギー、持病
対処法
1.最大限の準備をする(クスリなど
2.大好きな映画やドラマなどを持っていく
3.事前に伝えておく CAは過呼吸などの応急処置も習う
4.リラックスできる服を着る 機内の温度変化が激しいので注意
5.オンラインチェックインで事前に座席指定が可能(通路側、窓側、トイレ、スタッフの近くなど
6.十数時間かかる場所へ行くのに、2、3時間の短距離便を乗り継いでいく
7.少しでも不安を感じたら、すぐCAに話す
追。
●東映アニメーションミュージアムチャンネル
・【公式】花の子ルンルン 第1話「ふしぎな訪問者」 <1970年代アニメ>
1970年代アニメは名作が多いなあ
これは歌しか覚えてないから観てみたら、いろいろ変身できる魔法が使えるんだな
言葉が話せる犬と猫と一緒に花を見つける冒険に出る
それを横取りしようとする2人組、王子さまキャラも登場
そして、最後はストーリーに出てきた花の花ことばの紹介がある
<第1話の内容>
町に喋る猫が現れて騒動となる
祖父母に誕生日を祝ってもらうルンルン
喋る犬と猫と旅に出たルンルンが火事を見つけて
みんなで消そうと言うが、みんな先を急いでいて反対
ルンルンと青年だけが降りて、フシギなコンパクトの魔法で
燃えない服に変身して子どもと夫を助ける
列車も戻ってきて、みんなで火を消す
●朗読 小川未明 ほか
・【睡眠導入】眠くなるお休み用アナウンサー朗読~小川未明「びんの中の世界」【元NHK フリーアナウンサー島 永吏子】
・【睡眠導入】アナウンサー眠くなる朗読小川未明「二度と通らない旅人」【元NHKフリーアナウンサーしまえりこ】
・【睡眠導入】眠れるアナウンサー朗読「負傷した線路と月」小川未明【元NHK フリーアナウンサー島 永吏子】
・【おやすみ前の朗読】春を描く小川未明短編「春がくる前」「春の真昼」教養・作業用BGMにも【元NHKフリーアナウンサーしまえりこ】
・【おやすみ前に朗読】奇妙な遠眼鏡〜教養・作業用BGMにも【元NHKフリーアナウンサーしまえりこ】夢野久作