メランコリア

メランコリアの国にようこそ。
ここにあるのはわたしの心象スケッチです。

マインドフルリスニング 集中して、ジャッジせずに聞く練習

2023-09-20 18:48:12 | 日記
【LIVE瞑想】ストレス刺激や反応に気づき、主体的に生きる マインドフルネス瞑想
炎症系:ピッタの高まり

無意識に刺激に対して、気づいていないとパターン化した反応をしている
外側に要因があると考える

例:
足を踏まれて怒ってキレる
ミスをして自己嫌悪に陥る

セットになっていると、ココロの状態が外側で決まる
主導権が外側
それだけだと苦しい

マインドフルネスを日常に取り入れる
「気づく」と一拍置いて、一時停止ができる

足を踏まれた→痛い 痛覚 認識 不快→行動、考える
ラベリング 行動に移る前に気づく「怖かった」「痛かった」
意識的に選択できるようになる

「偏桃体(原始的な脳)ハイジャック」
瞑想して、脳の構造を変えることも必要

瞑想中、かゆい、しびれた、ネガティブな感情に飲まれる
→刺激が起きたな、嫌だと思ったな
一拍置く練習 主体的でいる生き方を育てる

「音を鳴らして反応を観察する」

・10コほど認知のゆがみがある 認知行動療法
白黒思考→厳しい気持ちが生まれている
いつもこうだなと決めつける など

根源は自分を守りたいから
→やさしさに変えることもできる
もっと穏やかな呼吸になれる言葉がけは何だろう?

うっすらダメ出しを続けている→勇気づけしてみる

「無知無明」に気づく

脳の疲れが、カラダの疲れにつながっている
戦ったココロの傷をちゃんとリカバリーしてあげるのがだいじ



■マインドフルネスヨガ(8.23
クワズイモ
一元論:すべては1つ
二元論:観る者と観られる者


【LIVE瞑想】ボディスキャンでジャッジをせずに体の感覚を観察する マインドフルネス瞑想
30分がっつり

考えるモード→感じるモードへの移行

頭から上だけで判断、分析している決断はブレやすい
→ココロ、カラダの感覚、全体をベースにして決断

意識のスポットライトで照らして気づいていく
感覚がない、感じられない場所もある

抑えている痛み、不快感が見えてくる場合もある
これは見て、これは見ない→ありのままに見る

評価、判断している自分に気づいてジャッジしない練習
普段は五感・物事に対して瞬時にジャッジしている

痛みを感じて反応している、嫌悪しているんだな、と気づく
→痛みの感じ方が変わる

痛みについて苦悩している
ヒトは動物と違って「妄想」する
未来:~なるのではないか?
過去:~ああしなきゃよかったな 記憶が紐づいている

「眠気が生じる」
・消化している時は、そこにエネルギーが集まって、他は節電するカラダの機能 自然なこと
・感じることに慣れていないと拒否反応として眠気でフタをして感じないようにしようとする
・睡眠不足、疲れ、交感神経優位の反動で副交感神経がはたらく

→眠気が来ている、カラダが変化している、と気づく

仰向けなら、腕をたてた状態にすると、眠気がくると倒れて起きる


「瞑想の前」
食事のとりかた
眠くならないような生活、心の整え方がある

部屋が汚い、臭い、などだと集中しづらい
まず周りの状況から整える

それ以上のコントロールできない範囲はありのまま受け入れる

感情も気づきやすくなる
感情はカラダで起きているから

カラダの感覚がにぶくなると、感情も感じにくくなる
ネガティブを感じないと、しあわせにもにぶくなる


「抑圧と投影」
圧力が高まるほど、違うところで爆発する
自分でやらないようにしていることを周りがやってると怒り、羨望を感じる
例:自分はガマンしているのに、あの人はどうして?

ネガティブも受容することが心地よく生きることにつながる

ココロを開いていくことがしあわせへの近道

妄想がつながって暴走し、何してたっけ?となる

ジャッジに気づくと一時停止できる
抵抗するとまた展開していく

色メガネを外して、見たもの、聴いたもの、感じたもののままに気づく
マインドフルネス瞑想は自分で自分をカウンセリングできる

「タッピング」freedom emotional テクニック
トントンすると感情を流れやすくなるツボ セラピーの1つ


「フォーカシング」
感情を消化する
感情はかならず変化する
皮膚の内側も必ず感覚が変わる 自然、天気と同じ

感情を感じないことで命を守ってきた
生きてきた歴史を無視せず、ありがとうと受け入れる
変える前に理解してあげる

過去にトラウマがあると、体が不感状態になる
ムリに感じようとせず、ともにいる
いつかタイミングが来るのを待ってあげるほうが近道かもしれない


「北風と太陽」
にぎりしめている手をこじあけようとせず
包み込んでいると自然に開く







「カラダと主従関係、敵対関係」
例:病気になるのもダメ×
今は体調を崩しちゃいけない→病気になると、なぜ今?!と責める
→カラダの言い分を置き去りにしない

急に仲良くなろうとしても、カラダは急に開いてくれない
すねちゃってる 今まで聞いてなかったのに!

感度が高まるには、無視していた分も含めて歩み寄ってみる
結果だけクイックに手に入れるのではなく、プロセスを味わう


「ネガティブケイパビリティ」
白黒思考、結果重視
→今どうしようもないこと、グレーゾーンなこととともにいることも力の1つ


「瞑想が深まらない原因」
快楽をむさぼる、不快を嫌悪しすぎる→ココロが安定しない
ヒマがあると埋めたくなる

いしだまさお先生に師事
このヒトに教えてもらいたいと思う直感に従ってきて
その感覚に間違いがなかった 腹で決める

MELONで9月からまたマインドフルネス養成講座の申し込みがある


■リラックスヨガ(8.28

おすすめ本
『つらいと言えない人がマインドフルネスとスキーマ療法をやってみた。 』伊藤絵美/著





カラダの感覚とココロは関係している話
マインドフルネスを取り入れたカウンセリング

カラダの痛みを観察する
背中の痛みをボディスキャンで感じた
心理的な不安を感じていることに気づいた

痛みと不安が連動していると気づいた
ココロが感じきれないものをカラダが痛みとして発している


(私と同じじゃん/驚

呼吸が浅くなる、などのセルフモニタリング

第三の認知療法と言われる
感情は受容してあげる



【LIVE瞑想】自分を受け入れる練習 セルフコンパッション& マインドフルネス瞑想

“今回は自分への厳しさを緩め、受け入れる、そんな練習です。
 人には優しくできるけど、自分にはつい厳しくなってしまうってこと、ありませんか?
 私もふと気づくと、「レッスン全然ダメだった」「こんな生活して先生として失格だ!」
 なんて言葉が頭の中を流れていることがあります…

 厳しさに気づいて、自分を大切にする言葉に変えていきましょう。
 陰と陽のコンパッションについてお話しします。
 みなさんがより、ご自分を大切にできますように。”

自分を受け入れられた分だけ、他者を受け入れることができる


「教育虐待」
医学部に入らせるために母が娘に何度も厳しい言葉をかけて
自尊心を傷つけたために、娘が母を殺害してしまったというようなニュースがあった

長期的に見た時、頑張れるものも、本来のパフォーマンスを発揮できない
人生は長距離走 息苦しいまま短期でやるより、長期のほうが良い


「陰陽2つの面がある」
陰:セルフコンパッション 共感、許す、共にいる 受け止める 自分への思いやり
まず自分を存在させてあげる
第一段階にこれが必要

陽:はげまし、勇気づける言葉がけ

今、自分に必要なのはどちらか?

何に反応するかは人それぞれ怖れのストーリーがある
例:人に迷惑をかけると社会で孤立してしまう
信じ込んでいる思い込み、色メガネ

存在価値がなくなってしまう
精神の死、肉体の死、根源の怖れにヒモづいているため刺激されて
~ねばならない

なぜ不安になるのだろう?
「そう思ったね」といったん受け止めてみる

本当の気持ちを洞察
ムリに深堀する必要はない
それを感じている自分とともにいてみる


「心の知能指数 EQを高める」
心を開いて、ほんとうはこれが怖かった、という気持ちが見えてくる

相手も怖れているのかもしれないな、と見ることができる
なにかを守るため、困っているのかもしれない

普段は「嫉妬」などの面は見たくない
影は抑圧すると生きづらくなる

ありのままに照らす
でこぼこな自分がいると気づく=共通の人間性


<ワーク>
1.握りしめたこぶしを変えようとこじあけようとしてみる 葛藤
2.手のひらにのせる→包み込む そうなんだね

来週の瞑想はお休み
次回は価値観の違う相手に対しても寄り添うことについて 他者受容

9月の雑談ライブは9月2日19時~


自分の土台が揺れている時は踏ん張れない グラグラする
誰かに支えてもらうのも大事

愚痴を聞いてもらう
気持ちを話すのもセラピー


相手が必要な言葉を必ずかけてくるとは限らない
要らないアドバイス、「可哀想だね」

自分が自分の話を聞いてあげて、受け止めてあげる
ストレスに対するコーピングの1つ 対処法

・目をつむって感じて、必要な言葉をかける「つらかったね」
・紙に書くと可視化しやすい
・声をかけて、自分との対話形式

なつみさんの場合は、人にかける言葉が適切だったかどうかを気にしてしまう
過去の会話がフラッシュバックして、もっといい言い回しをシミュレーションし直している
ベストな言葉を言えたか、監視するパターンがある

そういうことを怖れていると気づく
恐怖があるという事実を受け入れてあげる

少しずつ不快感とともにいれる時間を長くしてみる
→勝手になくなっていく



■リラックスヨガ(9.11
高尾山に登った話
前世は雑兵? 修行僧だっけ? 天狗がついてる?!


【LIVE瞑想】自分を受け入れる練習 セルフコンパッション& マインドフルネス瞑想

マインドフルリスニングとは?傾聴することで柔軟な心を育てよう | マインドフルネス心理学

マインドフルリスニング 集中して、ジャッジせずに聞く練習

自己受容と他者受容はコインの裏表
まず自己受容があり、それが深まると他者受容も深まる

なぜあの人は変わらないんだろう?
→自分に思いやりを向ける

自分をどんなものさしで測っているのか
親、周りの価値観の影響もある
しみついて同化していて気づいていない

例:いつも優劣をつける

これは1つの固定概念なんだ
能力がないと愛されない?
それはほんとう?

わいた感情は変えられない→感じる
自分に思いやりを向ける
そう感じてるね→自分へのジャッジがゆるまる

・他者受容で人間関係がやりやすくなる
なぜ自分はガマンしてるのに、あいつはやってるんだ 投影
→相手をコントロールしなくなる

・日常でできるワーク マインドフルリスニング
基本のやり方 相手の話に集中して、ジャッジせず、ありのまま聞く

私たちは相手の話を聞いていない
つねに自分の考えがわいている 例:アドバイスしよう


相手が何を感じているのか気づく “EQ ココロの知能指数”
相手の意識にフォーカス→ありのまま聞いて、感じる

頭だけでなく全身で聴く
例:相手が悲しみを感じている

言葉をかけよう、という衝動に気づいて飲み込み
感情を受け止めてあげる 共感ベース


「共感疲労」
境界線を引くこともたいせつ

次のステップ
相手に50%、自分に50%意識を向けて聞く
相手が言ったことで、自分の反応が見えてくる
例:イライラ、傷ついた、眉間にシワが寄ってる

反射的に相手を変えようとせず、受け止めやすくなる

理由:相手の悩みを聞いて、自分がイヤな気持ちになりたくないからコントロールしたくなる

例:自分が先輩 後輩のミスを見て、なにか言いたくなる
このままだと転ぶだろうな→教えたくなる→見守る
相手が葛藤、抵抗していることにコンパッションを向けながら見守る→信頼

自分の足で立てるんだと信頼している状態

音の瞑想
動きの瞑想
ハミング呼吸
慈悲の瞑想

ネット社会で試されている
みんなジャッジしている

私:
先日、親に不安の話をしていて、すぐ話の腰を折ってアドバイスばかりしてきて余計に傷ついたことがありました
私が欲しいのは共感なのにと思ったけれども、相手は変えられないから、自分で自分を理解してあげようと思いました

応急処置のコンパッション 自分のココロを守る


「OKの範囲を少しずつ広げる」
NG、ジャッジが強いと息苦しい
こういう時もあるよね、分かるよ

Q:色眼鏡だらけの思考に大反省
そうすることでしか、自分の守り方が分からなかった
その時できる範囲のことだったと認めてあげることもたいせつ


後天的に育む気持ちで歩んでいこう

雑談ライブは10月7日 20:30~か、21~



お香の話






■リラックスヨガ(9.18
ハミング呼吸

“私はこのままで大丈夫”

“いつかではなく、今、満たしてあげる”


いつか、は来ない
私たちはいつかのために準備をして
いつか、こういうことがしたいと思うが
いつ死ぬか分からない

明日、死ぬと分かっても信じられない
未来のビジョンを描いて、それが本当に来るか分からない




断食の時に飲むドリンク?も気になった





コメント

ゲームで遊んでみた part30~どうぶつの森 ポケットキャンプ(11)

2023-09-20 18:30:55 | ゲーム
「ゲームで遊んでみた まとめ」カテゴリー内に追加します


あっけなくガーデンイベントが終わって
ある日、突然、しずちゃんとのお別れが来た/寂





しずえ:私はそろそろいつものお仕事に戻ろうと思います
残った虫をプレゼントとして全部引き取って消えるしずちゃん・・・


家具のクラフトがほぼ終了!
あんなにたくさんあったのに
家具をつくって来るどうぶつたちはもう終わりなことに気づいた

あとはジョニーの船で来るコたちだけ
ジョニーの船で加わるコは、なんだか手抜き感が強い/苦笑








輸出用の荷物を作るには、家具のコーデで合格してもらえる家のもと?が必要
1日1回しか更新されないから、その他に要らない家具や素材を送るしかない








「新たに加わったどうぶつたち」
実況動画で出てきたコが出るとテンション上がる↑↑↑






●レアアイテム
突然クラフトに出てきたけど、リーフチケットが200枚もない!

「とたけけのイス!」
“たまにとたけけが座ってギターを弾くよ”




「フーコの望遠鏡」
“たまにフーコが望遠鏡をのぞくよ”





●写真
トクベツな家具を作った後は、それぞれの写真が手に入る
ためしに、一番最初に友だちになってくれたキャラメルを作って
キャンピングカーに飾ってみた
コレを全部揃えるのは、、、さすがにムリだわ






●オブジェ
全部のカテゴリーの3段階目まで来た












エピソード 水族館
一番デカい水槽が手に入ったv
ジンベエザメ、エイとかも泳いでいるのが見れて癒される

“癒しを求めているというスミモモに、オーロラがおすすめした場所は・・”

最近なんだか気持ちが疲れてるから
なにかいいものないか?と聞くスミモモ
水族館をすすめるオーロラ







熱のこもった説明で案内するオーロラ
他のコたちも楽しんでて、会話にいちいち反応するオーロラの心の声w





オーロラ:
館内の暗さに少しビックリしますが
その分、光がとても美しく見えるんです

展示内容も凝っていて、生き物に触れ合える水槽があったりして面白いんですよ!
たくさんのサカナたちが群れで泳いでいるのは、とても迫力があります







のりお:
こいつぁ、すげぇな!
でもよぉ、なんだか腹が空いてくるのは、オレだけかねぇ ですばい

オーロラ:わかりますぅ~~!








オーロラ:
そして、なんといっても巨大水槽の迫力がすごいんです!
圧倒的な水量 その中で優雅に泳ぐサカナたちを見ていると心が癒されます
最後にショップでグッズを見るのも楽しいんですよね~(そうそう







スミモモ:
私も連れて行ってほしいわ ヨネ
でも、この時間じゃもう閉まっちゃうわよね・・・

オーロラ:
大丈夫ですよ
私のお気に入りの水族館は、ナイトアクアリウムも開催してますので!







早速、案内してもらう

“深い青色が広がる水族館 静かで、ゆったりとした時間をサカナたちと一緒に過ごそう!”







ほんとに巨大な水槽だから、コテージに置いたら、半分を占めた!
水槽をのぞき込むどうぶつたちがカワイイ

中央に置いたホログラムのお姉さんもお気に入り♪




コメント

少年少女新しい世界の文学 3 リリパット漂流記 ヘンリー・ウィンターフェルト/作 学研

2023-09-19 16:41:09 | 
昭和42年初版 昭和43年 第2刷 関楠生/訳 レギーネ・オフルス・アッカーマン/挿絵

「ジュヴェナイルまとめ」カテゴリー内に追加します



3人の子どもが無人島か何かに漂流した話だと思ったら
リリパット(小人国)に着いて、ガリバー以降に発展した
都市にまでなっているという設定が面白い

一番下のジムは少年らしいやんちゃな性格で
自分が大きくなったのをいいことに小人たちをいじめたために
怪我をしたりする教訓話でもある

一番年長の子は、2人の姉弟の使用人の息子でもあるため
2人を守るために、自分を犠牲にして頑張る様子もけなげ

素晴らしい世界の児童文学ばかりを集めた
「少年少女新しい世界の文学」シリーズの
ほかの本もぜひ読んでみたい



【内容抜粋メモ】

登場人物
ペギー 11歳 父はオーストラリアの富裕な牧羊業者
ジム 9歳の弟
ラフル 管理人の息子

<リリパット>
ハンク・クランブス 農場主
トンプソン巡査部長
ボル警部
プリプス市長 ポール・フレデリック



●ゴムボート
海岸にゴムボートを見つけて、沖に出てはいけないと両親に言われていたのに漕ぎ出した
波が高くなり、ボートに海水が流れ込む






●ミニチュア都市
ボートは風に流され、航路から外れ、絶望していると、海岸に着いて喜ぶ
ニューギニアには首狩り族がいるから、ここにも野蛮人がいるかもと用心するラルフ

あたりにサイレンの音がして、騒ぐ声を聴くと英語のよう
サーチライトに照らされる3人

ラルフ:サイレンを鳴らすのは文明人に決まってる

足跡を探すと、小鳥が歩いたくらいの大きさ
とても精巧にできたミニチュアのボートもある









森を抜けると小さな村があったが、すべて人形サイズで誰もいない
オランダに子ども専用のミニチュアの町があるのを思い出すペギー







家の中を覗くと、ちいさなネコが怒って息を吹きかけて驚くペギー
その話を信じないラルフとジム
よく見ると、町は乱雑で、逃げた後のよう

やっと川の水を飲んで、海水でパリパリになった服を洗う









家に電報を打とうと思いつくがお金を持ってこなかった
ヘリコプターが高い上空を飛んできて、救助を求めて小枝を振る3人







ミニチュアの駅には、ミニ列車が走ってきて
中にはちいさな人々がぎゅうぎゅうに乗っている







遠くには大都会が広がり、自動車の長蛇の列が続く
ここは小人の国で、自分たちは巨人となり、人々は3人から逃げていると気づく







ちいさな新聞には「プリプス新報 号外 巨人上陸す」とある





ジムはお気に入りのオモチャの銃で撃つマネをして、ヘリコプターは逃げていく



●ハンク
ミニトラクターに乗った老人に「銃を渡しなさい」と声をかけられてギョっとする







老人ハンク:
ヘリコプターはマスコミで、新聞に載せる写真を撮っていたんだと思う
妻たちは逃げたが、自分は仕事があるため残り、隠れていたら
3人の会話が聞こえて、害のない子どもだと思い声をかけた
ここはリリパット(小人国)だ
250年前にガリバーが着いた時に英語を教えてもらい、それからここの国語となった

ペギーらが空腹を訴えると、クロッグ神父に電話をかければ万事うまくいく
高速道路に公衆電話があると教え、銅貨を貸してくれる

ハンクは子どもの頃に花火で遊んで事故に遭い、耳が聞こえなくなったが
子どもたちの声は拡声器のように大きいため聞こえる


●プリプス電話局
電話を見つけるが、指が太すぎてダイヤルに入らないため、ヘアピンで回す
非常事態で電話線が混み合い、避難民救護本部につながれる









ウィジイワックの避難民には、緑十字が無料で給食をしていると言うが
ウィジイワックがどこか知らない3人はイタズラと思われて、電話は切れる

幅の広い並木道に出て、線路上を歩けば、プリプスに行けると思うが
細くて硬いレールで足が痛む







汽車を停めて乗せてもらうよう頼もうとすると、機関士らは大慌てで逃げ出す
貨物列車の上に乗って、電車好きなジムの言う通りに操作して進む







正面に中央駅が見えて、「ポー!」とジムが声で汽笛を鳴らす
ラルフは横木に頭をぶつけて列車は停まる


●トンプソン巡査部長
3人は警察に囲まれ、警官は3人が“巨人の子ども”だと知って驚く
巨人を逮捕したと報告すると、警部から褒められる









臨時ニュースで巨人は子どもで、危害は加えないと放送され
あっという間に3人の周りを何千人もの市民が取り囲む

ハンクに言われて、クロッグ神父に会いたいというと
西海岸のトッテンハムに行っていていない

昨日から何も食べていないと訴えると、緊急手配される
ジムは靴ずれで歩くのもしんどい

テニスコートくらいの大きさのガリバー広場に案内される
等身大のガリバー像が立っていて、手のひらに乗っているのは
当時の皇帝 今のアリス女王陛下の先祖









ペギーは得意の『ロミオとジュリエット』を暗唱すると拍手喝采され
ジムも負けじとでんぐり返しをすると、危険を感じて黙りこんでしまう(ww







リリパットでは雨が降ると交通が麻痺するため
近くの家にとびこんでもいい法律がある

電報を打ちたいと頼むと、親切なトンプソン巡査部長は
リリパットのお金を貸してくれる

小さな頼信紙に「西オーストラリア ホムク市外ロングヒル ウォーナー農場」宛ての文章も代筆してくれるが
「ムカエタノム」という文句は上司と相談しないといけないと言う










●ボル警部
レムリ教授に連絡して、3人分の食事を用意させた
トラックに細長いパン、チーズの玉、リンゴ、チョコなどを積んで来る

ジムがパンにバターを塗ってないと文句をたれて
慌てた警部は、消防署で夜通しかかっても
明日はバターつきパンを提供すると約束する







3人は何も壊さなかったから、国賓として迎えられ、接待は国費だと言うと
ペギーも安心して、バケツリレーで運ばれる牛乳を35杯ほど一気飲みするが
珍味のイカの燻製は断る









警部は広場にマスコミと関係者以外は入場規制する


●プリプス市長
記者はヘリから撮った写真を新聞の一面に載せたのを見せる
バカみたいな姿が写っていて、困惑するペギー








市長は、電報の文章を見て、国の憲法に違反すると破り捨ててしまう






市長:
以前、流れ着いた巨人のモーターつきヨットで気持ちよく帰ってもらう
ガソリンを入れて、エンジンにオイルをやれば明日には海で出られる
今晩は船室で泊まればよい
グランドホテルが豪華な食事も用意した







ペギーは安心して泣き出し、ハンカチを持っていないと気づき
市長はミンツ百貨店で一番上等で大きいシーツを買ってくるよう命じる







ヨットが遊園地にあると聞いて
まだ連れていってもらったことのないジムは大興奮して走りだす

あとを追ったトンプソン巡査部長から無線が入り
ジムはリリパット人の乗った観覧車を手で回したり
巡査部長をクルマごと屋根に乗せたため
市長:乱暴な子どもはあっさり片付けてしまえ と命令







その時、雨が降りだして、みんな一斉に近くの家や車内に逃げ込む
その隙に、ペギーとラルフはジムを助けに行く

ふたたびゴムボートで脱出するため、川を下る

動物園に迷い込み、ペギーが檻の屋根に座ると、鉄棒が曲がって
中からトラが脱走し、捕まえようとしたジムの鼻に噛みつく
ジムのヘルメットをかぶせて、「トラに注意!」と書いておく











伝馬船に姉弟を乗せて、ベルトでつないで、引っ張っていくラルフ






ようやくもといた海岸に戻るとゴムボートがない!
そこにゴムボートをクルマでひいたクランブスさんがやって来る






クランブス:
臨時ニュースを聞いて、必要になるのではないかと思って持ってきた
ジムは自分が大きいから、何をしてもいいと考えたのではないかね?
大きいからって、偉いとは言えないんだよ
自分でしでかした不始末は、自分で責任をもってしりぬぐいをしなくてはいけなかったのだ

蜃気楼と呼ばれる空気の層の外へ出れば、もう戻れない
リリパットの周りには、この国を消す空気の層があるために、外から発見されずにいる

ゴムボートを漕いでいると、ヘリが来て、トンプソン巡査部長は
女王の恩赦が下ったから、モーターつきヨットに戻ってこいと叫ぶ







だが風が強まり、3人は空気の層の外に出て、ヘリはかき消される


●電報
意識が戻ると、ベッドの上で、船医が話しかける








船医:
3人は疲労、日射病で倒れていて
「コドモタチノキュウジョヲタノム」という
無線の電報を受けなかったら助からなかった

それはリリパットからだと言うペギーに夢を見たんだと思う船医
ラルフもそんな国は知らないとウソをつく

船医が出ていった後、また泣いて、鼻をかむために出したハンカチに
ミンツ百貨店の札がついているのをラルフに見せると

ラルフ:リリパットが見つかったら、なにもかもおじゃんになってしまうじゃないか







訳者あとがき





ヘンリー・ウィンターフェルト
1901年 作曲家の息子として生まれ、ベルリンで育つ
はじめは音楽を学び、その後、映画のシナリオを書いたりした
1940年にアメリカに移住
妻エルシーはアメリカでも著名な玩具デザイナー
息子トーマスは地理学者

その他の作品
『トーガの探偵』
『娘がとんできた』
など








コメント

少年少女・新しい世界の文学 26 七人のオーストラリアの子どもたち エセル・ターナー/作 学研

2023-09-18 13:51:23 | 
1975年初版 1982年 第5刷 平松幹夫/訳 伊藤和子/挿絵 村松幹三/カバーデザイン

「ジュヴェナイルまとめ」カテゴリー内に追加します


「少年少女・新しい世界の文学」シリーズはどれもほんとうに名作ばかり

てっきり著者の幼い頃の思い出を書いた物語だと思って読んでいたら
全部、創作なのか?!驚

本書を書いた時、母親ですらなかったことにもビックリ
ここまで子どもの心情、両親の思いを描き分ける才能が素晴らしい

作者のまえがきにもある通り、これは教訓めいた本ではなく
子どもたちは毎日、毎瞬、イタズラを連発
7人もの子育てを任された20歳の後妻の苦労が伝わる

父親は古めかしいタイプで、子育ては母親任せ
しつけのためにムチで打つって
子どもの心に傷と恐怖心を植え付けることでしかないのに・・・↓↓↓

ハードカバーのデザインが実写写真なのにビックリ
最後の解説を読んで、映画化、ドラマ化されたそうで、その時のキャスト?

映像化されると、美男美女の俳優に変わっちゃうけれども
原作ではそれぞれ個性的な面々で、イラストのイメージで読み進めた

この一家のつづきもあるから、ぜひ読みたい


【内容抜粋メモ】

登場人物
父 ウールコット大尉 子どもたちは“彼氏”と呼ぶ
母 エスター 20歳 父が再婚した若く美しい妻
メグ 16歳
ピップ 14歳
ジュディ 13歳 活発、イタズラ大好き
ネル 10歳 妖精のような容姿
バンティ 6歳 食べるのが大好き、泣き虫、ウソをつくクセ、太め
ベビー
将軍(ジェネラル) エスターの実子 末っ子 フランシス

家庭教師兼家政婦 マーサ
ハッサル エスターの父 ヤラハッピニにある広大な牧場主








●ごちそうのローストチキン
父は子どもたちの騒々しさにガマンならず、2階で食事をとらせている
お客が来ていて、ご馳走が並んでいるのがうらやましくて
1人ずつ1階に行って、鶏肉などをもらってくるw







これが不作法だったと叱られ、とても楽しみにしていた観劇を禁止される
子どもたちは、それぞれアイデアを出して、ピップは父の書斎で勉強して見せたり
ジュディは庭の芝生を刈ったりしてみせる







亡くなった先妻の最後の言葉は
「ジュディのことは、気をつけてやってください」だったが
なにを気をつけたらいいか分からない父

バンティは父の服のボタンを磨いていて、誤って正装にニスをこぼして汚してしまう
父がムチでぶつと、いつも「ぼくのせいじゃない!」と泣きわめく

エスター:私はやっと二十歳になったばかりなのに、子どもが7人も・・・あんまりだわ と泣く


●遊園地
ピップとジュディは将軍を連れて、エスターが必死にシミを取った正装を届けに行く
途中で気前のいい老大佐から銀貨2枚をもらって有頂天になり
ボンダイ海岸の遊園地に行こうと思いつく

ジュディ:自分の子の世話をするのは父として当たり前よ

2、3時間、兵舎の父のベッドに預けていき、存分に楽しんでから兵舎に戻ると
若い将校が父が赤ん坊を抱いて、馬車に乗った姿が滑稽だったと笑うのを聞いて反省する

帰りの船で将軍を抱いた父に遭遇し、罵倒の雨嵐の後
父:ジュディは来週の月曜から寄宿学校へ行くんだ!


●寄宿学校へ行く日

父:
なにか事件が起きる時は、いつもジュディが首謀者だ
厳しいしつけが必要なんだ
1学期分の学費を払った ムダにする気はない

きょうだいは、自分の一番大事な宝物をジュディにわたす
家族の懇願も空しく、ジュディは寄宿学校へ送られる








●初恋
メグは1つ年上のオールディスと仲良くなる
オールディスには、大人の姉が3人いて、オシャレや美容、恋愛の話が大好きなため
メグも影響を受けて、オートミールを水にまぜて(!)顔を洗ったり
借りた雑誌のマネをする

オールディス:
マーギュリート、ウエストが23インチもあったら
均整のとれた美しさだなんて絶対言えないわよ

メグは気にして、コルセットをムリに締めて、呼吸も苦しいほど







オールディス:
16歳で結婚する女性もたくさんいるわよ
アンドリュー・コートニーはあなたがカワイイって言ってたそうよ

週に2回のフランス語のレッスンの帰りの船で
オールディスとBFのジェイムズ・グレアムを見て
18歳のアンドリューもマネしたくなり、メグと仲良くなる

アンドリューの兄アラン・コートニーは大学生でフットボール選手
メグはアランのほうが好きで、あきれるくらいの詩を書いた
「悲しみ」「涙」「ため息」「死」などがしきりに出てきた
(10代ってそんな感じよなあ・・・

休暇に4人でダブルデートしようとジェイムズが提案
アンドリューはメグにその時キスしたいとささやく

メグは断りきれず「アンドリューとは友だちでいたい キスは嫌いだからしないで」
という手紙を書いて、バンティにたくすも、友だちと遊んで、手紙をなくしてしまう
バンティはいつものように「渡した」とウソをつく

オールディスは風邪で来れないのも知らず、メグは夜中に家を抜け出して
待ち合わせ場所に行くと、待っていたのはアラン







アラン:
アンドリューはまだ帰っていない
なぜ君はあんなオールディスの言いなりになってるんだい?
妹のフロッシーがあの娘と仲良くなって、派手な服を着だしたら心配になるよ

もうこんなことはしないと約束するメグ

将軍が病気で、メグは子守唄を歌い、ピアノを弾いてあげるが
高熱で倒れてしまう

医師はなぜこんなにきつくコルセットを締めているのかと驚く
エスター:私は前の奥さんのように、子どもたちになんでもしてあげるなんてできないわ
と言って泣く

寝ているメグの青白い顔が、4年前に亡くなった妻にそっくりだと思う父
(前妻もこんなにたくさんの出産、子育てが負担で命を縮めたとか?


●バンティのウソ
バンティはウソをついた自責の念で、父の愛馬にクリケットのボールを当てて怪我をさせてしまう
使われていない物置小屋に隠れると、寄宿学校から自力で帰ったジュディがいて驚く!

77マイルの道のりを2日も食事抜きで歩いたため、すっかりやせ衰えてしまっている
なにか食べ物を持ってきてと言われたバンティ







バンティが時々食べ物を盗むため、マーサは食料貯蔵室にカギをかけている
そこに通じる窓の下にはサボテンがあり、飛び越える時にあちこち怪我をするバンティ

いろいろ盗んでいるのをマーサと父に見つかり、またムチで打たれる
ジュディは「まだ家に着かないの?」とうわごとを言って意識を失う

きょうだいが揃うと、どうやって学校を抜け出せたか話すジュディ
学校ではしかが流行り、生徒が実家に帰されることになり

友人のマリアンの家で世話になる代わりに
途中で列車に乗って自宅で1週間過ごすことにした
持っていたお金を落としてしまい、小屋に泊めてもらったり、野宿までした


●ピクニック
その後、布団、ポット、ランプ、食べ物もなくなり、フシギに思うマーサ
ジュディはみんなで川へピクニックに行こうと提案






食べ物の調達係になったバンティは父に見つかり
愛馬をケガさせたことを話して、また激怒される

父:お前のウソつきと卑しい精神をたたき出してやる! さもなければ叩き殺してやる!
(とんでもないDVだ↓↓↓

バンティ:ぼくじゃない! ジュディは家にいるよ 学校から逃げてきたんだ

父はバンティを小屋に監禁して
物置小屋にこれまで家からなくなったモノが散乱しているのを見る
子どもたちが川でピクニックしてるから、とエスターを散歩に誘う





父が来るとジュディはすぐに隠れたが、父は子どもたちを家にいれてカギを閉め
物置小屋に寝ているジュディを起こして、一緒に汽車で学校に戻れと命令するが
ジュディはひどく咳こみ喀血する(!!








●牧場主の招待
片方の肺が炎症を起こして、絶対安静を命じられるジュディ
父は回復するまで学校を休んでいいと言っていたとエスターから聞くと
驚くほど回復するジュディ







医師:
子どもが肺炎で死ぬ危険性はおおいにある
お嬢さまは活発で、想像以上の感情の浮き沈みを体験している
どうかしっかり見守ってあげてください
いつの日か素晴らしい女性になりますよ


この時も、どう見守ればいいのか分からない父

疲れ過ぎているエスターにも転地療養が必要で
エスターの実家から数週間遊びに来いと招待されて大喜び
大家族の切符は大変な費用だったが、2か月の独身生活が楽しみになる


●ヤラハッピニ牧場




エスターとジュディ以外、遠出は初めてで、最初は列車ではしゃいでいたが
すっかり飽きてしまう子どもたち

駅には二輪馬車で父ハッサルが迎えに来ていて
門を入ってからも家まで15分もかかる大豪邸!







みんなで全部の建物を探検して、その歴史を聞く
入植者は苦労の連続だったが、羊毛の値が上がってから生活が良くなった

食糧倉庫には、干しブドウ40ポンド、ハム、ベーコン
石鹸、ロウソクもすべて自家製!

これだけ大量にあっても、労働者が多いため、半年に1回補充される
子どもたちはそれぞれ馬を選び、ここにいる間自由に使うのを許される








●牛の選別
ピップはハッサルから小さい銃をもらって、ウサギ、野ネズミなどを撃っては自慢する
大イベントの牛の選別は危険なので、子どもは禁止だが
ピップがあまりに張り切っていたので連れて行く

数百頭の牛を大勢で囲んで前進させ、1日がかりでレベルごとに分けていく
最後のゲートには、ひと目見ただけで等級に分ける男がいる

その日の興奮を話すと、子どもたちは牧場で働く夢を抱く
食いしん坊のバンティは、ギレットさんのような倉庫のカギを持つ人になりたいと言う(w


●カモの池のピクニック
エスターは舞踏会に出かけたため、子どもたちはカモの池にピクニックに出かける





ギレットはメグのリボンが欲しいと言う

ギレット:
あなたを見ると死んだ妹を思い出しますよ
もし生きていたら、私はこんな見下げ果てた男にになってなかったでしょう

その後、ギレットがまた酔って騒ぎを起こした話を聞いて
失望し、なんて弱い人間だろうと軽蔑するメグ

ギレットがリボンを返しに来て、黙って受け取ると

ギレット:
お願いだから、もう一度リボンをください
あなたの弟さんも、いつか人生の道を誤ることがあるでしょう
その時、あまり厳しくしないでください

あなたは純白で、弟の心は真っ黒だと決めつけないでください
彼らもそれは十分わかっているのです

世間は限りなく冷たい言葉を浴びせるものです
姉妹までがそんなことをしないで、世間に任せておいたらどうでしょう

私には1つ上の姉がいます とても厳しい人でした
メグさんまでそうなると思うと耐えられなかったのです

メグはリボンを渡して泣く


●悲劇




ジュディは将軍と遊んでいて、ダニが体に食いこんで取り出している間
枯れ木が将軍の上に倒れてきて、とっさにその下敷きとなる!
将軍はケガひとつしなかったが、ジュディは動けない

戸板に乗せて小屋に寝かせ、ピップに医者を呼ぶよう指示し
ギレットは屋敷から馬車を持ってくる間、メグに付き添うよう頼む

ギレット:背骨が折れているかもしれません それは死を意味します
メグ:ジュディは死ぬでしょうか? 私1人の時に・・・
ギレット:神さまだけが知っています







ジュディ:私、とても怖いわ 
メグ:天国は、、、暗くないわ

ジュディに頼まれて、いろんな讃美歌を歌うメグ

日はくれて 四方はくらく
わが魂はいとさびし
よるべなき身のたよる
主よ ともに宿りませ

十字架のくしきひかり
閉ずる目にあおがしめ
みさかえにさむるまで
主よ ともに宿りませ

メグ:お母さんがいらっしゃるのよ 寂しくないでしょう?

風がすーと吹いて、ジュディはそっといってしまった


●最後に
大尉は家族を連れて帰る前に、ハッサルは墓をつくる







メグはこの件の後、すっかり大人になり、もう昔のような子どもには帰れなくなった
ピップらはやがて笑顔が戻るが、時々、憂鬱になると
たとえフットボールの試合中でも急にその場からいなくなる

バンティはあまりウソをつかなくなる

大尉はあとの6人の子どもを一層可愛がるようになるが
その気持ちを表に出すことはなかった

将軍は2つの命をもらったとして家族に崇められた

最後の2章を書く時、なかなか進みませんでした
みなさんをさらに悲しませないよう、ここでペンを置きます
もし聞きたいのなら、少し時をおいて、お話したいと思います
それまでごきげんよう さようなら




訳者あとがき
原題は“Seven Little Australians”
1972年 オーストラリアでテレビ映画化
日本でも『リバーハウスの虹』としてNHKが連続放映した







エセル・ターナー(1872~1958)
イギリス生まれ 9歳の時、家族とオーストラリアに移住
22歳で本書をロンドンで出版し成功

同じ一家の物語
『ミスルールの一家』
『かわいい不良少年』
『かわいい母親のメグ』


裁判官と結婚、ジーンが誕生
彼女も姉リリアンとともに少年少女小説作家になった

エセルは生涯で長編38巻、詩集6巻を出版

本作の舞台は19世紀のシドニー市郊外
オーストラリアは長い間、イギリスの植民地だったが、1901年に独立

工業国の日本にとって欠かせない原料の大半をオーストラリアから輸入
輸出入ともにアメリカに次ぐ2位
オーストラリアにとって日本は第1位の輸出国


コメント

topics~このろくでもない、すばらしき世界。 ほか

2023-09-17 14:33:24 | 日記
USオープン2023
女子はガウフが初優勝したのか/祝
男子はまたもやジョコビッチ!










サントリー BOSS 宇宙人ジョーンズ CM集(56連続)
トミー・リー・ジョーンズがすごい親日派だという動画を観て
このCMが長いこと続いてるという話で見始めたら止まらず一気見
昭和の名曲、豪華なキャストを使って
短い時間に濃いドラマが描かれていてじ~んとする







「世界のどの種にも属さない」宇宙人か メキシコ議会で公開 専門家が調査へ(2023年9月14日)






埴輪顔のかわいい宇宙人だな♪
いや、彼らを模して埴輪を作ったのか?
もう生きた状態で現れてもいい頃だと思うけど

“アメリカ国防総省はUFOに関する情報を一般に提供するウェブサイトを立ち上げた”
じわじわと国家機密を明かしていくのか


さがする
趣味の講座を探すアプリみたい





宮本浩次独演会 at London
アビーロードスタジオからライヴ?!
ロンドンの街を散歩する様子もインスタでアップしていて似合うなあ







今日(9.17)、ヨーキンさんがナビゲーターとして参加して
みやじくんと対談までしてる!?と気づいた










アーカイブは23日まで?
うーん、見たいけど、またアプリを追加しなきゃいけないのか





「ABEMA(アベマ)」に登録とかログインとか
継続して見ることはないから、無料が過ぎたら解約とか、ほんと面倒


真心ブラザーズ・ツアー『グレート CK Jr.』




2024年真心のツアーは、東京EX THEATER ROPPONGI
最近、ほんと体調悪いから、全指定席に耐えられるか分からん・・・
せめてスタンディングなら、出入り口にいて、いつでも外の空気吸えるんだけどな
改めて中野サンプラザが恋しい



追。

ナギの変態国語B




シズさんのヨガ哲学のラジオのほかに探してて偶然見つけた
現役の高校の国語教師さんの番組が関西弁で面白い
毎日喋る仕事だからか、関西弁のせいか、ほぼアナウンサーみたいな流暢さ


こちらブルームーン探偵社




なぜか急に思い出して、YouTubeにも動画があるのでは?と探したらあったv
1話のパイロット版は少し長めで、マディとデヴィッドの出会いとかほんと懐かしい

Moonlighting Season 1 Episode 1 Moonlighting Pilot

テーマソングも沁みる・・・♪

Al Jarreau - Moonlighting Theme
















何年も経ってから、撮影当時を振り返るインタビューは
ディスクをレンタルした際にもおまけで入ってたやつだ

Memories of Moonlighting





「ドラマのマイベスト」カテゴリー内参照




コメント

ゲームで遊んでみた part30~どうぶつの森 ポケットキャンプ(10)

2023-09-17 13:25:44 | ゲーム
「ゲームで遊んでみた まとめ」カテゴリー内に追加します


「紅葉で真っ赤!」







キャンプ場を紅葉にするといっても、ここまで赤いとコワイな
たけし監督の映画『DOLLS』みたい

ワサワサの森も紅葉した木にフルーツがフツーになってるのも違和感
そろそろ夏~秋の虫や魚にかわるというおしらせがあって楽しみ♪









「ガーデンイベントに着物姿のしずちゃん登場!」
ほとんどキャンプ場に来ないしずちゃんが
イベント中、ずっとガーデンの隣りにいるのは嬉しい♪






しずえ:
お疲れ様です もうすぐ秋ですね
何をしようか考えている時に、木々が美しく色づいているのに気が付き
お茶会を開こうと思いついたんです
お茶を点てることには、心をやわらげて謹み敬う
そういう精神が表されてるんだそうです

「テントウムシ」
9/8までは赤い紅葉を植えて、赤と緑のテントウムシを集める
その後、オレンジの紅葉&金銀のテントウムシとつづく

見た感じダニっぽくてイヤだけど
コレをフレンドに譲ると「ともだちのもと」が大量にもらえるのが美味しいv

ハニワくんの講義を受けただけで、最初の報酬をゲットv
“紅葉庭園のランプ”“紅葉庭園の和風なイス”
なら、以前の蝶の時ももらえたのか?











早速、キャンプ場に置いたら、お茶を飲む時の私がダイキライな
ゴクン、ゴクンて音が出なくてありがたい!!

“紅葉庭園の茶席”
お茶をたててるどうぶつたち








全部の報酬をもらって

しずえ:
用意していたお願いを全部叶えてくださったんですね!
これでお茶会の準備はバッチリです
早速、行ってみましょう~

一瞬だけ映っておわり







しずえ:
お茶会、大成功ですね!
お茶をいただきながら、キレイな紅葉を見れて
とても穏やかな気持ちになれました



「お月見イベント 和窓コレクション~秋の風景~」









「たまと三毛猫たちの古書喫茶」
ネコ+本の組み合わせはズルいなあ!











フォーチュンクッキーからクリスマス、バレンタインなどの季節ものの家具も当たったv







「頭と腕にのせる鳥」
頭にのせるオニオオハシと腕にのせた小鳥がちゃんと動いててカワイイ!




「トランポリン」
フレンドからもらったフォーチュンクッキーでもらったv
どうぶつが想像以上の高さに跳ねて、1回転とかの技まで披露www
これも音が出るから、キャンプ場はオールナイトパーリー状態








「新たにキャンプ場に招待したどうぶつたち」
実況動画に出てきたコが来るとさらにテンションあがる!

とってもアデレードちゃん



のりまき



クロコ



ナイル







エピソード「天使からの贈り物」
“少しお疲れ気味のムー 不思議な声を聞いたと思ったら
 いつの間にか知らない場所にいて・・・”

ムー:この時期はやることが多くて、なかなか休むヒマがねぇな・・・




フシギな声:それなら少し休んでいきなよ さあ、こっちだよ!




声をたよりに進むと教会みたいな場所に着く

ムー:
どこだここ?! ゼンゼン知らねぇ場所だ
どうやって帰ればいいんだ?!
うん? あっちのほうから音がするな
こりゃ楽器の演奏か?

マリー:
いらっしゃいムーくん
ここは頑張っている人が招待される天使の小部屋って呼ばれてる場所よ
楽器や家具には魔法がかけられていて
いろんな癒しを愉しめるの、ですのよ





マリア:
私たち、天使さんに頼まれて
みなさんがここで息抜きできるおうお手伝いをしているんです

豪華な食事をしたり、パイプオルガンの音色にうっとりしたりして時間が過ぎる





ムー:
不思議なモンばっかで驚いたが
肩の力が抜けていった感じがするぜ

マリー:
いい息抜きができたみたいでよかったわ
頑張った自分へのご褒美も大切よね






“ふらふらふかふか夢心地 いつも頑張っているみんなに
 天使からステキな時間の贈り物だね!”







なんだか夢オチみたいな設定だけど、私へのメッセージみたいな気がした
エピソード付き家具としてもらったのは、“天使の洋館の暖炉”

コメント

初めてのお灸(9.14

2023-09-16 13:35:11 | 日記
工事の切削音がたまらず、現場の看板にある事業主に電話
受付の女性から“分かる者”がかけ直してくるのに小1時間待つ

“分かる者”さんが“管理主任”に事情を聞いて
折り返してくるのにさらに2時間ほど待つ

工期が延びた理由:
地面からさらに予想外の硬い地盤?が出てきて、掘削していたため

15日までには終わる予定
10月頭に“地鎮祭”が行われ、その時、近隣に大体のスケジュールを知らせに来る
その後も、壁を切ったり?する音がする~10月中旬頃まで

結局、その日の夕方に切削は終わって、ヤレヤレだったけれども
注文していたイヤフォンがクリックポストでやっと届いた


dBud






ノイズキャンセルのいいものがないかLINEオプチャで聞いて
教えてもらったのをYahooショッピングで即買い
クリックポストだと奈良県から2日かかるとのこと

スマホからラジオを流した状態でイヤフォンをつけてみたら
フツーに聞こえるのだが???
10月からの工事音に耐えられるだろうか



ネカフェの個室
もし耐えられない場合、横になれそうなスペースを探してみた

今だからこそ行きたい快活クラブを紹介! 【 防音鍵付き完全個室 】"



最新ネットカフェのロフト付き防音完全個室をルームツアー!【漫画喫茶】




こんなに狭い空間が“贅沢”と思える感覚は日本人特有なのか?汗
窓が1つもない高層階ってだけで息苦しさが伝わる


鍼灸
最近、背中の凝りがきついから、近所にマッサージか鍼灸の店がないか検索
数はたくさんあっても、高層階はムリだし、指圧も以前強くヤラれて懲りたし

1階で施術している所に初めて行ってみた
その途中で不安が強まって、ソラナックス1錠投下

フラッフラで到着
予約してもしなくてもよい、って書いてあったから、様子を見るだけでもと入ったら
50代くらいの男性が1人でやっていて、掃除中だから15分ほど待つそう

名刺には
鍼師、灸師、あん摩マッサージ指圧師
元日本オリンピック委員会強化スタッフトレーナー
元日本スポーツ協会公認アスレティックトレーナー
元自衛隊体育学校スポーツ科学科トレーナー と素晴らしい経歴がずらり

ソファに腰かけて、いろいろ話してたら
以前、駅前の鍼灸で鍼を3本くらい抜き忘れた上
ひどく罵倒されて泣いて帰ったことがある、と話したら

その施術者さんは、お店で急に発作が起きて
家族が呼んだ時はもう亡くなってしまったそう/驚
なんだか、、、切ない話



いろんな持病、症状を話して、名前、住所、電話番号だけ書いて
うつぶせがニガテで、逆流性食道炎のためベッドを斜めにしてもらって
お灸のカンタンな説明→腕、脚、背中にお灸してもらうことになった

私の場合、鍼だと逆にエネルギーを逃がしてしまう×
指圧は刺激が強いため向かない×

昔、祖母が家族にお灸を手伝ってもらっていた記憶がうっすらある程度
やるのは初めて

鍼灸師さん:
昔は鍼灸師がわざわざ火傷の跡をつくって
→自分で家でそこにもぐさを直接のせて燃やす

この店では、江戸時代から伝わる漢方の赤いクリームみたいなのを肌につけて
その上にもぐさをのせて燃やすので火傷にならない、熱くなりすぎない

「経絡」
シズさんのヨガでも中医学の話から、ツボを教えてもらったけど
何回聞いても覚えられないな/汗

すぐ忘れるから、みんなスマホで動画や写メを撮るそう
私も写メを撮ったけど、もうあやふや・・・


<お灸の話>
もぐさはよもぎから作られる
純度が高いと煙が少ない

せんねん灸などは線香みたいなもの
市販されてるのは煙が多い

内臓を整える→自律神経が整う
すべて経絡でつながっている
熱で信号を脳に伝えて、血流を促すなど

Q:最近、猛暑だから首を冷やす道具があるがどーなのか?
本当は首は温めるところだが、熱中症を防ぐために首を冷やすのは効果があるかも

<たんぱく質の話>
前は菓子パンばかり食べていた
朝から納豆、みそ汁のたんぱく質の食事にかえたら、3キロ痩せたそう



アロマ
香りも直接脳に刺激がいき、リラックスできる

ベルガモット、ラベンダー、カモミールから1つ選んで
「貼るアロマシール」に数滴垂らして、シャツの胸に貼ると
ずーっといい香りがしてリラックスできる

私はベルガモットをチョイス
柑橘系の香りが好きなので、とても気に入ったからAmazonで買おうv

「ブルーラベル」









シールタイプのツボ押し
強直性脊椎症で首が動かない話もしたら
ツボに貼るちっちゃな鍼つきのシールを左右3か所に貼ってくれた






●値段
1回5000円
保険の効かない所だから、このくらいは相場だよね

自分でできるお灸のセット(1シート50個で1000円)
「貼るアロマシール」、百均で売ってる小さいロウソクなども
おまけにつけてくれて、その値段は取らなかったから、とても良心的


長生灸 お灸日和
両面テープがついていて、火をつけてツボに貼る
しばらくすると温かくなり→熱いと感じたら次のツボに移る(十数秒間








手:
尺沢 シャクタク 免疫力強化、粘膜強化、アレルギー
手三里 肩こり、免疫力強化、粘膜強化
沢田流合谷 美顔、便秘

脚:
照海 免疫力強化、粘膜強化、アレルギー
足三里 鼻の通りを良くする、胃腸の調子改善
三陰交 免疫力強化、婦人科疾患、アレルギー









実際、家で自分でやろうとしたら、案の定、ツボの位置があやふや
これがすぐ分かるようになれば、面倒さが半減するのになあ

火をつけるチャッカマンみたいな道具はドラッグストアに売っている
台座の部分がけっこう熱くて、持つのに火傷しそう/汗








「継続が大切」
ほんとは朝昼晩3回
それだと大変なので、朝晩、1日1回でも、毎日続けること

10年患ったら、治すにも10年かかる!
鍼灸師さんは「首も動くようになりますよ」てフツーに言ってた/驚

リラクゼーション音楽が静かに流れていて、清潔なお店でリラックスできたから
通いたくなる感じ

私は医者・病院ギライだし、クスリも飲みたくないから
もっとカラダのメンテに時間とお金をかけてもいいよね



「みーちゃん」
鍼灸師さんのブログをチラ見したら
店にひっそりにゃんこがいると書いてあって
探したら、私が座ってたソファの下にいた!
でも、リアルなつくりものだったw





コメント

少年少女サスペンス冒険 11 地下室の少年探偵団 R.J.マグレガー/著 学研

2023-09-13 14:21:44 | 
昭和51年初版 久保田輝男/訳 東光寺啓/絵

「ジュヴェナイルまとめ」カテゴリー内に追加します


【注意】
トリックもオチもネタバレがあります
極上のミステリーなので、ぜひ読んで犯人当てをしてみてください


外国だと、前に誰か住んでいた屋敷を買って住むってよくある話なんだろうか?
古い荷物も見つかって、そのまま自分たちのモノになるとか、あまり日本では聞かない

5人の冒険好きな子どもたちをたばねるのはひと苦労
冗談で行方をくらましたり、誘拐されたことを自慢したり
暗いトンネルや洞穴に閉じ込められたりなんてもっとムリ

それでも母親は警察を呼ばず、誘拐犯人も告訴しないって判断もフシギ
マスコミに騒がれるほうが子どものトラウマになるって心配も一理あるにせよ


【内容抜粋メモ】

登場人物
マッキー夫人 母
アラン 長男 13歳
ジーン 長女
デヴィッド 次男
マイケル 三男 空想の友だちピーター
エリザベス 末女

フランシス叔母さん
ジェリー・ウォルトン アランの友だち

スチドスン 農家の使用人
マクリーン 船乗り
ドナルドスン 怪しい男
リドラー 
スネルグローブ警部
ハイアラム・ソス 父の友人


●家族会議
夏休みの1日目 母と子どもたちだけで大事なことを話し合う「家族会議」は
マッキー家にとって重要な習慣

父が仕事でアメリカに2、3か月行っている間
6週間、最近買った大きな屋敷で過ごすことになり
冒険好きな子どもたちは大興奮








●古い屋敷
迷子になりそうなほど広い屋敷内を探検すると
知らない男が納屋に入るのを見るジーン
部屋の中はタバコの匂いが残る

ほかの子たちは気にせずに、芝居にピッタリだと思い
ここで劇を演じて、村の人にも観てもらおうと計画する
芝居の衣装もたくさん出てきて、取り合いになる


●オクスマス村
アランの友だち、ジェリーにばったり会って喜ぶ
農家に泊まり、1か月滞在すると言うので、屋敷に誘う

船乗りのマクリーンには週に1、2日ボートで来てくれと頼む


●難破船
近所のスチドスンが馬を連れてきて夢中になるが
ジーンは彼が昨日、屋敷内で見かけた男だと話す

海水浴をして、難破船カロライナ号を探検して
錠がついた箱を見つける







潮が上がり、あっという間に高い波に囲まれる
船で救助を待っていると、母が呼んだマクリーンがやって来て
子どもたちに1人ずつボートに飛び移るよう指示して受け止めてくれる







母:
私は運がいいなんてことは信じない
物事は人がそうするから起きるのよ
偶然なんかじゃないわ


●フランシス叔母さん
1週間後にフランシス叔母さんが来て
母の愛犬クリスも連れて来たため、さらに賑やかになる


●芝居
日曜日に村人を招待して、芝居を見せる子どもたち
劇は大成功し、その後はお茶菓子をふるまう

スチドスンは帽子を忘れたとウソをついて
納屋のあたりをウロついていたため
デヴィッドに見張らせ、誰と何を話したか探らせる


●坊さんのかくれ場
納屋に怪しいものがないか調べて、窓下の腰かけを触ると開いて
下の小さな部屋に通じるはしごをつたう







部屋には何もなく、宗教風な絵が壁に描いてあるだけ
窓を開け閉めすることで、腰かけが開くと分かる

きょうだいのうち2人が部屋に入った後、消えてしまったため
慌てて母を呼び、母が部屋に降りると、母も消えてしまう

腰かけの扉が閉まると、さらに先へ続くトンネルへの入り口が開く仕掛け
真っ暗なトンネルの先は海岸の岩場まで続いていると分かる

洞穴の付近でもスチドスンのパイプの匂いがした


●2回目の探検
叔母だけを残して、みんなでもう一度、秘密の通路を調べてみる
アランはトンネルに小さな横穴を見つけて入ると出口が閉まってしまう

マイケルは空想の友だちピーターの知恵を借りて
農家のマーチンのおかみさんにスチドスンに会いたいと言いに行く

アランが秘密の通路に入ったまま消えたため
通路に詳しいスチドスンに聞けばなんとかなると事情を話す

母が心配しないように、メモを書いてクリスの首輪につけて
家まで走るよう言いつける

スチドスンはマイケルを森の中の空き家「スピオン・コップ」に閉じ込めてしまう







●スピオン・コップ
マイケルは泣きそうになるが、またピーターと話し合って落ち着く
足元の板石がぐらぐらして、開けてみると
難破船にあったのと同じ箱を見つける

アランも閉じ込められた部屋に同じ錠のかかった箱を見つける
こじ開けると空っぽだと思われたが、あげ底になっていて
ガラス管を見つけて1本取り出してポケットに入れる
ようやく助けが来て、母に言うと、ガラス管は元に戻しておきなさいと言われる

今度はマイケルが消えたことに気づき、クリスのメモを読み
マーチンさんを訪ねる

マッキー夫人:この辺じゃ密輸なんて、まだありますの?

マーチン:
このごろは競争用のモーターボートまで使うって話です
税金の高いものならなんでも盗む

事情を話すと心配して協力すると約束してくれる

その夜、だれかがレンガを投げて窓ガラスが割れる
レンガには「スピオン・コップ」と書いた紙が結んである







スチドスンが帰らないため、マイケルが心配でマーチンさんが来てくれて
「スピオン・コップ」について聞くと、空き家に連れて行ってくれる

マイケルを呼ぶ声に驚いた村人が飲み屋でおばけの集会があったと話したため
マクリーンが森に行くと、クリスがマイケルを見つけて家族で帰るところを見かけて
隣り村シドファドの電話ボックスからどこかに電話する

マーチンさんは小麦の取り入れでウサギがたくさん出るからとマッキー家を誘う

マクリーンはこの辺にいる密輸団一味について調べているから
マイケルの誘拐事件について詳しく教えてほしいと頼むが
子どもたちを守るために、何も知らないフリをするマッキー夫人

マクリーンは税関の特別捜査官で、警察とともに密輸団一味を探しているが
品物の隠し場所が分からず、現行犯逮捕できないでいる

マッキー夫人は難破船とスピオン・コップにあった箱の話をして、それ以上は話さない
新聞社のインタビューには絶対応じず、子どもを証人に立てないと決心する


●草花品評会とお祭り
子どもたちは2人1組でお祭りの様々なイベントを見て夢中になる
デヴィッドは父の知人ドナルドスンだと言う男から声をかけられる







見世物小屋では九柱戯(ボーリングのような遊び)をしていて
優勝者の賞品はブタと聞いて、アランがやってみると
3回のうち2回だけでピンをすべて倒す

デヴィッドがドナルドスンを母に紹介すると
アランは依然、スチドスンと話していたチャーリーという男だと言う

真偽を確かめるために、カメラで写真を撮るフリをすると
写真は嫌いだと怒って消える

その後、数人の若者が母にぶつかりそうになり、カメラを盗まれる

その夜、母とアランだけで広場に戻り
幹事のリドラーさんにカメラを取られたことを話す
カメラは届いていたが、フィルムが抜かれているため
スネルグローブ警部にも事情を話す

アランは九柱戯の決勝で大柄のトムと争い、見事勝って、ブタをもらうが、トムに譲る

家に戻るとスチドスンぽい男がウロついているのを見かける


●父の一時帰還
父が飛行機で帰り、1日だけイングランドで過ごせると言い、みんな大喜び
海水浴、釣り、クリケットなどをした上、秘密の通路も見せる

そこにスチドスンが現れて、格闘になり、アランが加勢して
床の石に頭をぶつけてスチドスンが倒れ、警察に逮捕される


●ソス氏
父の知人のソス氏が立派なヨットでやって来て
古くて使っていないほうの屋敷の半分を高値で借りる話がまとまると
パーティーに招待してくれる







屋敷に戻ると、父の知人だという好古学会役員ピータスンという人が
屋敷の秘密通路について本を書きたいから、明日訪ねたいと電話してきた

好古学者のリドラーさんを訪ね、その人に会ってくれないかと頼む母
スネルグローブ警部と部下も来て、洞窟などを見張る







ピータスンはリドラーを紹介されて、いろいろ質問されると曖昧な答え方
デヴィッドはピータスンの指が1本曲がっていることと、変装のカツラを見抜く

母に言われて、警部に知らせに行こうとすると、誰も通すなと命令された警官が止める
デヴィッド:本で読んだことあるよ 命令を守るばかりで頭の働かない人のこと(ww


●最後の追跡
リドラーはピータスンに変装したドナルドスンにはしごを外されて倒れ、小さな部屋に閉じ込められる
ガラス管をポケットに入れて、警部を殴り、デヴィッドを縛り
仲間とともにボートで逃げようとする

アランがソスに手旗信号を送り、競争用ボートで追跡すると
ドナルドスンのボートは岩礁に乗り上げ、爆発する
ガラス管は強力な爆薬だった

デヴィッドはまたクリスに発見される
来年もまたこんな冒険ができることに期待する子どもたち



あとがき
物語の舞台はオクスマス 首都エクセターの南にあるエクスマスと考えられる

本書が書かれたのは1934年
アーサー・ランサム『ツバメ号とアマゾン号』
エリノア・ファージョン『町かどのジム』
トラバース『メアリー・ポピンズ』

など、20世紀児童文学の錚々たる作家が活躍した時代

イギリス人は中産階級が好きで、裕福な主人公、大きな屋敷が描かれている

子どもが大人顔負けの大活躍で難事件を解決する話が多いが
本書は、子どもは子どもらしく、なりゆきが自然で本当らしく描かれているため
ドキドキさせられる

あまり知られていない作者だが、今でも熱心に読みつがれているのは珍しい例




コメント

topics~TEDスピーチ“脳があなたの世界を作っている” ほか

2023-09-12 15:42:57 | 日記
BiBi cried sadly when he was home alone






木の下に1人きりでいるところを保護する動画から始まっているけど
おサルさんとは思えない二足歩行と賢さ/驚×5000

奥さんが動画を撮ってるのかな?
よくあるカワイイ動物Vlogとちょっと違う
エキセントリックな空気感


オンラインカウンセリング
インスタの広告で流れてきた

 


コロナ以降、訪問診療のほかに、こうしたオンライン診療も増えてきたみたい
カウンセリングがオンラインで受けられるのはパニ障には朗報だな
もっと普及して、気軽に利用できるようになればいいと思う



<スピ系LINEオプチャ関連>

フィンドホン発祥の魂の人生ゲーム【トランスフォーメーションゲーム】
いろんな活動があるんだなあ!驚







以前、麻布まで行って受けたワークを思い出した

アティテューディナル・ヒーリングのエッセンス~心の平和のために"

『愛とは、怖れを手ばなすこと』




『怖れを手放す』





「私はあなた」「私はすべて」宇宙の始まりとワンネス【かんたん解説#2】
これは分かりやすい説明だった
とくに睡眠の重要さ
ショートスリーパーていう人がいるけど、ココロにも必要なことが分かる






【日本語吹替え】脳があなたの世界を作っている、ジル・ボルト・テイラー博士 伝説のスピーチ
(途中、いきなり脳のサンプルが出てくるので注意!!




ひさびさTEDが流れてきて
以前見たナオキマンと対談したネドじゅんさんの話とリンクした

アカシック・レコードにアクセスした女性とは?!

心理学での話で、第二次世界大戦で脳りょうを損傷した兵で実験した結果
質問に対する答えが右脳と左脳で違ったという話を思い出した


オーシャン 心の海




すっかり海中だと、息苦しい気がするけど
クジラやイルカは大好きだから気になる

コメント

工事の騒音が耐えられない・・・

2023-09-12 15:29:54 | 日記
また近所で工事がはじまった↓↓↓
9.11はとくに酷く、掘削機の爆音が止まらずに
朝からパニック発作で動けなくなってしまった
耳栓+遮音イヤマフしても変わらず

以前、派遣先で隣りのビルが工事をはじめて
爆音×振動がすごくて、動けなくなり
トイレにこもって、その日で辞めさせてもらったことを思い出した/汗
数年勤めて、頼りにされてた職場だったけど・・・

家の前で水道管工事をした時も現場の人に直接聞いたりしたけど
どうにもならんよね

ノイズキャンセルイヤフォン




朝食も受け付けず、やっとのことで音の合間に服を着て
逃げ出すように家を出て、あてもなく図書館へ

コロナ以降、席に座るのは30分以内とルールができて
廊下のソファも撤去され、居場所がない

どうしたらいいか分からず、頓服2錠飲んで、区役所の女性に号泣で相談
昼休みもつぶして話を聞いてくれて、ほんと有難かった/感謝×∞

かといって、何も対策はなく
ロビーのイスなら夜まで座ってても大丈夫と言われて
しばらく座ってたけど、夜までいるわけにもいかず

いったん家に戻ったら、とりあえず掘削機の音は止んでいて
クスリが効いて眠気がきたので、そのまま休んだ

区役所の女性が17時過ぎにもう一度電話をくれて
その後の様子を聞いてくれた/礼×5000





夜、母から実家の改築がもうすぐ終わるという電話がきて
また愚痴の長話を聞かされて、そんな余裕がないと事情を話すと
いつもの「もっと大きな病院に行かなきゃダメだ」攻撃
弱っている時に「ああしろ、こうしろ」話はさらにツライ

21時になると、父が寝る時間だから、早く電話を切れと言わんばかりに
「そんなに具合悪いなら救急車呼べばいいじゃねーか」という大声が聞こえて
耐えられないから切ってしまった




工事日程を確認してみたら、工期は9.9まで
ってとっくに過ぎてるが???
なぞすぎる・・・

コンクリート、アスファルトに代わる安全で静かな建築素材が早く発見されないものか?
もうある気がするんだよな

工事の騒音減らす新技術 “働き方改革”にも貢献?
こんなハンパなことじゃなくてさ・・・




コメント