花好き・旅好き80代北国女性の日記(ブログ開設18年目)

趣味はガーデニングと家庭菜園、外国旅行だが、新型コロナ禍と膝の不調、円安が重なり、今は外国行きは見合わせている。

待ち望んだ花の庭(3)

2015年05月10日 | ガーデニング・家庭菜園

今年は気温が高めに推移していたが、当地は昨日朝も霜注意報が出るなど、まだ気が抜けない毎日だ。
庭の花木が春の到来に生真面目に反応してくれるので、私も朝の見回りが楽しい。
少しだけ植えている「アスパラガス」がにょっきりと出て来て、昨日初めて食べることができた。正に収穫の喜びである。

遅咲きの「チューリップ」や「水仙」が開花した。早かったものは、もう花を除去した。

 



プリムラも幾つかの色を植えているが、可愛い花だ。
昨秋、隣家との境界に植えていた水仙を除去して、変わりに自家採取したニンニクを植えて置いたが、大分伸びて来たので楽しみだ。取りきれなかった水仙の球根が少し残っていたらしい。

 

我が家の翁草は紫色だが、最盛期を過ぎた。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする