花好き・旅好き80代北国女性の日記(ブログ開設18年目)

趣味はガーデニングと家庭菜園、外国旅行だが、新型コロナ禍と膝の不調、円安が重なり、今は外国行きは見合わせている。

北海道胆振東部の地震、3日間の私の体験(3)

2018年09月09日 | 社会・事件・ニュース

今朝起きると体が痛い。避難所の固い床のためだろう。
電気が来たので掃除機を掛けた。その時発見したのだが、TV、ピアノ、2段式の仏壇の位置が5~10cmずれていた

9時の開店直後に近くのスーパーに初めて行って見た。買い物客は多いのに、肉や魚、牛乳などの飲料、カップめ麺類の棚には全く何も無い
果物や野菜は少しあったが、どれも値上がりしていた。
午後から別の大きなスーパーにも行って見た。やはり同様に欲しいものは何も無かった。
普段から数日分の食糧は備蓄する必要がある事を再認識した。

電気や交通網が復旧すれば、徐々に食料品などは店頭に並ぶ筈だが、まだ数日罹るのかも知れないと思った。
先程も今も余震が繰り返されている。
今日は電気が点いたので、家にいようか。

今は冷蔵庫も動いているが、今回の様に電力生産を苫東の発電所に集中している今の状況は大問題だ
幾つかの地域の発電所が、それぞれ消費する電力量を発電する仕組みにしなければ、また、北海道中が停電すると言うことになりかねない。
水道、電気、道路などのライフラインの維持の為にこそ、政治は普段から力を尽くして欲しい。

また、今回は全道的な被害が出る状況になった訳だが、改めて道庁や自治体に具体的な災害対策を検討して欲しいと思った
真っ暗な町は不気味だったし、不埒な人が犯罪を起こしかねない。防犯と安全の為の警察や消防の巡回などが必要だと思ったのは、私ばかりではないと思う。
既にこうした自然災害を体験した多くの自治体から学ぶことも、行政の大事な課題だとも感じた。
私達も現在は貴重な経験をしている。今後の為に多くを学ぶことになる。

今また少し強い余震が起きた。ネットの情報では、深度7kmか、それよりも深い地層で「逆断層型」の地震が起きたらしく、今回は東北東⇔西南西の地層が押し合って起きたものらしい
北海道のもともとの成り立ちも、西部に東部の島がぶつかり合って現在の形になったと聞いている。その合わさった場所には、現在、大雪山系、日高山系の高い山脈ができている事を思い返した。

新聞やTVの写真を見ると、自然の猛威の怖さをまざまざと感じる。震源地で土砂崩れの下に埋められた人々の捜索が、夜を徹して続けられている。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 北海道胆振東部の地震、3日... | トップ | 北海道胆振東部の地震、5日... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
安心しました… (ガチャピン)
2018-09-10 00:03:38
この度の地震で被災された皆様に
心よりお見舞い申し上げます。

ソナタさん、こんばんは。
地震の一報を聞いた時から心配しておりましたが、
ご無事なご様子のブログ記事に安堵しております。
大変な事態でご苦労も多いことと思いますが、
ご無理をなさいませんように…

一日も早い復旧と
ソナタさんはじめ、被災された方々が
平穏な生活に戻ることができますように
お祈りしています。
返信する
ガチャピンさんへ (ソナタ)
2018-09-10 07:02:27
お早うございます♪
コメントを頂き、また、お見舞いを有難うございました。

電気が無い生活を初めて体験して、現代電化生活の弱さを痛感しました。
一地域の地震で、一つの発電所が機能しなくなったら、全道の電気が「ブラックアウト」してしまうことを初めて知らされ、驚きました。
私の地域は水道が出ていたので、被害はまだまだ軽微な方でしたが、ライフラインがストップした地域の方たちの苦労が思われます。
昨夜も寝ていた時に大きい揺れがありました。

日頃から国を挙げて、全国民で災害対策に真剣に取り組む必要がありますね。 
返信する

コメントを投稿

社会・事件・ニュース」カテゴリの最新記事