89才の障害者を抱えた友人の庭に、野菜を栽培する手伝いをしているが、低温が続いている中で、種を蒔いた「ほうれん草」「春菊」「小松菜」「三つ葉」「人参」などのほとんどが発芽した。後は適当に間引いて追肥をして欲しいと友人に頼んである。
また友人は、息子さんが「ズッキーニ」が好きだと言って苗を2株買って来て植えた。これも高畝を作り、元肥を施し、空いた肥料袋で作ったビニールを敷いて植え付けた。
「サラダ菜」は、私が育てた苗を植えた。
「ジャガイモ」はまだ発芽していないが、気温が高くなってきたら発芽するはずだ。
「トマト」の苗は友人が5本買ったので、植え付ける手伝いをした。
2週間もすると郭公が鳴くはずだ。そうしたら遅霜の心配が無くなるので「手なしインゲン豆」を植えるのも手伝いたい。
これだけの夏野菜が順調に育てば、家族2人の毎日の野菜は十分に足りるはずだ。
友人の畑のど真ん中に植えてある「アジサイ」は、植えてからもう40年くらい経つらしい。掘り出して処分したいと言うので引き受けた。
茎が直径40cm程となって地面から出ているが、周りの土を30cm程掘りさげて何本もある根を鋸で切りはなさないと動きそうにない。私の力が無いので、畑に行く度に少しずつ作業を進め、一時は絶望的になったが、ついに20日目の今朝、最後の根を鋸で切るのに成功した。恐るべしは「アジサイ」だ。ヘトヘトになった。
やっと掘り出せた「アジサイ」。「アジサイ」は、植える場所を熟慮せずに安易に植えるべきではないとつくづく思った。
まだ菜園にできる土地が余っているので、私が借りて「トウモロコシ」と「枝豆」を植え付けようと思っている。
昨年、庭木の剪定も手伝ったが、かなり枝切りをしたこの「クロ船ツツジ」は、今綺麗に咲いている。
早速のコメントを有り難う。
夜中降った雨が上がりました。
何となく植物が生き生きしているようですよ。
薬でアジサイの根も枯れるんですか?それなら楽ですね。
お姉様が供養をなさるとか。木の精が生きているんですね。東洋的な哲学ですね。
まさに専従者ですが、私も手伝える範囲でだけすることにしています。
余っている土地を借りたいと思っています。
わが家も、紫陽花が十数本ありますが、もう最初から移植する事を念頭に置いていません。
邪魔になった時扱い不可能ならば(我が家では農作業等後継者の当てが無いので)、最終的には株を根本で切り薬剤で枯らす事も考えています(姉は樹木を切ると酒を奉げて供養していますよ)が、本来的には、草花も含めて無責任に取り扱わない事でしょうが、自身が無理を続けない事も必要なんだと思っています。
お友達の農園はソナタさんが専従者のようになっているようですね、当てにされることは嬉しい事ですが、ます、ご自身に無理が無いようにしてくださいね。
早速のコメント、有り難う!
当地は、昨日からずっと雨、今も結構強い雨が降り続いています。畑には丁度良い感じですよ。
そちらもツツジが満開なんですね。全く同じですね。
我が家のはまだ小さいですが、咲いています。
昨年の日記を見たら、今春の気温は平均して2~3度低いようですね。
月末に2日程、最低気温が1~2度という予報なので、豆類の種まき日をどうしようか、考えています。
これからの牡丹や薔薇の開花が楽しみですね!
友人の「アジサイ」には参りました。何も考えずに陽が差す畑のど真ん中に植えてあったのです。
もう一株ありますが、「山アジサイ」なので、植えたままにしたいといいます。「アジサイ」は挿し木ができるので、半日陰の場所に植えたらと助言しようと思っています。
こんばんわ。2つのブログ拝見しました。
せっかく植えたミニカボチャの苗が低温障害とは悲しいですね。こちらも、まだ薪ストーブ燃やしています。
ホウレンソウ、春菊、小松菜が発芽しましたね。安定した気温が欲しいですね。
ご友人の野菜栽培も進んでいますね。トマトも5本植えたのですね。お友達も喜んでいる事でしょうね。アジサイの根っ子は強いのですね!
ピンクのクロフネツツジが、我が家はのと全く同じように咲いていて嬉しくなりました😊