遂に買いました。チャットモンチーのニューアルバム「生命力」
セカンド・アルバム。
ロック好きな人にはお薦めかな。11月はELLEGARDENともライブを共にしたようです。
福岡晃子 (フクオカ アキコ)Ba&Cho 、
橋本絵莉子 (ハシモト エリコ)Gt&Vo 、
高橋久美子 (タカハシ クミコ) Dr&Cho
以下のコメントはHPからも引用しています。
1 親知らず
親知らず(歯)と家族の歌。
2 Make Up! Make Up!
これまでになかったアメリカンなノリが異色の、骨太なロックナンバー。
女性らしさと皮肉が詰まった歌詞は、福岡によるもの。
スピード感はあります。
3 シャングリラ
一度聴いたら何度も頭の中でグルグルまわるサビと、四つ打ちのビートが世間を席巻した3rdシングル。
高橋による、虚無感を漂わせつつも前向きな、本当にリアルな歌詞にも注目。
CX系アニメーション『働きマン』エンディングテーマ。
うーん、ちょっとしっくり来ません。良い感じのノリは解るんですけどねー。
4 世界が終わる夜に
映画『腑抜けども、悲しみの愛を見せろ』の原作を読んで福岡が書き下ろしたという5thシングル。
世界の本質までもえぐる鋭く巨大な歌詞と、3ピースとは思えないへヴィーなサウンドが心を揺さぶります。
映画『腑抜けども、悲しみの愛を見せろ』主題歌。
僕が割りに好きな曲なんですが、少し重いです。
5 手のなるほうへ
軽やかなコーラス(※元々のアイデアは、キジバトの鳴き声)が絡むメロディから一転、女の子の激情を見事に表わした1曲。
橋本が奏でるアウトロのギターにも注目。作詞は福岡。
というHPのコメントを読む通り、面白いです。
6 とび魚のバタフライ
5thシングル。可愛らしい感じの歌い方です。嫌味のないストレートな気持ち良い夏の歌。
「スカパー!夏フェス祭り」イメージソング。
7 橙
橋本が高校3年生のときに作ったという6thシングル。
今回レコーディングにあたっても、元のアレンジを大切にしたという、チャットモンチーの根幹がうかがい知れる1曲。
テレビ東京系アニメーション『BLEACH』エンディングテーマ
まあ、なるほどー という感想です。
8 素直
バラードです。ピアノ(橋本&福岡)とクラリネット(高橋)という編成。
9 真夜中遊園地
焦燥感。良い感じのノリ。いいなーこれ。
10 女子たちに明日はない
いきなり3人のユニゾンから始まる冒頭のサビが印象的な4thシングル。
日本テレビ系「音楽戦士」エンディングテーマ。
11 バスロマンス
高橋が友人の結婚式でのスピーチにインスパイアされたという、ストレートなラブソング。
ロッテガーナミルクチョコレートCMソング。
12 モバイルワールド
単に携帯を歌った歌も面白い。
13 ミカヅキ
橋本が高校2年生の時に作ったという曲。
試聴![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/179.gif)
公式HP![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/179.gif)
セカンド・アルバム。
ロック好きな人にはお薦めかな。11月はELLEGARDENともライブを共にしたようです。
福岡晃子 (フクオカ アキコ)Ba&Cho 、
橋本絵莉子 (ハシモト エリコ)Gt&Vo 、
高橋久美子 (タカハシ クミコ) Dr&Cho
以下のコメントはHPからも引用しています。
1 親知らず
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/b1/200162aedb64ce9dabff3fb154176606.jpg)
親知らず(歯)と家族の歌。
2 Make Up! Make Up!
これまでになかったアメリカンなノリが異色の、骨太なロックナンバー。
女性らしさと皮肉が詰まった歌詞は、福岡によるもの。
スピード感はあります。
3 シャングリラ
一度聴いたら何度も頭の中でグルグルまわるサビと、四つ打ちのビートが世間を席巻した3rdシングル。
高橋による、虚無感を漂わせつつも前向きな、本当にリアルな歌詞にも注目。
CX系アニメーション『働きマン』エンディングテーマ。
うーん、ちょっとしっくり来ません。良い感じのノリは解るんですけどねー。
4 世界が終わる夜に
映画『腑抜けども、悲しみの愛を見せろ』の原作を読んで福岡が書き下ろしたという5thシングル。
世界の本質までもえぐる鋭く巨大な歌詞と、3ピースとは思えないへヴィーなサウンドが心を揺さぶります。
映画『腑抜けども、悲しみの愛を見せろ』主題歌。
僕が割りに好きな曲なんですが、少し重いです。
5 手のなるほうへ
軽やかなコーラス(※元々のアイデアは、キジバトの鳴き声)が絡むメロディから一転、女の子の激情を見事に表わした1曲。
橋本が奏でるアウトロのギターにも注目。作詞は福岡。
というHPのコメントを読む通り、面白いです。
6 とび魚のバタフライ
5thシングル。可愛らしい感じの歌い方です。嫌味のないストレートな気持ち良い夏の歌。
「スカパー!夏フェス祭り」イメージソング。
7 橙
橋本が高校3年生のときに作ったという6thシングル。
今回レコーディングにあたっても、元のアレンジを大切にしたという、チャットモンチーの根幹がうかがい知れる1曲。
テレビ東京系アニメーション『BLEACH』エンディングテーマ
まあ、なるほどー という感想です。
8 素直
バラードです。ピアノ(橋本&福岡)とクラリネット(高橋)という編成。
9 真夜中遊園地
焦燥感。良い感じのノリ。いいなーこれ。
10 女子たちに明日はない
いきなり3人のユニゾンから始まる冒頭のサビが印象的な4thシングル。
日本テレビ系「音楽戦士」エンディングテーマ。
11 バスロマンス
高橋が友人の結婚式でのスピーチにインスパイアされたという、ストレートなラブソング。
ロッテガーナミルクチョコレートCMソング。
12 モバイルワールド
単に携帯を歌った歌も面白い。
13 ミカヅキ
橋本が高校2年生の時に作ったという曲。
試聴
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/179.gif)
公式HP
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/179.gif)