存在する音楽

ジャンルに関係なく良いと感じた曲は聴く
誰かの心に存在する音楽は
実際に音が鳴っていない時にも聴こえてくることがある

NHKスコラ ドラム&ベース篇第三回

2010-06-12 23:45:36 | 坂本龍一
細野晴臣、教授、ピーターバラカンとの鼎談

昔はギターを弾いていたけれど、
中学の時にインストゥルメンタルグループ
ベンチャーズ、サーフィンミュージックが出てきて、そんなに歳が変わらない
バンドを組もうとメンバーを集めたらギターばかりだったけど、たまたまベースを持っていた人がいて

コントラバスがベースと呼ばれるように
低音パートのこと
1951年エレキベースが量産された
ギターの1オクターブ下で4本弦

白人のベースは魅力的ではなかった。ポール・マッカートニーは素晴らしかった。彼もR&Bのカバーをしていたから
その辺は良くわかる。自分もR&Bを聴いていたから。
ラグタイムということが面白く、シンコペーションによるもの

黒人音楽の影響もあって
プロのミュージシャンになったのは1968年 サイケデリック・ロックの最盛期で、勿論そこから入ったような感じでモビー・グループのをコピーしたくなり、シンコペーションの連続で、一番勉強した。どうやって弾いているのかは判らなく、動く映像がなく、ジャケットの写真しかなく、それを真似して弾いてみた。それまでベースはピックで弾くものと思い込んでいたから。

チャック・レイニーを尊敬
歌と同じくらいベースが出ている。スタジオ・ミュージシャンとして活躍してて、僕がこれは誰だろう?って思っていた。
ジェームス・ジェマーソンのベース。彼は一切楽譜を読まずにやる。
泥酔して床に寝転んでベースを即興で弾いてしまう。という逸話が残っている。

細野さんもやっているけれど、指がひっかかっているのが大事で・・

演奏者が自分の裁量でキャラクターを作っていく

沢山の音楽家の音楽を聴いてきてどうですか?
うーん、楽に聴くということかな。


ワークショップは前回の続きで各自が二本の竹を鳴らして
自分達でリズムを作る
AグループのリズムパターンとBグループのパターンで練習
YMOと共演を目指して練習。

「Thank You For Talkin' To Me Africa」
前回のメンバーでYMOがスライのカバー曲
これはYMOぽさを感じませんでした。
細野さんの源流だとは感じるんだけれども、このYMOは新鮮だー

来週はコンピュータが登場してからのドラムとベースについて。子供達がYMOと共演。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« MUSIC FAIR 2010,6,12さだま... | トップ | 読んでます縄文聖地巡礼 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

坂本龍一」カテゴリの最新記事