存在する音楽

ジャンルに関係なく良いと感じた曲は聴く
誰かの心に存在する音楽は
実際に音が鳴っていない時にも聴こえてくることがある

わかったよ光ちゃん

2007-09-02 23:07:13 | 音楽
Mステ1回目の出演で イマイチだったと書きましたが、今日、ヒッキーがmessage from Utadaで自省していました。
そうだったのか。彼女でも失敗するんやね。でも正直にコメントする彼女がまた良いです。

明日はhey hey heyですが、本人は恥ずかしいようです。


ぼくのかけら

情熱大陸で漁師の特集をしているのだが、TBSの番組は教授を使うことが多いですね。
「ぼくのかけら」を流していました。久しぶりだな、この曲♪

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« CATV 宇多田ヒカル | トップ | そりゃ恥ずかしいわ光ちゃん »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (まき)
2007-09-03 13:00:03
TBSのプロデューサーに
教授好きな方がいらっしゃるのかしら(^^)?
返信する
Unknown (存在する音楽)
2007-09-03 20:39:37
どうなんでしょうね。
筑紫さんの番組のみならず、よく耳にするんですよ。

他局でもありますけどね{YES}
返信する
Unknown (泡盛の杜管理人)
2007-09-04 01:31:31
このテレビ偶然見ました。
この漁師はすごいですね。
単に魚(スズキ)を捕るだけではなく、衛星の情報を解析したり。
日々工夫していますね。
「ぼくのかけら」確か、左腕の夢に入っていましたっけ?
返信する
Unknown (存在する音楽)
2007-09-04 22:55:03
泡盛の杜さん今晩は♪

大漁なら大漁の不満、不作なら当然不満

いつも漁が終わったら不機嫌だというのが、彼の凄さかなと思いました。

ぼくのかけら は 左腕の夢 に入っています。
返信する

コメントを投稿

音楽」カテゴリの最新記事