大豆畑の土寄せが大きな課題となっていた。
昨年、培土用に管理機を購入したのだったが、上手く使いこなせないまま従来どおり鍬を使う状態になっていた。
たまたま耕耘機に不具合が生じたのでクボタのOさんに後山の畑に来て診て貰ったので、ついでに培土の実地指導もお願いした。
その方法はオジサンの「自己流」とは大分違っていてまさに「目からウロコ」となった。
このやり方なら今度こそ鍬を使う苦しみから解放されることになる。
残念ながら雨の後遺症で畑には未だ入れない所が多く今夜からは大雨との予報なので、管理機を活用した本格的な土寄せは暫らく先になりそうだ。
(既に雑草に覆われているカボチャ畑)
(ツルが伸び始めると入れなくなるので周囲の草刈りは今回が最後となった夕顔畑。)
一方、大豆と異なりカボチャや夕顔は植えさえすればあまり雑草を苦にせずに立派に育ってくれる。
この二つは栽培が楽なだけでなく収穫から出荷にもあまり手がかからないのが魅力で、今年は昨年よりも作付け面積を増やしている。
昨年、培土用に管理機を購入したのだったが、上手く使いこなせないまま従来どおり鍬を使う状態になっていた。
たまたま耕耘機に不具合が生じたのでクボタのOさんに後山の畑に来て診て貰ったので、ついでに培土の実地指導もお願いした。
その方法はオジサンの「自己流」とは大分違っていてまさに「目からウロコ」となった。
このやり方なら今度こそ鍬を使う苦しみから解放されることになる。
残念ながら雨の後遺症で畑には未だ入れない所が多く今夜からは大雨との予報なので、管理機を活用した本格的な土寄せは暫らく先になりそうだ。
(既に雑草に覆われているカボチャ畑)
(ツルが伸び始めると入れなくなるので周囲の草刈りは今回が最後となった夕顔畑。)
一方、大豆と異なりカボチャや夕顔は植えさえすればあまり雑草を苦にせずに立派に育ってくれる。
この二つは栽培が楽なだけでなく収穫から出荷にもあまり手がかからないのが魅力で、今年は昨年よりも作付け面積を増やしている。