明日で今年の枝豆出荷が最終日となる。
たまたま「おいしい野菜を育てる会」で主催している「直接販売の日」に当たったので三カ月間の
ご愛顧に感謝しながら最後の販売にしようと思っている。
早生品種の「元気娘」から始まって「湯あがり娘」、「かおり豆」、「庄内三~七号」と繋ぎ、最後は
晩生品種の「秘伝」で締めくくった。
当初の目論見通りほぼ三カ月間休み無しで出荷し続けたのは「立派」というしかない。
前半から中盤戦までは「新鮮館おおまち」が主戦場だったが、9月後半からはそれが「道の駅」に
移った。
双方の需要期の山が一緒でないのが「天の助け」となって何とか乗り切ることができた。
(今年のカラタチは大不作だった)
大きな反省点は三つ
・初挑戦した品種の収穫適期が見込みと大きくずれ、それが全体の収穫スケジュールを狂わせ、
収獲適期を逸して未収獲となった畑が何ヵ所かあった。
・収獲適期を逸した結果、選別に多大の労力を必要とする悪循環を招いてしまった。
・販売見込数だけでなく出荷可能量を考慮した作付け規模にすべきだった。
小さい反省点は他にも山ほどあるが、今回の挑戦で生産と販売の双方で多くのノウハウを蓄積できた。
それらは来年以降に活かせると思っている。
たまたま「おいしい野菜を育てる会」で主催している「直接販売の日」に当たったので三カ月間の
ご愛顧に感謝しながら最後の販売にしようと思っている。
早生品種の「元気娘」から始まって「湯あがり娘」、「かおり豆」、「庄内三~七号」と繋ぎ、最後は
晩生品種の「秘伝」で締めくくった。
当初の目論見通りほぼ三カ月間休み無しで出荷し続けたのは「立派」というしかない。
前半から中盤戦までは「新鮮館おおまち」が主戦場だったが、9月後半からはそれが「道の駅」に
移った。
双方の需要期の山が一緒でないのが「天の助け」となって何とか乗り切ることができた。
(今年のカラタチは大不作だった)
大きな反省点は三つ
・初挑戦した品種の収穫適期が見込みと大きくずれ、それが全体の収穫スケジュールを狂わせ、
収獲適期を逸して未収獲となった畑が何ヵ所かあった。
・収獲適期を逸した結果、選別に多大の労力を必要とする悪循環を招いてしまった。
・販売見込数だけでなく出荷可能量を考慮した作付け規模にすべきだった。
小さい反省点は他にも山ほどあるが、今回の挑戦で生産と販売の双方で多くのノウハウを蓄積できた。
それらは来年以降に活かせると思っている。