今売り出し中の「新鮮パック」をお中元に利用する依頼も受けているが、野菜だけでなく鶏卵を含めるリクエストも多い。
その際、PRを兼ねて「無農薬で栽培している朝採り野菜」であることや「送付当日に産んだ卵」である旨の手紙も同封している。
届いた後に野菜は勿論卵についてお褒めの言葉を頂戴することもあるらしい。
黄身だけでく白身の部分も高く盛り上がった卵はそう手に入るものではなので、生産者としても嬉しく受け止めている。
夏野菜の豊富な今は、鶏舎の中にはトウモロコシ、トマト、ピーマン、キュウリ、その他の葉物野菜のハネモノがふんだんに投げ込まれ、鶏達は争うようにして食べている。
特に、トウモロコシは購入している配合飼料にも含まれているが、鶏も現金なもので新鮮なトウモロコシの味を覚えたら、飼料のトウモロコシは残すようになってしまった。
このように新鮮な野菜を食べ元気に鶏舎内を飛び跳ねている健康な鶏なので、卵の味だって違って当然と思っている。

鶏には「だいず工房」さんから頂戴している国産大豆のオカラも与えている。
週二回かなりの量を頂いているので、牛の餌としても活用しそれでも残る場合は堆肥に積んでいる。
鶏卵は産直への出荷する場合も「産んだ日」のものを原則としている。
大部分の鶏が朝の出荷前に卵を産み終えているので、それをパッキングして持参する。
最近、店頭に卵を並べている時に「産みたてですから卵かけご飯にしても食べられますよ」とお客様への声かけを始めた。
こちらもお客様の反応は極めて良好となっている。
その際、PRを兼ねて「無農薬で栽培している朝採り野菜」であることや「送付当日に産んだ卵」である旨の手紙も同封している。
届いた後に野菜は勿論卵についてお褒めの言葉を頂戴することもあるらしい。
黄身だけでく白身の部分も高く盛り上がった卵はそう手に入るものではなので、生産者としても嬉しく受け止めている。
夏野菜の豊富な今は、鶏舎の中にはトウモロコシ、トマト、ピーマン、キュウリ、その他の葉物野菜のハネモノがふんだんに投げ込まれ、鶏達は争うようにして食べている。
特に、トウモロコシは購入している配合飼料にも含まれているが、鶏も現金なもので新鮮なトウモロコシの味を覚えたら、飼料のトウモロコシは残すようになってしまった。
このように新鮮な野菜を食べ元気に鶏舎内を飛び跳ねている健康な鶏なので、卵の味だって違って当然と思っている。

鶏には「だいず工房」さんから頂戴している国産大豆のオカラも与えている。
週二回かなりの量を頂いているので、牛の餌としても活用しそれでも残る場合は堆肥に積んでいる。
鶏卵は産直への出荷する場合も「産んだ日」のものを原則としている。
大部分の鶏が朝の出荷前に卵を産み終えているので、それをパッキングして持参する。
最近、店頭に卵を並べている時に「産みたてですから卵かけご飯にしても食べられますよ」とお客様への声かけを始めた。
こちらもお客様の反応は極めて良好となっている。