sports-freak.blog
観客席で思ったこと ~200文字限定のスポーツコラム~
 



今から半世紀ほど前、1960年代に日本代表を指導し、日本サッカー界の改革に尽力し、「日本サッカーの父」と呼ばれるデットマール・クラマーさんが、アビスパ福岡や福岡県サッカー協会の招きで5月中旬に来日するらしい。

アビスパ福岡のリトバルスキー監督との「ドイツつながり」でのキャスティングのようで、アビスパ福岡対サガン鳥栖戦での式典や福岡市内での講演会が予定されている。東京地区での講演会等の予定についてはわからないので、福岡のサッカーファンがうらやましい限りである。

ここでは、クラマーさんに会えることを楽しみにしている方々に、予習として「クラマー取材ノートから」という連載記事を読んでおくことをおすすめしたい。元朝日新聞記者の中条一雄さんが当時の記憶と最近のインタビューから、クラマーさんのサッカー哲学、クラマーさんが日本で指導をすることになった背景、そして日本でどんな活動をしていたか、をまとめたものだ。当時の日本のサッカー事情もよくわかる。

聞くところによると、当時クラマーさんの通訳をしていた岡野俊一郎さんも読んでいるらしく、「あのときは、そうだったけなぁ……」などと、当時を振り返っているそうである。

クラマーさんに関するまとまった情報としては、2005年の暮れに来日したときのインタビューが、何本かネットに掲載されているぐらいで、そう多くはない。クラマーさんの初来日は、まだサッカーマガジンも創刊されていないころの話だ。そういう点でも、中条さんの連載は貴重なものと言える。

福岡のサッカーファンには、クラマーさんとの出会いをより有意義なものにするためにも、「クラマー取材ノートから」をご一読されることをあらためておすすめします。

コメント ( 0 ) | Trackback (  )