日本代表や欧州選手権の日程について、思い考えることがあったので、クラブ・ワールドカップのことも考えてみたくなった。
12月に開かれるクラブ・ワールドカップに開催国枠が設けられ、Jリーグ優勝チームが出場できることになったという新聞記事を少し前に読んだ。12月1日に終了する今季のJリーグ・チャンピオンは、1回戦でオセアニア代表と対戦するそうだ。大会としては、昨年まであった5位決定戦をやめるために、総試合数7は変わらないとのこと。
日本サッカー協会、Jリーグの関係者は、大会の盛り上がりにつながるという理由で、歓迎ムードのようだが、果たしてうまくいくのだろうか。
まずは、大会の日程について考えてみたい。
昨年、一昨年にあわせて、今年は12月16日(日)に決勝戦と3位決定戦をおこなうとして、日程をつくってみた。なお、これも例年どおり、もっともハードスケジュールにある欧州代表は、決勝戦の前週末(土曜日か日曜日)に国内のリーグ戦を終えて来日するとして、木曜日と最終日の日曜日の2試合だけとする。さらに、開催国(=日本)代表は、アジア代表と別のブロックにした。
日程シミュレーション
【欧州ブロック】
12/7(金)試合#1(開幕戦):開催国代表対オセアニア代表
12/10(月)試合#3:試合#1の勝者対北中米代表かアフリカ代表
12/13(木)試合#5:試合#3の勝者対欧州代表
【南米ブロック】
12/9(日)試合#2:アジア代表対北中米代表かアフリカ代表
12/12(水)試合#4:試合#2の勝者対南米代表
12/16(日):試合#6・3位決定戦&試合#7決勝戦
新聞報道にあったように、昨年と総試合数は同じである。大会期間が2日間長くなるのはしようがないとしても、問題は、開催国代表またはオセアニア代表が優勝するためには、中2日で4連勝しなければならないという、あまりに無謀なめちゃくちゃな試合日程になることだ。この2チームには、はなから優勝はないと考えているとしか思えない。大会期間をさらに延ばせば解決するが、Jリーグの最終戦からの時間が短くなること、開催国代表対オセアニア代表の試合は予備予選的な色合いがさらに強くなってしまうことから、あまり現実的ではない。
この中2日4連続試合を解消するために、欧州代表だけをシードにして、南米代表を含む6チームで1回戦をこなす方法もある。しかし、過去2連覇している南米代表である。欧州重視の日程に南米連盟が黙っていないだろう。
このように、大会日程だけを見ても、開催国代表が加わることには、かなり無理があるように思うのだが……。
| Trackback ( )
|