今年もラッキョウを漬けました。本格漬けです。
泥付きラッキョウを1kg(小画像)を購入し、洗いながら、根と先端部を切り落とし、長めで食べられる大きさに揃えました(下画像左)。下ごしらえの後はラッキョウが800gに減っていました。そのあと、水700ccに塩150gをとかし、約10日間塩漬けをしました。

根を落とし薄皮をむく。 塩漬けを10日間。
その後は、2日間、塩抜きのため、こまめに水をかえ、塩分を落し、そのあと、熱湯に10秒間浸け殺菌し、水気を飛ばし漬け込みです。
自家製甘酢は、水150CC、氷砂糖200g、黒砂糖100g、はちみつ少々、酢350g、赤唐辛子2本です。
今年で3年以上の経験ですから、まず大丈夫でしょう。1年間漬け込んでも食べられます。
水に浸けて塩抜き(大事な作業です)。 瓶で漬け込み開始です。
泥付きラッキョウを1kg(小画像)を購入し、洗いながら、根と先端部を切り落とし、長めで食べられる大きさに揃えました(下画像左)。下ごしらえの後はラッキョウが800gに減っていました。そのあと、水700ccに塩150gをとかし、約10日間塩漬けをしました。


根を落とし薄皮をむく。 塩漬けを10日間。
その後は、2日間、塩抜きのため、こまめに水をかえ、塩分を落し、そのあと、熱湯に10秒間浸け殺菌し、水気を飛ばし漬け込みです。
自家製甘酢は、水150CC、氷砂糖200g、黒砂糖100g、はちみつ少々、酢350g、赤唐辛子2本です。
今年で3年以上の経験ですから、まず大丈夫でしょう。1年間漬け込んでも食べられます。


水に浸けて塩抜き(大事な作業です)。 瓶で漬け込み開始です。