元日の昨日、自治会で餅つき会が行われました。
早朝から青年たちが準備をし、午前8時から新春餅つき会が公会堂前広場で行われました。
新春餅つき会は去年に続いて2回目。元日は天候に恵まれ、青空の下、風も少なく正月にしては暖かな中で老若男女の大勢が参集し、幼児からベテランまで元気に杵を振り上げていました。
餅は杵と木臼で全部で三臼を交代でつきました。幼児や小学生にもその体験をさせ、大いに喜んでいました。
ついた餅は若者たちの出番で、小さくちぎり、あん餅やきな粉餅、おろし餅などに加工して参加者に配られました。
また、自治会の新年会も公会堂で実施され、自治会長から、今年も地域の皆さんが明るく元気に過ごせるよう、自治会行事も進めていきたい等のあいさつがあり、終了時には皆さんができたての餅を持ち帰っていました。