掛川地域の畜産業の普及と周知を兼ねた「掛川畜産まつり」が、毎年掛川球場近くのいこいの広場で開かれています。
ここ数年はコロナの影響で開催が見送られていますが、過去のアーカイブ
画像の開催状況からどんな様子か振り返ってみたいと思います。

会場は球場の横で広く、多くの親子連れが集まってきます。

当日会場でのお楽しみは掛川牛の体重当てクイズ。
大きいのでなかなか重さの見当が付きません。


小動物とのふれあいコーナーも設けられていました。

写生大会もあり、子供たちは牛や豚など多くの動物を描いていました。

こちらは乗馬体験。ポニーの試乗会には子供たちの行列ができていました。

一方大人たちは、掛川牛や豚の精肉の安売りコーナーに注目。格安のお値段で牛肉をゲットした方も・・・。

チーズを作る体験コーナー。ケースに入れた牛乳(?)を振る(攪拌)ことでチーズができるようです。(製品までは確認できませんでしたが)

たい肥の無料配布コーナーも人気です。家庭菜園などの肥料に、ご自分で袋に詰め持ち帰っていました。(重~い!)
子供たちにとっても動物と触れ合う秋の楽しみの一つです。
コロナ終息と早い機会の再開を願うばかりです。
【アーカイブ14(Ac:G-2)】