今年は例年よりも早くツマグロヒョウモン(蝶)の飛来を確認できました。
どちらかというと南方系の蝶で、初夏の陽気に誘われて早い羽化があったのかもしれません。

ツマグロヒョウモンのメス《♀》です。翅に傷もついておらす美形の蝶です。4月1日に我が家への飛来を確認しました。

メスの裏側の文様です。
続いて次の日(4/22)オスも確認できました。

近くで羽化したものと思われ動きが鈍く、クンシランの花へ移動させてやりました。(難しい位置でピントが合いません)

別の角度からのぞいて見ました。

オスの裏側の文様です。(メスは裏側の上翅に翅城赤と黒の文様が見られますがオスにはないようです)
ツマグロヒョウモンは年に数回孵化をすると言われていますからこの先秋まで何度か新しい蝶が見られることと思います。