気ままな趣味の散歩道

趣味にまつわる話題を、デジカメ画像などを活用し郷土の写真、菜園と園芸、郵趣、版画と年賀状などを紹介してまいります。

フジの花とマグロ

2022-04-15 15:26:02 | 日記
 タイトル文字だけではおかしな組み合わせですね。
 昨日、サッカーとフジの街、藤枝市の花のフジの鑑賞と、焼津市の鮮魚・福一漁業へマグロ他の魚の買い出しに行ってきました。

 この日は、撮影には向かない曇り空。
 藤枝市の藤の名所。『蓮華寺池公園』のフジを鑑賞してきました。


 池の周りには各所に藤の花が満開近く咲いていました。


 西方の奥にある昔からの藤棚。
 近年改修されたようで、支柱も底の盛り土部分も新しくなっていました。藤棚には一面に藤の枝がが伸びていたので藤の枝はそのままかもしれません。


  またこの時期、八重桜も数が多く、濃いピンク色が、藤の花とともに周辺を飾っていました。 


 その八重桜のたもとでは、スワンボートが休憩中でした。
 
 そして、次は、焼津の自前の漁業船も持っている大きな魚屋さん「福一漁業」の直売店へマグロ他の買い出しをしてきました。昨年暮れ以来です。

 ミナミマグロやバチマグロ、中トロや赤身まで、庶民に(自分)に会う価格で選び放題のたくさんの展示がありました。


  水揚げされたばかりの鮮魚もいっぱい。


  価格は大分安いですが、ある程度の量を買わないと交通費との比較が出てしまいますね。
 マグロや太刀魚、わかめやマグロに煮付けや海鮮丼他多めの買い物をしてきました。(画像以外にも) 
 
 ☆ 4/15付、我が家のフジ(小型)を追加しました。↓

 小さいですが高さは1mぐらいの木に三房ほど咲いています。

 


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする