「ゆるキャン△号」というのは天浜線(天竜浜名湖鉄道)のラッピング列車です。
天竜浜名湖鉄道は、静岡県西部のJR掛川駅から浜名湖の北部を回り、愛知県境のJR新所原駅まで67.7kmを走る非電化の第三セクター鉄道です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/57/205c7e0b01222594da1cfad6488190d0.jpg)
天浜線原谷駅に入線してきたアニメ「ゆるキャン△SEASON2」とコラボしたラッラッピング車両の「ゆるキャン△」号です。
天浜線には今、多くのラッピング車両が走っていますので、そのいくつかシリーズで尋ねて見たいと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/5f/04a2f217eea95c6be2670999191c7570.jpg)
「ゆるキャン△」号の車両の先頭部のラッピング風景。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/c7/34b0d92548b34880660afd676a99ec30.jpg)
車両の前と後ろのアニメ画像の部分をアップしてみました。(2画像合成)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/eb/f6295ae0bd51213a2d34733984359694.jpg)
原谷駅を発車する運転手の見える全景。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/d0/b38a6c9888a14cf2b342ee26a3a17b86.jpg)
やがて新所原へ向け走り去りました。
アニメのこんな画像も。
鉄道雑誌、「旅と鉄道」の021年5月号では、天浜線の途中駅「浜名湖佐久米駅」が、浜名湖の北側湖畔沿いにあることから、ユリカモメがホームに飛来し、天浜線車両とコラボする風景も紹介されています。↓![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/c8/1bbb16c72ed2a8c18d2f253782117c03.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/c8/1bbb16c72ed2a8c18d2f253782117c03.jpg)
※以前に食パンの耳をもってこの駅を訪ねたことがありますが、ユリカモメが手のひらからパンを加えて飛ぶことも体験しました。今はどうかな?