気ままな趣味の散歩道

趣味にまつわる話題を、デジカメ画像などを活用し郷土の写真、菜園と園芸、郵趣、版画と年賀状などを紹介してまいります。

この木なんの木気になる木

2012-04-10 09:36:57 | ふるさと紹介

 昨日まで三日間、都合により毎日の投稿をお休みしました。今日から毎日1件の投稿を再開しますからよろしくお願いします。お時間があるときはぜひお立ち寄りください。

 掛川市の北部に「この木なんの木気になる木」という木があります。それは、市の指定天然記念物にもなっている大きな杉の木で、高さこそ16.5mでそんなに高くありませんが、幹周りは477cmあり、木の途中(5~6m高)に山桜が大きく寄生しているところにあります。地元の方に聞くと年数も経っており、桜の根も杉の木の中の空洞を通り、地面まで達していると言います。

 桜の咲いている時期に初めて訪れましたのでその風景をご紹介します。小画像が大杉に山桜が咲いた風景です。

        

        サクラの部分の拡大。       普段は桜が寄生と気が付かない大杉。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜の季節と浜松城公園

2012-04-06 17:26:42 | 風景写真

 桜の季節がやってきました。今年は寒さの影響で桜の開花も遅れ気味。それでも5日は浜松城公園の桜も7~8分咲きで多くの観光客が訪れていました。

 市役所への途中ちょっと立ち寄り様子をうかがってきました。フォトチャンネルのスライドショーでご覧ください。(BGMはついていません)右下の拡大マークをクリックすると大場面でご覧いただけます。(画像は13枚です。)

桜の季節と浜松城公園

 

※ 都合により明日と明後日の二日間、投稿をお休みします。月曜日の夜、お目にかかります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野菜の黄色い花

2012-04-05 21:00:03 | 家庭菜園と園芸

野菜は収穫せずにおいて成長すると黄色い花をつけます。

画像にまとめてみましたが、最初に撮影部分を記録しておかないとどれがどの花だかわからなくほど似かよっています。ちょっと時期の違うブロッコリーやキャベツも同じような花になりそうです。

その中で今咲いている野菜の花を三つご紹介しますが、前述のように間違いそうな似かよっている花です。でもあまり野菜の花を意識することはありませんね。なぜなら、その前に収穫してしましいますから。小画像が一面黄色の菜の花畑といわれる「菜の花」です。

  

     こちらは水菜の花です。            こちらは白菜の花です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デジブック 『新東名を歩く』

2012-04-04 08:41:57 | ふるさと紹介

 新東名を歩く「わくわくウォーキング」の様子を参加しながら撮影してきました。デジブックのスライドショーにまとめてみましたのでご覧下さい。(過去2回にわたって、速報的にご紹介しましたが、今回は多数画像でご紹介します。)

 当日は、北風の冷たい日でしたが、先着申し込みと地元人、来賓等で、4千人以上がこのイベントを楽しみました。開催日は3月25日でした。

 この下に画像が現れましたら、「フルウインドウで見る」の文字をクリックしてください。しばらくすると、BGM付のスライドショーがスタートします。(全部見るには6~7分かかりそうです)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

郵便切手収集の専門誌

2012-04-03 09:17:56 | 郵趣と切手

このブログのカテゴリーに「郵趣と切手」の項目があります。

 小生は50余年にわたり切手蒐集を続けてきたことから、時々切手にかかる話題を投稿しています。今は、携帯やPCメールが発達し郵便での伝達が減少していることから切手の役割も昔と比べ様変わりしています。

 でも、小さな芸術といわれる「郵便切手」の収集は続けています。そこで今日のご紹介は、切手を集める方に必要な専門誌を三つご紹介します。

 下画像左は、切手情報をいち早くキャッチする週刊の「郵趣ウイークリー」です。新切手の買いもらしをなくしたり、切手発行の初日印を郵頼するときに威力を発揮します。右画像は月間の「スタンプマガジン」。内容は比較的優しく子供や初心者向けで、新切手情報や集め方、特集された既発行分の切手購入用にカラー写真入りで掲載されています。

 小画像は、切手蒐集の専門誌の「郵趣」(月刊)です。専門的な用語を含め、明治・大正・昭和初期の発行や蒐集にまつわるちょっと高度な内容や、新しく全世界で発行された切手がカラー写真入りで紹介されています。(世界合計では毎月、1,000種近くの切手が発行されています)

  

 週刊「郵趣ウイークリー」。       月刊「スタンプマガジン」と一部開いた中のページです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ろばたに咲く水仙

2012-04-02 13:28:29 | 家庭菜園と園芸

 冬から春にかけて咲く水仙。初めに小花の小さな水仙が咲いた後、大きなラッパ水仙がいろいろな配色で咲き始めています。ご近所を歩くと路端に水仙の花がいっぱい見られ、シャッターを切りました。

 似ているようで少しずつどこかが違う水仙の風景をご覧ください。

  

          白や黄色、濃かったり薄かったり少しずつ色合いが違います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

市民記者編集の「まち本2012」完成

2012-04-01 16:40:24 | ふるさと紹介

 掛川市の運営する地域SNS「e-じゃん掛川」の市民記者22名と編集局が編集作成した「まち本2012年版が3月下旬完成しました。(B5版・本文22ページ)

 これは市民記者(小生も所属)が、1年間の取材・撮影した記事や画像をもとに編集したもので今年で3冊目。今年の特徴は、「掛川を旅する」あるいは「掛川市を案内する」をテーマに、きっとどこかに出かけてみたくなる記事になっていて、年間いつでも使える内容になっています。

 なかなかの人気本で、所属自治会や会社に回覧したところ30余人が、届けてほしいなどの希望があり、うれしい悲鳴でお届けしました。掛川市役所や支所で無料配布していますのでぜひご覧ください。2000部発行しましたが、すでに在庫は半数以下とのことです。

 下画像左はまち本2012の表紙。右は市民記者の代表が掛川市長に完成報告をしました。小画像は、小生の執筆記事も出ているまち本の中のページです。(本日のタイトルをクリックすると小画像が拡大します)

    

   まち本2012の表紙。            掛川市長に完成報告。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする