教育カウンセラーの独り言

今起こっている日本の教育の諸問題と受験競争の低年齢化している実態を見据えます。

大学の授業料滞納や中退者数を緊急調査 文科省

2009年05月02日 13時00分54秒 | 受験・学校

 『 文部科学省は、全国約1200の国公私立大・短大すべてを対象に、授業料の滞納状況や経済的な理由で中退した学生数を聞く緊急調査を始めた。昨年来の経済情勢の厳しさをふまえ、文科省は学費を払えず学業断念に追い込まれた学生や、その懸念がある学生が増えている可能性があるとみている。 支援策を考えるうえで、まず実態把握が必要だと判断した。調査では、授業料滞納者数と中退者数、中退の理由を聞くほか、奨学金など学生を支援する各種制度がきちんと学生に知らされているか、大学側の対応も尋ねている。現在、大学から回答を集計中。 すでに回答した大学では、意外な結果も出ている。  法政大は中退者合計が07年度381人、経済情勢が急速に悪化した08年度は249人だった。うち経済的な理由での中退は、07年度の33人から08年度には13人に減った。担当者は「増加傾向にあると思っていたが逆だった」。学費滞納者数も昨年3月末108人、今年3月末106人と横ばいだった。  早大も同傾向で、08年度の中退者総数と経済的理由による中退者数は、いずれも07年度より少なかった。広報課は「奨学金制度の効果かもしれないが、理由ははっきりしない」という。』アサヒコム

文部科学省の全国約1200の国公私立大・短大すべてを対象に、授業料の滞納状況や経済的な理由で中退した学生数を聞く緊急調査の結果が総て出ないと今どんな状況になっているのか分かりませんが 。都市圏と地方の地域格差も有ると思います。世界同時不況による大学中退者は、法政大学や早稲田大学の回答結果だけでは分からないのでは有りませんか。法政大学の学費滞納者は2人減り横ばいだと言っても108人、経済的理由による中退者が20 人 減っても13人いるのです。大学の何を基準にしての数が少ないか多いかが問題ですが。交通事故標語0 と同じにしてはいけませんが。大学としては学費滞納者や中退者0を目指して欲しい思います。早稲田大学の中退者総数と経済的理由による中退者は少なかったのは大学の不況による各大学独自の授業料の減免措置や奨学金制度の充実の効果かも分かりませんが。今の深刻な経済的状況では、今後これから中退者が少なくなるとも限らないと思います。

url http://www18.ocn.ne.jp/~abc8181

                                                            

プログランキングドツトネット http://blogranking.net/blogs/26928   

日本プログ村    http://www.blogmura.com/profile/232300.html

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中学男女を同室着替え 長崎

2009年05月02日 12時17分17秒 | 受験・学校

 『長崎県大村市立桜が原中学(渕昭夫校長、770人)で、音楽の授業の前に1、2年生の男女生徒を同じ教室で体操服に着替えさせていたことがわかった。同中は28日午後のPTA総会で保護者に事情を説明し、「思春期を迎えた生徒への配慮が足りなかった」などと謝罪するという。市教委は同日、市内の全21小中学校に指導を徹底するとともに、実態を調べるためのアンケートを始めた。  桜が原中によると、1年生は週平均1.5時間ある音楽の授業で8学級(計252人)のうち6学級(計190人)、2年生は週1時間の授業で7学級すべて(計254人)が発声練習の一環として腹筋運動に取り組んでおり、授業の前に体操服に着替えさせていた。その際、男女で部屋を分ける指導をしていなかった。一方、体育は複数の学級 その際、男女で部屋を分ける指導をしていなかった。一方、体育は複数の学級で合同授業をしており、男女を別々の教室で着替えさせているという。』アサヒコム 

体育の授業同様男女別々の教室で着替えるべきでは有りませんか。男子は男子、女子は女子として別々の教室を決めて着替えるべきではありませんか。女子生徒の気持ちになっていないと思いますが。学校として本当に配慮が足りないと思います。こんなことをしているが学校が未だにあるとは驚き桃の木ですね。音楽の授業で、発声練習をする為に腹筋を鍛える、腹筋と記事に書かれて有りますが運動に取り組んでいる書かれていますが。音楽の授業で、運動のように皆で腹筋を鍛える必要が有るのでしょうか。無理に力を入れ、力む発声法より、腹式呼吸法を身に付けた方が自然な発声に近づき、口からではなく、お腹の底から力強くて無理の無い綺麗な声が出るのではありませんか。声楽も呼吸ひとつでは有りませんか。ブロの歌手の舟木和夫さんは、歌手は、初めに腹式呼吸法をマスターすることが基本と言っていました。心筋梗塞後も歌手活動で昔と変わらぬ声を出していますが。腹式呼吸法を練習すれば、丹田にも力が入り、発表会でもコンサートでも揚らずに歌か歌えるのでは有りませんか。腹式呼吸法は、武道、剣道や弓道の基本の呼吸法で、座禅や瞑想をするときの大事な呼吸法です。気の乱れ、呼吸の乱れや呼吸の浅い人が増えている今日、日本古来から腹式呼吸法を見直して欲しいと思います。私の出身中学校の校長故梶谷巌先生は、剣道七段 錬士で弓道も有段者でしたが、呼吸が乱れた方が弱いし、負ける。精神統一として腹式呼吸法が大事と言われていました。バキュームさんのブログ『潜在意識で願望を達成しよう』から引用させて頂きました。

瞑想時の腹式呼吸

瞑想前の潜在意識を活性化させる丹田呼吸(胡坐で座った状態で、まずお腹をペッタンコになるまで息を吐き、お腹がパンパンになるまで吸う、この際丹田に空気を送る、これを30セット)が上手く行かない・・といったお話を良く聞きます。
なので今日は腹式呼吸のおさらいを。

まず、複式呼吸を行うのは食前が良いかと思います。
食後はお腹をペッタンコに引っ込め様と思っても思っていても、なかなか思うように行かず、効果的な呼吸法が出来ません。
なので、瞑想が終わって食事を取るか、食後しばらくして瞑想を楽しまれてみて下さいね。

次に、ゆったりした服装で行う、キツイ服装では腹部の自由は確保できませんよね?
瞑想法を数日行った方や願望を達成された方ならピンと来られるかもしれませんが、呼吸法を丁寧に確り行う事はとても大切です。

丹田への空気を上手く送れない方は、まず普通に胸式呼吸で空気をイッパイすって、その吸った空気を(おヘソの下辺りの背中と腹部の中心くらい)丹田へ送ってあげましょう。
お腹の下の方(丹田の位置)を膨らませてあげれば良いので馴れてなくても割と簡単に出来ますよ

馴れてくれば、瞑想と丹田呼吸を行う事が毎日楽しみになる位に気持ち良い腹式呼吸が出来ますよ!
もちろん潜在意識を活用した願望達成への大きな力になってくれます!(・∀・)

url http://www18.ocn.ne.jp/~abc8181

                                                            

プログランキングドツトネット http://blogranking.net/blogs/26928   

日本プログ村    http://www.blogmura.com/profile/232300.html

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする