教育カウンセラーの独り言

今起こっている日本の教育の諸問題と受験競争の低年齢化している実態を見据えます。

132億円は滞納者の住所不明 奨学金返済で会計検査院調査

2009年10月24日 20時29分52秒 | 受験・学校

『 独立行政法人「日本学生支援機構」(旧日本育英会)が大学生らに貸与した奨学金の返済状況を会計検査院が調べた結果、住所を確認できない滞納者の未返済分が少なくとも約132億8千万円に上ることが23日、分かった。検査院は、大学との連携を強めるなど住所不明者の調査体制を整備するよう改善を求めた。検査院によると、2007年度末、貸し倒れの可能性があるのは約21万4千件、約2252億5千万円。』2009年10月23日(金)19:16

旧日本育英会の時から奨学金の滞納者が可也の数に上っているのではないでしょうか。貸与者に必ず保証人が付いている筈ですが。正当な経済的理由の無い貸与者は、支払うべきです。正当な経済的理由がないのに返さずに行方をくらましているずる賢い貸与者が多いのでしょうか。自分達は返還しなくても赤字分を国が補填してくれるから大丈夫と言う「親方日の丸」気質なのでしょうか。このまま行けば、奨学金の貸与額が少なくなり、貸与して貰える奨学生の数も絞らざるを得なくなるのではないでしょうか。正当な理由なく滞納している元奨学生には、滞納期間の利息を付けて返却して貰うべきです。自分さえよければ、後の経済的理由で奨学金を受けなければ大学で学べない奨学生の事も考えべきです。自分と同じように奨学金で学奨学生の事を考えないの利己的な人間は、インテリとは言えず、人の道に外れた値打ちの無い学士様ではないでしょうか。経済的に家庭が困窮し大學にも進学を断念し、働いている勤労者の皆さんの税金も入っていることを忘れないで下さい。喉元過ぎれば、熱さを忘れるインテリばかりでは日本の社会は、血も涙も無い非人間的な社会になります。

☆URLhttp://www18.ocn.ne.jp/~abc8181

                                                                   

プログランキングドツトネット http://blogranking.net/blogs/26928   

日本プログ村    http://www.blogmura.com/profile/232300.html

人気プログランキング"http://parts.blog.with2.net/bp.php?id=627436:aLHKFCm5fBU"></SCRIPT>

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<愛知・犬山>教育長退任へ 学力テスト不参加

2009年10月24日 17時01分36秒 | 受験・学校
 『文部科学省の全国学力テスト不参加や全国に先駆けた少人数学級導入など、独自の教育改革を進めた愛知県犬山市の瀬見井久教育長(72)は20日、任期を1年近く残して11月20日に退任する意向を明らかにした。理由について瀬見井教育長は「民主党政権になり、私の考えが理解されやすい環境になった」と述べた。 瀬見井教育長は愛知県職員出身で、97年4月に石田芳弘前市長(現民主党衆院議員)が教育長就任を要請。教科2人担任制、教師による副教本作成、2学期制導入などの教育改革を推し進めた。07年に始まった学力テストには「義務教育に競争原理は不要」などとして反対。06年12月に就任した田中志典現市長から方針転換を求められたが、「教育行政は教育委員会独自の権限」と譲らず、全国で唯一の2年連続不参加を主導した。 その後、教育委員の増員や不参加派委員の入れ替えにより、同市は今年4月の学力テストに初参加した。その際も瀬見井教育長は「国のテスト結果の公表(8月下旬)は遅く、授業改善に役に立たない」と主張。テスト直後に解答用紙をコピーして現場教師による採点を行うなど独自性にこだわり続けた。瀬見井教育長は「教育改革から10年たち、いいタイミングと判断した」と話している。また、瀬見井教育長と同一歩調を取ってきた丹羽俊夫委員、テストに賛成した加藤武司委員の2人も同時期に退任する。』10月20日12時43分配信 毎日新聞
瀬見井久教育長は、「○×で優劣を決めるテストは犬山になじまない」と最後まで学力テストに参加して来なかったことが犬山市以外の愛知県の保護者からも批判されることになりました。瀬見井久教育長は、公教育の中立性を守り抜いたとも言えます。瀬見井久教育長は、『「犬山の教育」を「詰め込み教育をやめ、いじめや不登校の無い、人間性豊かな子供の成長を目指すことをモットーに、少人数学級、30人を実現し、犬山市費による教員増で丁寧な授業を実施。独自の副読本も作成した。授業の内容を理解出来ない子供を級友がサポートする小グループ学習にも力を入れている。全国の教育委員会からの視察は年間100以上だ。」と紹介している。』毎日新聞。犬山市教育委員会は、子供の主体性を生かした独自の教育改革を実行し、注目を集めた。子供達の学習成果や学力の向上は、「一朝一夕」には身に付くものでは有りません。犬山市の子供達の基礎学力は、高校生になったこれから花が開くのではないでしょうか。犬山市瀬見井久教育長は、任期1年を残して退任されましたが。犬山市の小学校の6年間、中学校3年間で学んだ子供達の真の基礎学力が、これから発揮されるのではないでしょうか。諺に「桃栗3年、柿8年」と言います。子供達に学ぶ大切さ意義を残されたのではと思います。大輪の花が咲く、財産を残されたのではと思います。
すぐに子供達の試験の点数が目に見えて上がらない教育方法は、駄目と決め付けるのは早計過ぎます。今問題になっている学力格差の是正は、今日や明日に解決出来る教育的課題では無いと思います。
基礎学力を身に付けるには、短期間では身に付かないと思います。
結果を急ぎ過ぎては、本当の学力は子供達に身に付かないと思います。
犬山市の市長が、田中志典市長に交代し、犬山市教育委員の改選などを経て、全国学力テストに今回から参加することになりました。教育評論家の尾木直樹法政大教授は、「教育長側の説明不足、新市長側の教育委員の多数派工作など、双方の問題点を指摘し「学力テストの内容や、参加した後の犬山の教育の在り方などについて、民主的に議論した結果ではないことが残念だ。」とコメントしていますが。」毎日新聞』犬山市の教育現場では先生方や小中学校の校長会の学力テスト不参加と言う意見も強く、保護者からは学力テストに参加したい声も有ったと言われています。 本当に現行の全国学力テストで子供達の学力が、本当に計れるかどうかは問題です。
2009年4月20日・日曜日版、朝日新聞の社会面で『「学力競争ゴング鳴る」の記事は、4月21日に実施される文部科学省の全国学力調査を取り上げている。初めて、すべての国公立校で実施されることになる3回目の学力テスト(対象は小6、中3)。この記事では大分県教育委員会の取り組みを取り上げながら、教育現場で学力競争が始まっていることを伝えている。 大分県教育委員会は、学力調査の結果を市町村が自ら公表し、学力向上推進計画を提出すれば、定数より多い教員の配置、加配を認めていると言う。現場の教師の「点数がすべてなので息苦しく、学校がおかしくなっている。」との意見も有る。』が、今後の全国学力テスト実施は、予算削減の為に抽出性に改めると文部科学省は言っていますが。今後どのようにすれば良いか皆で良く考えるべきだと思います。

☆URLhttp://www18.ocn.ne.jp/~abc8181

                                                                   

プログランキングドツトネット http://blogranking.net/blogs/26928   

日本プログ村    http://www.blogmura.com/profile/232300.html

人気プログランキング"http://parts.blog.with2.net/bp.php?id=627436:aLHKFCm5fBU"></SCRIPT>

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女子高生つきまとい500回、33歳男書類送検

2009年10月24日 14時37分10秒 | 受験・学校

『通学途中の女子高校生につきまとったとして、愛知県警は23日、同県小牧市の会社員の男(33)を軽犯罪法違反(つきまとい)の疑いで春日井区検に書類送検した。 男は自転車で出勤途中、春日井市内で毎日のようにつきまといを繰り返しており、「2年前から500回以上やった」などと供述しているという。 発表によると、男は6月16日午前7時頃から約15分間、同市内の歩道で、計約1・5キロにわたり、自転車で通学途中だった県立高校3年の女子高生(18)に自転車でつきまとうなどした疑い。 今年7月、別の女子高生からの通報で駆けつけた捜査員が男を見つけ、任意で取り調べていた。調べに対し、「女子高生が好きで、スカートがめくれ上がった時に下着が見えたり、嫌がったり、怖がったりする顔が何とも言えなかった」と供述しているという。 女子高生に声をかけることはなかったが、男は自転車のタイヤ同士が接するほど近づいてつきまとっていたといい、100回以上つきまとわれた女子高生もいたという。』10月23日21時4分配信 読売新聞

通学途中の県立高校3年の女子高生に2年前から500回以上も付きまとうなど本当に迷惑な行為です。この男性「自分が女子高校生か好きでも、スカートがめくれ上がった時に下着が見えたり、嫌がったり、怖がったりする顔が何とも言えなかった」と言っていますが。女子高校生が嫌がったり、困らせたりするのを見て喜ぶ異常心理の持ち主と思います。付きまとった女子高校生は自分の子供でも有りませんし、自分の所有物でも有りません。この男性は、自分とは関係無い他人の女子高校生に毎日のように付きまとうようなことをしてどこか精神状態がおかしいと思います。女子高校生の敵としか言いようが有りません。登校や下校途中の女子高校生に嫌がらせや迷惑行為を働く、このような男の風上にも置けない、男らしくない男が最近増えました。どこかおかしい今日、この頃です。自分欲求不満の捌け口が無いからと言って、他人の女子高校生にはけ口を求めるのは大間違いです。見境も無い境の無い人間が増え事件を起こしているのが、今の日本の現実です。どこかおかしい今日、この頃日本です。高校側も通学路で女子高校生が、このような被害を受けたり、通り魔に会わないように通学路を交代で高校の先生やPTAの代表による巡回をして貰ったり、地元自治会の協力や所轄警察署による警察官の巡視を依頼しないと女子高校生の登下校の安全が確保出来ない無い時代になって来ているのかも分かりませんね。なせこんな日今のような日本になってしまったのでしょうか。

☆URLhttp://www18.ocn.ne.jp/~abc8181

                                                                   

プログランキングドツトネット http://blogranking.net/blogs/26928   

日本プログ村    http://www.blogmura.com/profile/232300.html

人気プログランキング"http://parts.blog.with2.net/bp.php?id=627436:aLHKFCm5fBU"></SCRIPT>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

河川敷清掃し魚6000匹を放流 瀬戸の児童(愛知)

2009年10月24日 13時31分33秒 | 受験・学校

 『瀬戸市小田妻町の市立水野小学校(矢野恵之校長)の全校児童374人が22日、校区内で清掃活動を行い、学校近くを流れる水野川に魚を放流した=写真=。 同小は毎年、「水野川をきれいにする会」(磯村徹会長)の協力で、「水野クリーン活動」として河川敷や通学路の清掃と魚の放流を行っている。 今年は約6000匹を放流。児童らは約50センチもあるコイやナマズ、ウナギなどをバケツに入れ、「元気に育ってね」と1匹ずつ川へ放した。4年生の西岡奈穂さん(9)は「魚がたくさんすめる川になるといい」と話していた。 』2009年10月23日  読売新聞

市立水野小学校の全校児童374人皆さんが、「水野川をきれいにする会の磯村徹会長」の協力で河川敷や通学路の清掃し、約50センチもあるコイやナマズ、ウナギなどをバケツに入れ約6000匹を放流したことは、市立水野小学校全校上げての身近なところからの環境保護教育の実践ですし、コイやナマズ、ウナギを水野川に放すことによって川魚、生き物の「命の大切さ」を学と言うことは結局「人間の命」を大切にする教育に繋がると思います。川を綺麗にし自然を保護していく意味が実際に理解出来ると思います。皆さんは、生きているコイやナマズ、ウナギをコイやナマズ、ウナギを水野川に放たれたことで、コイやフナ、ウナギの供養にも当たる放生会(ほうじょうえ)をされたことになります。皆さんが水野川に放たれた、コイやナマズ、ウナギが川に住みつき、コイやナマズ、ウナギの数が水野川で沢山増えれば良いですね。自然環境保護を小学校近くの身近な水野川から皆で考え、自然保護の大切さを実際に学べた体験学習になったと思います。

☆放生会(ほうじょうえ)とは

『放生会(ほうじょうえ)とは、捕獲した魚や鳥獣を野に放し、殺生を戒める宗教儀式である。仏教戒律である「殺生戒」を元とし、日本では神仏習合によって神道にも取り入れられた。収穫祭感謝祭の意味も含めてまたはに全国の寺院や八幡社で催される。特に福岡県筥崎宮の放生会(福岡では「ほうじょう」と呼ぶ)は博多三大祭の1つに数えられ、他にも京都石清水八幡宮大分宇佐神宮など多くの観光客を集める一大イベントとして知られている。

起源編集

金光明経』長者子流水品には、釈迦仏前世であった流水(るすい)長者が、大きな池で水が涸渇して死にかけた無数の魚たちを助けて説法をして放生したところ、魚たちは三十三天転生して流水長者に感謝報恩したという本生譚が説かれている。また『梵網経』にもその趣意や因縁が説かれている。仏教儀式としての放生会は、中国天台宗の開祖智顗は、この流水長者の本生譚によって、漁民が雑魚を捨てている様子を見て憐れみ、自身の持ち物を売っては魚を買い取って放生池に放したことに始まるとされる。また「列子」には「正旦に生を放ちて、恩あるを示す」とあることから、寺院で行なわれる放生会の基となっている。神道においては、677年天武天皇より放生の勅が出され、天変地異や祭礼の際に放生を行なったことに始まり、720年養老4年)それまでの戦において多くの兵の命を奪った罪への禊ぎとして宇佐神宮で行なわれたのが放生会の最初とされる(宇佐神宮の縁起には大和朝廷が九州平定の際に隼人を殺戮したことへの鎮魂儀式であると記されている)。石清水八幡宮では863年貞観4年)に始まり、その後948年天暦2年)に勅祭となった。1868年(明治1年)、神仏分離のため仏教的神号の八幡大菩薩が明治政府によって禁止され、石清水八幡宮鶴岡八幡宮放生会中秋祭に改めさせられた。

各地の放生会仏教 [編集]

興福寺

例年4月17日。寺の南にある猿沢の池が放生池とされる。興福寺は石清水八幡宮の放生会にも参加しているが、興福寺内で行なわれる春は仏教、石清水八幡宮で行なわれる秋は神仏習合の名残としての儀式である。』 フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』より引用

☆URLhttp://www18.ocn.ne.jp/~abc8181

                                                                   

プログランキングドツトネット http://blogranking.net/blogs/26928   

日本プログ村    http://www.blogmura.com/profile/232300.html

人気プログランキング"http://parts.blog.with2.net/bp.php?id=627436:aLHKFCm5fBU"></SCRIPT>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中2男子が転落死 名古屋

2009年10月24日 12時28分58秒 | 受験・学校

『 23日午後4時50分ごろ、名古屋市中川区大当郎のマンション駐車場で、若い男性が血を流して倒れているのを通行人が発見した。 中川署によると、男性は市立中学2年の男子生徒(13)=同市中川区。7階建てマンションの上層階から転落して全身を強く打ったとみられ、24日未明、出血性ショックのため死亡した。 遺書などは見つかっていないが、中川署は飛び降り自殺の可能性もあるとみて調べている。』産経新聞

この所中学生や高校生の飛び降り自殺が、減っていないように思います。飛び降り自殺したのですから、何か深い悩みや訳、原因が有ると思います。この男子生徒の自殺した原因は今の所分かりませんが。中学校側が、早急に原因調査すべきだと思います。中高生の自殺を防ぐ為に学校側も生活指導と生徒の心の悩みを取り上げ、相談に載れるような体制を充実して行くすべきでは有りませんか。身近な学級担任や生活指導の先生が、生徒の悩みを十分聞いて、対応して欲しいと思います。先生と生徒との学校での対話が大切では無いでしょうか。先生と生徒が、お互いに話し合える学校を目指すべきでは有りませんか。アンケート調査によりますと身近なところに相談に載ってくれる人がいないと言う中学生が多いと答えています。中学生の生の声ですから、真剣に耳を傾けるべきでは無いでしょうか。文部科学省も各都道府県教育委員会も、子供達に自殺者が出ないように対策を立てるべきでは有りませんか。

☆URLhttp://www18.ocn.ne.jp/~abc8181

                                                                   

プログランキングドツトネット http://blogranking.net/blogs/26928   

日本プログ村    http://www.blogmura.com/profile/232300.html

人気プログランキング"http://parts.blog.with2.net/bp.php?id=627436:aLHKFCm5fBU"></SCRIPT>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする