教育カウンセラーの独り言

今起こっている日本の教育の諸問題と受験競争の低年齢化している実態を見据えます。

京阪神で私立高校入試始まる 170校で13万人受験

2010年02月10日 20時14分49秒 | 受験・学校

写真試験開始を待つ受験生たち=10日午前、大阪市天王寺区の興国高校、日吉健吾撮影 アサヒコム 

 『大阪、京都、兵庫の3府県で10日、私立高校の入試が一斉に始まり、計170校で約13万人が受験した。 今月上旬の出願締め切り直前の平均競争倍率は大阪3.44倍(前年3.14倍)、京都3.32倍(同3.05倍)、兵庫3.51倍(同3.40倍)で軒並み前年を上回った。私立中学高校連合会などによると、今年度は3府県の公立中学3年の生徒数が前年度より計6595人増える一方、私立高校の募集人員が計763人減ったことが影響したという。しかし、併願して受ける公立高校に流れる受験生を見込んで、多くの私立高校が合格者数を増やすため、実質競争倍率は例年並みとみられる。 在学中の公務員試験合格などを目指す「キャリアトライコース」が5.15倍の高倍率となった大阪市天王寺区の興国高校では、受験生計約1400人が緊張した面持ちで試験に臨んだ。  大手進学塾「第一ゼミナール」(本社・大阪市)の担当者は「就職難の影響からか、公務員や看護師、保育士を目指す専門コースなどが人気。一方、進学コースは公立を第1希望とする併願の生徒が多く、公立志向の高まりがみられる」と話す。』2010年2月10日 アサヒコム

世界同時不況の経済的な影響で、公立高校に入学者が流れるのでは無いではないでしょうか。それともう一つ理由は、本年度4月から実施される高校の実質無償化で、公立高校への受験者が増えると思います。職業高校への受験者は、不況になると増えると昔から職業高校の先生は言われますが。安定志向の公務員や看護師、保育士の資格を目指す専門コースなどが人気が出ているのもその現れです。今年高校に入学する新1年生が卒業する頃は、日本経済はどうなっているか誰にも予測出来ません。景気が回復するか如何かが1番の問題です。私立の上位高校は、有名国立大学への進学率も高く合格者多数を出しているので、入学者は減らないと思いますが。このような先行き不透明な経済不況が続くと家庭の経済的な問題も有り、進学を目指す受験生は公立のトップ高校を目指すと思います。中位校以下の私立高校は、受験生は合格しても、入学金や授業料の最終的には安い公立高校に入学するのではないでしょうか。世界同時不況の関西経済に及ぼしている深刻さも京阪神で行われている私立高校の入試に如実に現れていると言う今日の状況です。

URL  http://www18.ocn.ne.jp/~abc8181

プログランキングドツトネット http://blogranking.net/blogs/26928   

日本プログ村    http://www.blogmura.com/profile/232300.html

人気プログランキング

http://parts.blog.with2.net/bp.php?id=627436:aLHKFCm5fBU"></SCR

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<ヤサカタクシー>ロックバンド「鶴」と 京都で合格祈願タクシー 4月末まで

2010年02月10日 15時46分57秒 | 受験・学校

2月9日11時26分配信 毎日新聞

<ヤサカタクシー>ロックバンド「鶴」と 京都で合格祈願タクシー 4月末まで
拡大写真

3人組バンド鶴がヤサカタクシーと共同で「合格・必勝祈願タクシー」を企画した。

 『「ヤサカタクシー」(京都市下京区)www.yasaka.jp/taxi/taxi/とアフロヘアーのロックバンド「鶴」の共同企画で、「合格・必勝祈願タクシー」が4月30日まで運行している。鶴のメンバーは「合格間違いなしです! このタクシーに乗ってプラス志向になって」とPR。同社では「受験生を鶴と一緒に応援したい」としている。 同タクシーは、「三つ葉マーク」のロゴでおなじみだが、4台だけ「四つ葉」のタクシーが運行しており、この車両を見つけると幸せになるといわれている。 「合格・必勝祈願タクシー」は、鶴が3月3日にシングル「小さくても世界は変わってる」を発売することを記念して同社に企画を提案。鶴がシングルのジャケットや公式サイトで使用している「鶴ちゃんマーク」をあしらった三つ葉の車両29台と四つ葉の車両1台を運行する。乗車すると、三つ葉の車両では「合格必勝祈願ステッカー」を、四つ葉の車両ではステッカーと「乗車記念証」「合格必勝祈願キーホルダー」がプレゼントされる。 』毎日新聞
三人組バンド鶴も縁起の良い名前です。天に昇る鶴です。 『中国の神仙伝説に、鶴は千年・亀は万年の寿命を楽しむといわれ、長寿のシンボルとされてきました。ともに仙人が仙術を用いて、空中を移動する時は仙鶴に、水中を渡る時は玄亀に乗って移動したといわれています。実際に鶴・亀ともそう長生きしませんが、空を自由に優雅に舞う鶴を見て、海を潜水艦のような甲羅を持って深くもぐる亀を見て、仙人と共に生きる最高の長寿の証とイメージしたと考えます。また、「鶴」は仙界の鳥で、一挙に千里を飛び、1600年たつと飲食もせぬ仙鳥となるとの伝説があり、「亀」は千年たつと5色に輝き神霊の精となるという。このように鶴亀は神霊仙界のしるしとして重んじられました。 中国の神仙伝説に、鶴は千年・亀は万年の寿命を楽しむといわれ、長寿のシンボルとされてきました。ともに仙人が仙術を用いて、空中を移動する時は仙鶴に、水中を渡る時は玄亀に乗って移動したといわれています。  実際に鶴・亀ともそう長生きしませんが、空を自由に優雅に舞う鶴を見て、海を潜水艦のような甲羅を持って深くもぐる亀を見て、仙人と共に生きる最高の長寿の証とイメージしたと考えます。
また、「鶴」は仙界の鳥で、一挙に千里を飛び、1600年たつと飲食もせぬ仙鳥となるとの伝説があり、「亀」は千年たつと5色に輝き神霊の精となるという。このように鶴亀は神霊仙界のしるしとして重んじられました。』九谷焼手仕事屋さん九谷古青窯 [九谷焼/製造・販売 【熊野商店(くまのしょうてん)・販売責任者熊野泰生さん】石川県小松市古府町北1番地。
電話番号:0761-47-2618 
FAX:0761-47-3796
メールアドレス:kutanikosei@yahoo.co.jp
九谷焼手仕事屋さんのプログhttp://kumazou.exblog.jp/i9/2/ - 58k から引用さ御店主の熊野泰生さんの掲載許可も戴いています。
八坂タクシーは、祇園さんで親しまれている八坂神社の御祭神の素戔嗚尊がお守りになるでしょうし、幸運のシンボル四葉のクロバーの四台の八坂タクシーに乗れば、京都の大學を受験する受験生皆さんは、合格間違いなしです。受験当日は、試験時間に間に合うように早目に自宅や宿泊先を出て試験会場のある大学に出発して下さい。バスに乗り遅れたり、交通渋滞や予期せぬ雪などの遅れも考えて、交通費は余分に考えて、タクシー代も用意して置いて下さい。受験生同士の相乗りですと安く付きますよ。そんな時こそ八坂タクシーに乗って遅刻せずに合格して下さい。

URL  http://www18.ocn.ne.jp/~abc8181

プログランキングドツトネット http://blogranking.net/blogs/26928   

日本プログ村    http://www.blogmura.com/profile/232300.html

人気プログランキング

http://parts.blog.with2.net/bp.php?id=627436:aLHKFCm5fBU"></SCR

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

受験生の皆さん「必ず合格」すると言う信念を持って下さい!

2010年02月10日 13時03分09秒 | 受験・学校

※全国の受験生の皆さんに贈る言葉です!

合格の達成の日まで、「合格は当たり前」と毎日言って下さい。

☆口癖が人生を左右する。

「私は『プロスポーツは、試合前に、必ず勝てると自分に暗示を掛けていることを』引用し、 『駄目かもしれない 』と考えて試験に臨むと受かる確率限りなく少なく、『駄目でもともと』で20パーセント程度、『受ける以上は受かりたい』で50パーセント、『絶対に受かる』で80パーセント、慢心しないで 『合格は当たり前、入学後学年トップを目指す』で100パーセントに近づくと言って指導します。周到な試験準備をして試験に臨むものは当然ですが。受験生が「落ちてしまったらどうしょう」などと悪い言葉ばかり言っていると本当に落ちてしまいます。普段何気なく使っている言葉が口癖になり、口癖が習慣になります。現在の状況良い悪いも総て自分自身が引き寄せたもので、自分自身の責任です。言葉遣いには、十分注意して上げましょう。」『まわりをみるな前を見よ! 』新学フォーラム主宰西口正著・ぱるす出版、定価1000円、第三章・環境が人を育てる・口癖が人生を左右するより、62ページより一部引用。

☆全国の受験生の皆さん、風邪にも負けず、体調管理に努めて、志望校に必ず合格すると言う信念を毎日持って頑張って下さい。

◎全国の受験生の皆さん方の合格達成を心からお祈り申し上げます。

URL  http://www18.ocn.ne.jp/~abc8181

プログランキングドツトネット http://blogranking.net/blogs/26928   

日本プログ村    http://www.blogmura.com/profile/232300.html

人気プログランキング

http://parts.blog.with2.net/bp.php?id=627436:aLHKFCm5fBU"></SCR

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

深夜の改札口、受験帰り高3刺される…徳島

2010年02月10日 11時45分25秒 | 受験・学校

『9日午後11時頃、徳島県三好市のJR土讃線・阿波池田駅の改札口付近で、同市に住む県立高校の3年男子生徒(17)が、後ろから来た男に突然、刃物で背中を刺された。 生徒は近くの病院に運ばれたが、重傷を負った。 三好署によると、生徒はこの日、JR岡山駅から列車で帰宅する途中で、改札口の近くで1回刺された。犯行に気づいた駅員が110番した。男は直後に、タクシーに乗り込んで逃げており、40~60歳ぐらい、約1メートル70で黒っぽいスーツ姿だったという。 生徒は都内の大学を受験した帰りだったという。 』読売新聞2010年2月10日(水)11:12

日本では、刃物を持ち歩いている人物がこの頃多いようですが。 なぜそんな人間が増えたのでしょうか。刃物や凶器を持たないと揉め事が起こっても話し合いも出来ない、何の動機も無いのに東京の大学からの受験帰りの高校3年生をJR土讃線・阿波池田駅の改札口改札口付近で刺すなど以前の日本では到底考えられないことです。物騒な世の中になっている今の日本はどこかおかしいのです。精神的におかしい人間が多くなったのか、本当に物悲しい事件です。他人を傷つけても恨まれるだけ自分は救われません。人の命を平気で奪ったりする日本人の今の姿に危機感を覚えざるを得ません。お年寄りが良く言割れるように陽の有るうちに、明るい内に家に帰られないといけないようでは、明るい照明の無かった昔の日本ではこのような物騒な事件も少なかった思いますが、治安の良い安全な先進国日本とは言えません。今後JR阿波池田駅側も、駅構内警備に努めて貰う必要が有ります。重傷を負った徳島県立高校の男子生徒さんの怪我の御回復と志望大學合格を心からお祈り申し上げます。

URL  http://www18.ocn.ne.jp/~abc8181

プログランキングドツトネット http://blogranking.net/blogs/26928   

日本プログ村    http://www.blogmura.com/profile/232300.html

人気プログランキング

http://parts.blog.with2.net/bp.php?id=627436:aLHKFCm5fBU"></SCR

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする