教育カウンセラーの独り言

今起こっている日本の教育の諸問題と受験競争の低年齢化している実態を見据えます。

富士山5合目の霧にセシウム…山頂付近は不検出

2012年05月24日 18時46分19秒 | ニュース

売新聞 5月24日(木)14時46分配信 『東京電力福島第一原子力発電所の事故の影響で、約1年前に富士山の登山道5合目(標高約1500メートル)付近の霧から、水に換算すると1キロ・グラムあたり最大63ベクレルの放射性セシウムが検出された一方、山頂付近(標高約3700メートル)の雪では検出されなかったことが、東京学芸大などの研究チームの調査でわかった。
 放射性物質が煙のような形の「放射性プルーム(放射性雲)」として、どのくらいの高さで上空を流れていたかを知る手がかりとなる。
 同大の鴨川仁助教(大気電気学)らは昨年3月29日~5月10日、5合目付近の3地点で2週間にわたり、霧を採取。3地点ともセシウムが検出され、1キロ・グラムあたり31・7~62・8ベクレルだった。セシウム134と137がほぼ同じ割合のため、同原発由来と判断した。』

霊峰富士山の登山道5合目、標高約1500メートル付近の霧から、水に換算すると1キロ・グラムあたり最大63ベクレルの放射性セシウムが検出されたのは、東京電力福島第一原子力発電所からの放射性セシウムの飛散と言えます。ドイツ気象局による東京直撃型の梅雨型拡散シミュレーションIRSNフランス放射線防護原子力安全研究所による 放射能拡散 シミュレーションを見ますと  ... の京都府まで放射線物質の飛散予測は正確と言えます。予測が正確で、日本の菅内閣と気象庁は、自分野党時代から主張していた政治公約『情報公開の原則』を全く堅持せず戦前の大本営発表のように憲法で保障されている日本国民の知る権利を侵害し、今更失敗も有りません。前内閣総理大臣として無責任過ぎます。四国霊場のお寺で頭を丸めて出家すべきです。興石東民主党幹事長が衆参同日選挙すると言うのならすぐに解散し、衆参同日選挙を行い国民に信を問わないと国家の損失と国民不在の民主党の政権維持だけの悪政が、今後とも続くと言うことです。先祖伝来の緑豊かな四季の自然恵まれた日本の大自然への影響を今後とも継続調査すべきです。

全国の原発(55基)をどうするか? 原発全廃した場合日本の電力需要は既存の水力・ 火力だけでもつと思うか? 今後の ... このドイツ気象台のシミュレーションは、放出された 放射線量が風向によりどのように拡散していくのかを算出していると思われますが、 ...

1.放射能拡散シミュレーション IRSN - YouTube
IRSN(フランス放射線防護原子力安全研究所)によるデータです。 ... 放射能拡散 シミュレーション IRSN ...

  • 再生時間:0:28
  • 投稿日:2012年4月6日
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

救出作業が難航=ガス濃度高く、トンネル事故―新潟

2012年05月24日 17時56分35秒 | ニュース

時事通信 5月24日(木)14時35分配信

 『新潟県南魚沼市のトンネル建設現場で爆発が起き3人が負傷した事故で、消防の救助隊は24日午後、トンネル内に取り残されているとみられる作業員の救出に向かった。内部はガスの濃度が高いため救助隊はいったん引き返し、救出作業は難航している。
 南魚沼市消防本部や県警などによると、事故は同日午前10時半ごろ、同市欠之上の「八箇峠トンネル(仮称)」で発生。出入り口から150メートル外で作業をしていた3人が負傷した。他に4人が取り残されているとの情報があり、消防が救出作業を続けている。 』
消防の救助隊は24日午後トンネル内に取り残されているとみられる作業員の救出に向かったが、内部はガスの濃度が高いため救助隊はいったん引き返し、救出作業は難航しているのは、新潟県南魚沼市の八箇峠トンネル工事の現場の山の自然現象と地形の難しさでしょうか。良い方法が見出せ早く無事救出されますように心からお祈り申し上げます。『作業員5人が死亡した岡山県倉敷市の海底トンネル事故発生から1カ月が経過した3月7日、工事元請けの鹿島の田代民治副社長が会見し、「自然を克服するため技術を進歩させてきたが、自然に負けた。自然の恐ろしさを感じ、克服するのは難しいと改めて認識させられた」海底トンネル事故1カ月 鹿島謝罪「自然に負けた」産経新聞2012年3月8日 15:58』と見解を述べましたが、人間の力では、自然を征服し、最新土木技術を駆使し工事をしても自然には勝てない難しさを思います。地元の御高齢者の山の事情を聞く必要があると思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スカイツリー開業でどうなる東京タワー

2012年05月24日 14時32分54秒 | デジタル・インターネット

スカイツリー開業でどうなる東京タワー

[開業カウントダウン]スカイツリー開業で 東京タワーは?

YouTube[開業カウントダウン]スカイツリー開業で 東京タワー...
観光スポットとして注目を集めているスカイツリーの本来の役目は電波塔で、これまでは東京タワーがその役割を担っ?てきました。大きな節目を迎えた、元祖・電波塔の今と将来を取材した映像です。

東京タワーの骨組みの鉄骨は、朝鮮戦争で使われた後不要になり、放置されていたアメリカ軍のシャーマン戦車が使われ、今のように便利な機械が無い時代に危険な目に遭いながら戦車を解体した解体業者の皆さんの汗と努力の結晶です。どんな立派なタワーも基礎の土台と堅牢な骨組みが無くては、完成しません。解体業者の代表者が、アメリカ軍の戦車を解体中人骨が見つかったり、ガソリン引火の危険もあったと言う逸話も残っています。朝鮮戦争で亡くなられたアメリカ軍戦車兵の供養と記念として、つぶさないで、歴史を刻んだ東京タワー残して置くべきです。伝統の有る建造物や建物を熱真に保存しないのは日本だけでは有りませんか。新しい建物の礎になっ歴史の証言者たる建造物を大切にすべきです。


YouTube: 東京タワー ライトアップ Tokyo Time Lapse - Tokyo Tower

M4A1E8 Sherman Tank シャーマン戦車 - YouTube

ブログ「ボービントン博物館のティーガーⅠ」 http://tiger131.blog43.fc2.com/ M4A1E8 Sherman T...

  • 再生時間:0:35
  • 投稿日:2009年8月11日

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人口減少に関する誤解。山内康一『蟷螂の斧』

2012年05月24日 13時08分58秒 | 国際・政治

前原政調会長が「人口減少がデフレの原因だ」的な質問をし、
野田総理や安住財務相も「人口減少だから増税だ」的に答え、
頓珍漢な人口減少による増税正当化の議論が行われました。

ベストセラーの「デフレの正体」以来、景気や財政に関して、
人口減少が諸悪の根源とされていますが、そうは思いません。

人口が減っているのは、世界中の先進国共通の現象ですが、
デフレになっている国もあれば、インフレの国も多いです。
出生率が極端に低い韓国経済は好調です。

多くの開発途上国では、人口急増が経済成長の足を引っ張り、
人口増加のペースをコントロールすることが国策です。
15歳未満の子どもが人口の3~4割もいたら大変な負担です。

人口ボーナスをうまく享受できる国も、そうでない国もあり、
人口の増減を必要以上に経済や財政とからめる議論は眉唾です。
問題の診断が誤っていると、当然ながら処方箋も誤ります。

人口が仮に増え始めたとしても、約20年は生産に参加せず、
食費や教育費にお金がかかる純消費者になります。
子どもが増えてもそのプラス効果は20年後です。

子どもは、大きくなるまで、生産者ではなく、純消費者ですから、
人口増が即座に日本経済の成長の原動力になるとは思えません。
少なくとも社会保障負担の担い手としては当面期待できません。

人口減少も人口増加も過大評価しないことが重要だと思います。
人口は予測しやすく、考慮すべき項目ですが、過大視は禁物です。
特に短期的な景気動向や財政分析に人口をからめるのは無理筋です。

もうひとつ人口をめぐっておかしいと思うのは、用語です。

いまだに「生産年齢人口」は15歳から65歳までです。
小中卒で働きはじめる人が多かった昭和初期の発想、あるいは、
アフリカや南アジアの現状でしか通用しない概念です。

日本の場合、高校進学率が9割を大きく超えています。
さらに大学や専門学校に進学する人の多さを考えるべきです。

また、60歳代後半でも十分働ける人が多いことを考えれば、
日本の「生産年齢人口」は20歳から70歳が適当だと思います。

実際のところ5歳スライドするだけだから、数値は大きく変化せず、
さほど影響はないかもしれません。しかし、常識はずれの用語は、
信頼性を低下させることになるので有害です。

|

? 震災復興:欺瞞の構図 | トップページ

<script src="http://analytics.cocolog-nifty.com/entry_ax.js" type="text/javascript"></script>

引用元yamauchi-koichi.cocolog-nifty.com/blog/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月23日 1号機格納容器内水位40センチとの解析結果「そう思います サプレッションチェンバーはGE

2012年05月24日 12時50分38秒 | ブログ
2012年5月24日

2012年5月23日(水)、MBS(毎日放送)ラジオの「たね蒔きジャーナル」に、小出裕章氏(京大原子炉実験所助教)が出演されました。

メインテーマは……。

・東京電力福島第一原発1号機には毎時六トン前後の冷却水が注入されているのに、格納容器内の水位はわずか四十センチほどしかない可能性が、原子力安全基盤機構(JNES)の解析で分かったこと。
・JNESの担当者は「格納容器内の温度は三〇度程度と高くはない。水に漬かって冷やされているとみられる」と指摘したこと

についてです。


放送内容

2012年5月23日【水】

大阪府市エネルギー戦略会議って、なに?

 今夜は、大飯原発の再稼動問題などで注目を集める「大阪府市エネルギー戦略会議」の特別参与の河合弘之さんをゲストに、大阪のエネルギー戦略について話を聞きます。
 河合さんは、「脱原発弁護団全国連絡会」の代表も務める弁護士であり、原発再稼動に対して、反対の立場を貫いています。
 そんな中、先日、橋下市長は「原発の夏だけ稼動」について言及し、各方面に波紋を広げています。
 番組では、「戦略会議」内で、いったいどんな方針で、話が進められているのかなど、その内幕について、河合さんに伺います。
 また京大・原子炉実験所の小出裕章さんのコーナーもあります。

録音
▼20120523 たね蒔きジャーナル 京都大学原子炉実験所助教 小出裕章

内容文字おこし
(1)http://blog.livedoor.jp/amenohimoharenohimo/archives/65807034.html
(2)http://blog.livedoor.jp/amenohimoharenohimo/archives/65807035.html

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トンネルで爆発、3人重傷=中に4人か、建設中―新潟

2012年05月24日 12時13分19秒 | ニュース

時事通信 5月24日(木)11時34分配信『 24日午前10時半ごろ、新潟県南魚沼市欠ノ上のトンネル建設現場で「爆発が起き、けが人が多数いる」と119番があった。南魚沼市消防本部によると、トンネルの外にいた作業員3人が重傷を負い、病院に運ばれた。他に4人がトンネル内に閉じ込められているとの情報があるという。
 現場は建設中の高規格道路のトンネルで、爆発は入り口から500メートル入った場所との情報がある。』 

トンネル工事は大変危険です。日本の最新土木技術を駆使しても自然の力には及ばないのでしょうか。青函トンネルでも犠牲者出ました。トンネル内に閉じ込められている4人の皆さん方の無事と無事救出を心からお祈り申し上げます。日本では、業界で「トンネルの熊さん」と呼ばれている熊谷組がトンネル工事の世界的土木技術を 持っています。

海底トンネル事故1カ月 鹿島謝罪「自然に負けた」

2012/03/08 15:58更新

メインフォト

事故発生から1カ月。改めて謝罪する鹿島の田代民治副社長(中央)ら=倉敷市

記事本文

 『作業員5人が死亡した岡山県倉敷市の海底トンネル事故発生から1カ月が経過した7日、工事元請けの鹿島の田代民治副社長が会見し、「自然を克服するため技術を進歩させてきたが、自然に負けた。自然の恐ろしさを感じ、克服するのは難しいと改めて認識させられた」との見解を述べた。 冒頭、田代副社長は「亡くなられた5名のご冥福(めいふく)をお祈り申し上げるとともに、心よりおわび申し上げます」と改めて深々と頭を下げて謝罪した。 鹿島は掘削機や土圧など約200項目のデータ解析をひと通り終えたが、「原因は特定できなかった」としている。今後は県警と協議しながらトンネル(横坑)内の調査などを進めるが、「かなり時間かかる」との見通しを示した。 一方、事故直前の2月7日午後0時7分ごろ、トンネル内で停電が発生していたことが判明。これを受け、電気系統のトラブル対策として、鹿島が現在国内7カ所で行っているシールド工事現場の掘削機に非常用電源を取り付けたことを明らかにした。 また、「シールド工法そのものは問題ない。点検で間違いがなければ事故は起こらない」との認識を示し、各工事現場で安全を再点検し、今後もシールド工事は継続するという。記事本文の続き 今回のトンネルは水島港を隔てた工場間のパイプライン用として掘削していた。工事再開について鹿島は「JXの意思による。相談を受ければ検討する」と述べるにとどまった。』

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
株式会社熊谷組
KUMAGAI GUMI CO., LTD.
株式会社
市場情報
東証1部 1861
略称熊谷組
本社所在地

日本
162-8557
東京都新宿区津久戸町2番1号

熊谷組本社社屋
本店所在地910-0006
福井県福井市中央2丁目6番8号
設立1938年1月6日
業種建設業
事業内容建築土木不動産
代表者代表取締役社長 大田弘
資本金133億4,100万円
発行済株式総数普通株式:1億8,654万4,607株
第2回第1種優先株式:3,820万株
売上高単独:1,985億3,000万円
連結:2,575億8,100万円
(2012年3月期)
営業利益単独:5億2,100万円
連結:24億5,400万円
(2012年3月期)
純利益単独:6億2,100万円
連結:15億9,300万円
(2012年3月期)
純資産単独:263億3,600万円
連結:453億8,900万円
(2012年3月31日現在)
総資産単独:1,601億2,400万円
連結:2,005億6,800万円
(2012年3月31日現在)
従業員数単独:2,354人
連結:3,655人
(2011年3月31日現在)
決算期3月31日
主要株主三井住友銀行 20.44%
熊谷組取引先持株会 8.91%
熊谷組持株会 2.06%
主要子会社(株)ガイアートT・K 91.63%
テクノス(株) 100%など
外部リンクwww.kumagaigumi.co.jp
テンプレートを表示

株式会社熊谷組(くまがいぐみ)は、日本建設会社である。本店は福井、本社は東京にそれぞれ所在。

概要

北陸発祥の中堅ゼネコンである。世界最高層ビル「台北101」の施工を中心に行い、現在も完成後は日本最大級の規模となる徳山ダムを手がける。 特にトンネル工事には高い技術力と実績を有し、青函トンネル黒部トンネル関電トンネル関越トンネルなどの最難関工事にも携わってきた。そのため業界では「トンネルの熊さん」と呼ばれている。

沿革

1938年1月、飛島組から独立し株式会社熊谷組が創設され、熊谷三太郎が社長、二男の熊谷太三郎(飛島組の元取締役)は副社長となった。

1940年に三太郎が会長、太三郎が二代目社長となり太三郎の息子熊谷太一郎(四代目社長)と二代目前田又兵衛(前田正治)(太三郎同様に飛島組の取締役だった初代前田又兵衛は前田建設工業の創業者)の娘が結婚している。

会長となった太三郎は福井を地盤に自由民主党参議院議員となり、科学技術庁長官と原子力委員会の委員を務め、1兆円事業である高速増殖炉もんじゅの建設を推進。福井の若狭湾沿岸を「原発銀座」と呼ばれる地帯に一変させ、原子力発電所建設により一躍、北陸の中小ゼネコンから日本の準大手ゼネコンとなった。太三郎は北陸で群を抜く長者番付1位を保ってきた。

1980年代は海外工事に関しては日本の首位を独走する建設会社であり、完成工事高、経常利益も上位5社内に常時入っていたが、バブル崩壊後は海外資産・不動産投資・債務保証が裏目に出て経営危機に陥った。

主要銀行の住友銀行(当時)を始めとする各行の債権放棄などによって従業員数も最盛期の3分の1に減らし、中堅建設会社としての再建を達成した。

大型土木工事、ビル・大型施設の建設が中心で、2005年4月に熊谷組と飛島建設が合併する予定だったが、双方の計画性の食い違いや合理性がないことから白紙に戻された。なお、舗装部門の子会社については両社の合弁企業(ガイアートT・K)に移行している。

年表

  • 1898年(明治31年)1月 - 創業。
  • 1938年(昭和13年)1月 - 株式会社になる。
  • 1964年(昭和39年)1月 - 東京営業所を東京本社に改称。
  • 1970年(昭和45年)4月 - 東京証券取引所2部上場。
  • 1971年(昭和46年)2月 - 東京証券取引所1部指定替え。

歴代経営者

  • 初代社長 熊谷三太郎 (1938年~1940年)
  • 二代社長 熊谷太三郎 (1940年~1967年)
  • 三代社長 牧田甚一  (1967年~1978年)
  • 四代社長 熊谷太一郎 (1978年~1997年)
  • 五代社長 松本良夫  (1997年~2000年)
  • 六代社長 鳥飼一俊  (2000年~2005年)
  • 七代社長 大田弘   (2005年~)

グループ会社

  • (株)ガイアートT・K
  • ケーアンドイー(株)
  • テクノス(株)
  • テクノスペース・クリエイツ(株)
  • (株)ファテック
  • (株)テクニカルサポート
  • シーイーエヌソリューションズ(株)
  • 華熊営造股份有限公司

その他

かつては野球部は江本孟紀佐藤和弘波留敏夫遠藤政隆らプロ野球選手を輩出し、バスケットボール部もタイトルを獲得したことがある。

主な施工実績

交通(トンネル
  • 埼玉高速鉄道埼玉戸塚トンネル - 埼玉県
  • つくばエクスプレス寿トンネル - 東京都
  • 新主寝坂トンネル - 山形県
  • 圏央道宝生寺トンネル - 東京都
  • 第二東名高速道路 浜松トンネル西 - 静岡県
  • 箕面トンネル - 大阪府
  • 涌波トンネル - 石川県
  • 安芸府中トンネル - 広島県
  • 九州新幹線玉名トンネル - 熊本県
  • 東北新幹線三本木原トンネル - 青森県
交通
  • 地下鉄半蔵門線清澄工区 - 東京都
  • みなとみらい線元町・中華街駅 - 神奈川県
  • 東北新幹線米沢路盤 - 岩手県
  • 湯島駅・新御茶ノ水駅間補修 - 東京都
  • つくばエクスプレス みらい平駅 - 茨城県
  • 東京湾アクアライン - 神奈川県
  • 岩倉大橋 - 和歌山県
  • 名港西大橋(名港トリトン) - 愛知県
  • 中能登農道橋(ツインブリッジのと) - 石川県
  • 明石海峡大橋 - 兵庫県
  • 来島大橋 - 愛媛県
  • 宮の杜大橋 - 石川県
  • バンコク地下鉄 - タイ
  • デリー地下鉄 - インド
  • カップスイムン橋 - 香港
  • 江門外海大橋 - 中国
  • 仙台空港新旅客ターミナルビル - 宮城県
  • 中部国際空港管制塔 - 愛知県
ダム
関連項目
日刊県民福井 日刊県民福井(同社の支援で1977年に「日刊福井」として創刊された新聞。現在は中日新聞傘下)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネットに児童を泣かせる動画投稿 相模原市の中学生聴取、友人の笑い声も

2012年05月24日 12時00分09秒 | 受験・学校

産経新聞 5月24日(木)9時16分配信 『相模原市内の中学生が小学生とみられる児童に因縁を付け、泣かせるまでの様子を撮影した動画がインターネットの動画サイトに投稿されていることが23日、分かった。ネット上では無抵抗な児童をいじめ、おもしろがる様子に対し怒りの声が殺到するなど物議を醸している。動画を問題視した学校側は23日、臨時の保護者会を開催。神奈川県警は軽犯罪法違反の疑いもあるとみて関係した生徒から事情を聴いている。
 問題の動画は約40秒。制服姿の男子中学生と、小学校の低学年とみられるランドセル姿の男児の2人が登場。歩いている男児に中学生が後ろから近づいて故意にぶつかり、「おい、いてえんだよ」と因縁を付ける姿が写されている。
 男児は途中、「ごめんね」と中学生に謝るが、中学生は「ごめんね? おい、いてえんだよ、おい」としつこく詰め寄ると、男児は泣き出してしまう。携帯電話での撮影とみられ、動画では終始、撮影者の中学生の友人と思われる人物の笑い声が聞こえる。
 今月中旬に動画サイト「ユーチューブ」にアップされると、ネットユーザーの間で瞬く間に話題に。ネット掲示板「2ちゃんねる」などには「これはひどい」「絶対に許すな」という書き込みが相次いだ。
 ネットユーザーは動画に登場する生徒の身元の特定に乗り出し、制服が類似していることなどから当初、都内の都立高校が浮上。「指導をしっかりしているのか」などの電話やメールが同校に多数寄せられたが、同校は「確認したところ、本校の生徒ではない」という文章をホームページに掲載、関係を否定した。
 その後、動画に写っている風景の特徴などから、相模原市内の中学校と特定。問い合わせの電話で事実確認した学校は、撮影に関係した生徒に個別指導を行うなど対応に当たっている。
 学校には動画を知った保護者から問い合わせが多く寄せられた。このため、同校は23日夜、全学年対象の臨時保護者会を開き、今回の騒動について説明した。
 県警津久井署にも22日、動画を見たという人から電話などの通報が数件あった。同署は動画を確認し23日、関係した生徒から事情を聴くなど捜査を始めた。
 相模原市教育委員会は「ネットに動画を出す以前に、小学生をいたずらしておもしろがることに指導の必要性を感じる」としている。
 ◆甲南大学法科大学院の園田寿教授(ネットワーク犯罪)の話 「注目を集めたくて投稿したのではないか。動画投稿サイトの再生回数が増えると、『社会に影響を与えた』と快感を覚え、自分が情報の中心にいるように錯覚する。ネットは匿名だと誤解し、自分が特定されることはないという心理も働いている」
 ◆ITジャーナリスト、井上トシユキ氏の話 「スマートフォンの普及で、日記感覚でモラルが問われる動画を投稿する人が後を絶たない。一方、ネットでは画像に残された情報から投稿者を特定し、過剰なまでに追及しようとする動きもある。行きすぎた正義感といえ、自制も必要になるだろう」』

便利なスマートフォンで動画を簡単に投稿出来ますが、自分より年齢の下小学生をいじめることは卑怯です。自分より弱いものしかいじめられないひ弱さです。弱いものいじめてをして喜んで異常心理が、いじめを止めない原因では有りませんか。教育現場での『人権教育』もインターネット時代に乗り遅れないように対応出来るように学校教育の中で考えて行くべきではないでしょうか。インターネット時代のモラルと法律を小学校から、教育現場で教えルべきではないでしょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

政局の鍵を握るのは消費税増税問題ではなく原発問題だ new!!

2012年05月24日 10時40分22秒 | 国際・政治
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公共事業予算の増額が不況を吹き飛ばす― 埼玉県解体業協会(桑原次男会長)「総会」で基調講演

2012年05月24日 10時29分43秒 | 国際・政治
2012年05月24日 02時10分07秒
| 政治

◆私は5月23日午後、さいたま市中央区の「さいたまラフレ」で、埼玉県解体業協会(桑原次男会長)の「平成24年度通常総会」で、基調講演を行った。

桑原次男会長(㈱クワバラ・バンぷキン)
大庭秀夫副会長(大伸開発工業㈱)


テーマは「消費税問題と建設業について」、講演内容の柱は以下の通りであった。(このなかで、小沢一郎元代表の『重大な決意』についても詳しく話した)

 〔1〕消費税問題
  ①消費税増税法案―2014年4月1日、消費税率5%→8%に引き上げ
           2015年10月1日、消費税率8%→10%に引き上げ
           (将来的には、消費税率25%へ)
           1%=2兆5000億円の税の増収となる
           現行5%のうち1%は地方分
  ②消費税増税は、各分野の業界企業に負担増、景気の足を引っ張る危険がある。
  ③消費税増税は、公共事業予算の増額とは無関係。




〔2〕「景気10年サイクル説」
  ①「平成24年秋~平成34年夏」は不況期にある
    ~株価、為替(1ドル=50円へ)、国債、金
  ②「景気押し上げの5つの条件」が揃わず
    1.強いトップリーダーの登場
    2.仕掛け人のチーム編成(政財官学)
    3.国家ビジョンの掲揚
    4.資金
    5.官民一致団結
  ③特異状況―東日本大地震大被害に対する「復興予算」=「大公共事業予算」
   「瓦礫の山」(2200万トン=平年の20年~30年分)、「新しい街づくり」 
   岩手、宮城、福島3県で局地的に「ミニバブル発生」=札の花びらが舞う
   しかし、他の府県には、まだ波及効果はない。




〔3〕建設業
  ①個人建物の耐震―関東大地震、東海大地震、東南海大地震、南海大地震4連発
  ②公共施設の耐震
  ③密集地の防災化




〔4〕埼玉県内の建設業
  ①大宮駅東口周辺地区開発
  ②中浦和周辺地区開発
  ③熊谷市内区画整理、企業・商業施設誘致
  ④世代交代―新築、建替え
  ⑤耐震化
  ⑥公立大学医学部設置計画



にほんブログ村 政治ブログへ
ブログランキング

本日の「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」
リーマン・ショックを予測できなかった欧米の格付け機関が、日本国債の格付けを下げるとは、チャンチャラおかしい、みんなで格付け機関の格付けをしよう

◆〔特別情報①〕
 欧米の格付け機関フィッチ・レーティングスが5月22日、日本の円建て長期国債の格付けを、「ダブルAマイナス」から1段階引き下げ、上から5番目の「シングルAプラス」にした。これに対して、日本の投資家の多くが「ふざけるな」とばかり激怒、厳しく批判していた。

つづきはこちら→「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」*有料サイト(申し込み日から月額1000円)
携帯電話からはのアクセスこちら→「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」*有料サイト(申し込み日から月額1000円)

携帯電話から有料ブログへのご登録
http://blog.kuruten.jp/mobile.php/top

「板垣英憲情報局」はメルマガ(有料)での配信もしております。
お申し込みはこちら↓


【板垣英憲(いたがきえいけん)ワールド著作集】新連載を始めました。

国際金融資本の罠に嵌った日本―悪魔の経済‐グローバリズムの正体 国際金融資本の罠に嵌った日本―悪魔の経済‐グローバリズムの正体
価格:¥ 1,470(税込) 』(1999年6月25日)日本文芸社刊



目次

第6章 世界を股にかける相場師ジョージ・ソロスの暗躍

―厚いべールに包まれて世界一元化戦略に邁進する「ヘッジファンドの帝王」②

●相場の心を読む巨視的な投資家

 ジョージ・ソロスは独自の投資理論である「再帰性理論」を編み出し、実践に応用してきた。この理論を一九八七年(昭和六十二)の著作『相場の心を読む』のなかで明らかにしたロバート・スレイターは、『ソロス―世界経済を動かす謎の投機家』のなかで「再帰性理論」の要点を以下のようにまとめている。

つづきはこちら→→「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」*有料サイト(申し込み日から月額1000円)
携帯電話からはのアクセスこちら→「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」*有料サイト(申し込み日から月額1000円)

※ご購読期間中は、以下過去の掲載本全てがお読み頂けます。
『政治家の交渉術』2006年5月刊
『カルロス・ゴーンの言葉』2006年11月刊
「孫の二乗の法則~ソフトバンク孫正義の成功哲学」2007年7月刊


第6回 板垣英憲「情報局」勉強会のご案内
平成24年6月16日(土)
『TPP参加で日本はどうなるか』
~還太平洋戦略的経済連携協定の真の狙いを解明する
引用元http://blog.goo.ne.jp/itagaki-eiken/
  • コメント
    • X
    • Facebookでシェアする
    • はてなブックマークに追加する
    • LINEでシェアする