教育カウンセラーの独り言

今起こっている日本の教育の諸問題と受験競争の低年齢化している実態を見据えます。

ひたちなか海浜鉄道では、下記の鉄道イベントに出店致します。

2013年11月14日 19時33分01秒 | まち歩き

ひたちなか海浜鉄道では、下記の鉄道イベントに出店致します。
会場では100周年記念アイテムをメインに湊線グッズの販売を行います。

開催時間等詳細につきましては、各社ホームページをご確認ください。
みなさまのお越しをお待ちしております。

◎11月2日(土)
 東葉高速鉄道「東葉家族基地まつり」(千葉県八千代市)
 南海電気鉄道「南海電車まつり」(大阪府河内長野市)

◎11月16日(土)
 銚子電気鉄道「銚子電鉄開業90周年記念イベント」(千葉県銚子市)

◎11月17日(日)
 真岡鐵道「第4回SLフェスタ」(栃木県真岡市)

◎11月23日(土)
 伊豆箱根鉄道「いずはこねふれあいフェスタ」(静岡県三島市)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

146 <LINE>「好きです」1000通 高校教諭を懲戒処分

2013年11月14日 18時32分51秒 | 受験・学校

 毎日新聞 11月14日(木)13時44分配信

「愛知県教委は14日、同県瀬戸市の県立高校に勤める男性教諭(46)が、教え子の女子生徒に無料通信アプリ「LINE(ライン)」で1カ月間に約1000通の不適切なメッセージを送ったなどとして、停職3カ月の懲戒処分にした。教諭は15日付で依願退職する。
 県教委教職員課によると、教諭は8月19日~9月19日、同校の女子生徒とLINEでやりとりし、「いつもきれいだよ」「好きです」といった内容を書き込んだ。さらに、別の生徒や同僚教師の実名を挙げて「英語で赤点を取る迷惑な者がいる」「担任にふさわしくない」と批判するメッセージも送っていた。
 生徒の母親が気付いて同校に抗議し、発覚した。県教委によると、教諭は「やりとりをしているうちに、生徒に好意を抱いた。寂しさを紛らわせたかった」と話しているという。同校は教員と生徒との私的なメール交信を禁止している。【高橋昌紀】

教育者として、公私混同の極みです。愛知県瀬戸市の県立高校に勤めるこの男性教諭が、教え子の女子生徒に無料通信アプリ「LINE)」で1カ月間に約1000通の不適切なメッセージを送ったのは、高校の校務分掌も手抜きしてサボっていたのでは有りませんか。 インターネット時代でも教え子と生徒、師弟関係の節度を守るべきです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひたちなか海浜鉄道日誌 > Scapesに当社関連記事

2013年11月14日 15時16分36秒 | まち歩き

 発売中の「~まだ見ぬ風景に出会う旅へ~ スケープスno.4」に当社関連記事が掲載されています。

 街角のほっこりめしコーナーで那珂湊焼きそばとともに「勝田→阿字ヶ浦 ひたちなか海浜鉄道沿線で見つけた焼きそば」のタイトルで。

 軽妙な文章で、楽しく那珂湊焼きそば、そして湊線が紹介されています。

 ユニライフコミュニケーションズ発行。お値段は980円です。

 ご一読を。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フィリピン台風のその後

2013年11月14日 15時01分38秒 | 国際・政治

フィリピンでの大規模な台風災害の続報は、
あまり良いニュースはないようです。

自衛隊も緊急援助隊として派遣され、
被災地の救援にあたるようです。
ぜひがんばってほしいと思います。

他方、援助物資の配給等にあたって混乱し、
銃撃戦が行われたとの報道もあります。

フィリピンでは、生活の身近なところで、
銃器をもった人がいるので想像できます。

私が留学生だった当時は、共産ゲリラもいて、
南部にはイスラム系の独立運動勢力もいて、
地方都市の治安はあまり良くなかったです。

私がフィリピンに留学していた頃の感じでは、
例えば銀行の警備員も武装するのが当然です。

マニラ辺りの警備員は、拳銃とショットガン。
地方都市だとショットガンの比率が増えて、
田舎は米軍のM16みたいな自動小銃でした。

田舎に行くほど治安が悪化して重武装になり、
政治家等は武装ボディガードを連れて行動し、
自らの身は自ら守るという感じでした。

レイテ島辺りだと武装した民間人が多いのは、
容易に想像でき、発砲事件も想定内です。

治安が悪化したところで緊急援助をやるので、
JICAやNGO等の人たちもたいへんです。

そういう状況ですが、やはり人道支援も必要。
さらにその後の復興支援や防災対策も必要。

日本政府として短期と長期の両方の視点で、
レイテ島への支援策を考えるべきです。
議連や外務委員会で提案したいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

?せめて緊急援助ぐらい国際政治抜きでやったらどうか new!!

2013年11月14日 14時42分54秒 | 国際・政治

 天木直人
天木 直人フィリピンの台風被害に対する米国の支援は、あのオトモダチ作戦に見せた米国の日本支援と同じように迅速かつ大きなものであるという。

 対米軍事協力に先祖がえりしたフィリピンを重視する米国の戦略である。

 米国の軍事戦略基地としての重要性は、日本もまたフィリピン並であるということだ。

 その日本はといえば米国と足並みを揃えるかのようにこれまでで最大の1000人規模の自衛隊を派遣するという。

 表向きには世界の平和と発展に貢献する「積極的平和主義」の証であるというわけだが、その本音は中国と領海争いをしているフィリピンへの支援を強化して、中国をけん制する狙いがあることは明らかだ。

 台風被害に対する緊急援助まで国際政治の現実が反映されるというわけだ。

 もっともその逆に、フィリピンと領海争いをし、中国に歯向かうフィリピンに対する中国の援助は冷淡だ。

 中国赤十字が10万ドルの緊急支援を表明した程度だ。

 習近平国家主席がアキノ大統領への電報で犠牲者への哀悼の意を示しただけだ。

 中国もまた援助を政治・外交の道具として使っている。

 緊急援助ぐらいは人道的見地から行なったらどうか。

 そう思わせる米・日・中国のフィリピン台風被害に対する動きである(了)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

習近平国家主席は「暴君ネロ」化、土地制度改革は不発、体制崩壊の恐怖から「暴虐非道な悪政」「弾圧」強化

2013年11月14日 14時32分15秒 | 国際・政治

2013年11月14日 03時44分51秒 | 政治

◆「体制崩壊の危機」に直面している中国共産党1党独裁北京政府の習近平国家主席、李克強首相ら「チャイナ・セブン」の最高指導部は、「3中総会」の結果、「全面的な改革深化に関する若干の重大問題の決定」を採択して、11月12日、閉幕した。だが、全国規模で毎年約30万件も発生している「デモ、暴動」に加えて、このところ頻発している「テロ事件」を受けて、これを「強権発動」により、「鎮圧、弾圧」するため武装警官や治安部隊をより一層強化することを決めた。
古今東西、「体制崩壊の危機」に直面した政権は必ず、警察力と武力により取り締まりを強化し、反政府分子を弾圧する。清王朝も然り、習近平政権もこの例に洩れず、体制維持に汲々としていることを天下にさらけ出した形だ。
武力により人民を弾圧して政権維持を図るのを「覇道」と言い、「為政者の徳」を以て「善政」を敷くのを「王道」と言う。習近平国家主席、李克強首相ら「チャイナ・セブン」の最高指導部は、「体制崩壊の恐怖」に苛まれ、文字通り「覇王・習近平国家主席」による「覇道」=「暴虐非道な悪政」に堕落している。ローマ帝国第5代皇帝の「暴君ネロ」(西暦37年12月15日~西暦68年6月9日)を嫌が上でも想起せざるを得ない。
◆今回の「3中総会」では、習近平国家主席、李克強首相ら「チャイナ・セブン」の最高指導部が、バブル経済崩壊(不動産バブルの瓦解)、影の銀行(シャドーバンキング)破綻、地方政府の債務不履行(デフォルト)、北京政府・地方政府官僚の腐敗、富裕層による資金の海外流出、貧富の格差などに対して、これらをいかに「根絶するための政策」を打ち出すかが注目されたけれど、警察力、武力による「弾圧強化策」に力を入れただけで、「民生安定策」については、妙策を打ち出せなかった。
 すなわち、共産党内や北京政府、地方政府に蔓延っている既得権益層から猛烈な抵抗に合い、土地制度改革は、不発に終わった。土地制度改革に着手すれば、安値での農地収容・転売を通じて政治的業績を上げる官僚(共産党幹部)や巨利を得ることができる開発業者らが握っている既得権益を侵すことになるからである。
 これは、中国が、土地の私有財産制度を認めていないことが元凶になっている。共産主義体制の下で、資本主義制度に模した経済政策を続けるという政治的経済的矛盾を抱えている以上、人民の不満は必ず、爆発する。それが、新たな中国革命を惹起し、「中国4分裂」へと進んでいく。
◆この「3中総会」にまるで期を一にするかのように、中国では「インターネット上で、『中国至憲党』と名乗る“新党”の設立が発表され、話題を呼んでいる。収賄罪などで無期懲役が確定した元重慶市党委書記の薄煕来ボーシーライ受刑者の支持者らが結成したとみられ、当局はネット上の関連情報を削除するなど神経をとがらせている」と読売新聞YOMIURI ONLINEが11月13日、配信した。
 薄煕来元重慶市党委書記を支援する動きは、米国内でもあり、「中国4分裂」を見越して、「新党結党」の計画が密かに進められている。しかし、中国内で堂々と正式に新党を結党するのは難しく、その前触れとして「インターネット上で、『中国至憲党』と名乗る“新党”の設立が発表された」ものと見られる。だが、案の定、北京政府は、早速弾圧に乗り出している模様だ。
【参考引用】産経新聞msn産経ニュースが11月13日午前0時11分、「中国3中総会閉幕 中国版NSC設立へ」という見出しをつけて、以下のように配信した。
「[中国]【北京=矢板明夫】中国共産党の第18期中央委員会第3回総会(3中総会)は12日、「国家安全委員会」を新設することを決めた。国内メディアは委員会について、中国版の国家安全保障会議(NSC)誕生との見方を伝えている。3中総会は、『全面的な改革深化に関する若干の重大問題の決定』を採択し閉幕した。国営新華社通信が伝えた。発表されたコミュニケは国家安全委員会の設置目的について、『国家安全体制と国家安全戦略を整備する』としている。香港メディアによると、委員会は中国の軍、警察、外交部門などの情報・安全保障・宣伝部署などを統合する組織になるという。また、コミュニケは『憲法や法律の権威を守り、法に基づき独立かつ公正な裁判権と検察権の行使を確保しなければならない』との一文を盛り込み、裁判所の独立を明記した。『反腐敗』を掲げる習近平指導部としては、地方の党委員会書記ら幹部が裁判の審理や判決に介入する現状の打破が、汚職問題解決の第一歩と判断したとみられる。経済政策では、社会主義市場経済の改革路線を堅持すると述べる一方、『市場が資源配分の上で決定的な役割を果たす』とし、市場を一段と重視する姿勢を示した。投資規制の緩和や国有企業改革などに関しても前向きの姿勢をみせた。このほか、改革全般を推進するために、党内に『指導グループ』を設置するとしている。3中総会の直前には、北京の天安門前での車両突入事件と、山西省の共産党委員会庁舎前での連続爆発事件が発生した。また、各地からきた多数の陳情者が北京で抗議活動を行った」
 読売新聞YOMIURI ONLINEが11月13日午前7時45分、「中国ネットに「新党」一党独裁批判…薄氏支持者」という見出しをつけて、次のように配信した。
 「【北京=竹内誠一郎】中国のインターネット上で、『中国至憲党』と名乗る“新党”の設立が発表され、話題を呼んでいる。収賄罪などで無期懲役が確定した元重慶市党委書記の薄煕来ボーシーライ受刑者の支持者らが結成したとみられ、当局はネット上の関連情報を削除するなど神経をとがらせている。『中国至憲党』の発起人は、薄受刑者の支持を訴えてきた北京在住の女性。ネット上で、共産党の一党独裁体制を批判する趣旨で、憲法を根本的な行動規範にすると宣言。薄受刑者が格差是正を掲げた『共同富裕』政策の支持を掲げ、薄氏を『終身党主席』終身党主席とし、党規約に盛り込むとした。中国では実質的に一党独裁ながら、民主党派と呼ばれる八つの政党が存在し、憲法で政党設立を認めているとの解釈もある。しかし、1990年代に各地で『中国民主党』を設立した民主活動家らは国家政権転覆扇動罪などに問われ、次々拘束された」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

増える子どもの低体温、学力や人格形成にも影響!? 専門家が解説

2013年11月14日 14時19分25秒 | 受験・学校

2013年11月13日(水)17:00

増える子どもの低体温、学力や人格形成にも影響!? 専門家が解説36度未満の「低体温」の子どもが増えているという。実は学力や人格形成にも影響するという低体温、あなたのお子さんは大丈夫だろうか? 子どもの健康福祉に詳しい、早稲田大学人間科学学術院の前橋明教授に伺った。
※ここでの「低体温」は臨床医学上の定義とは異なり、「35度台の体温」のことを指す。

***

「低体温」という現象は、いわば体温調節を司る「自律神経」(体の機能を自然と調整する神経)の働きが悪いことの象徴です。こうした生活リズムの乱れによる自律神経の機能低下は、子どもの学力や人格形成にも関連しています。

私の研究室の調べでは、就寝時刻が夜22時以降と遅い子どもの割合が大きい地域は、全国学力テストの正答率が低い傾向にありました。

また、大学の学生たちに子ども時代の生活をたずねることがあります。そうすると、大学に入ったあとも「伸びしろ」のある学生は、朝から元気に学校へ行き、日中は体がクタクタになるまで遊び、夜は早く寝ていた……といった、メリハリのある子ども時代を過ごしている割合が多いのです。一方、大学に入ることを目標に夜遅くまで勉強し、学校ではうつらうつらすることが多かった学生は、成績が伸び悩んだり、他者と関わったりすることが苦手であるように感じられます。これでは社会に出てからが心配です。

自律神経は「生きる力」そのものであり、主体的に考え、行動するためにはなくてはならない機能です。早寝・早起きができていればそれでよいという単純なことではなく、これまでの生活を見つめ直し、子どもにとって生理的に適した心身のリズムを大切に考える必要があります。そうしないと、現在はおろか、将来的にも発展が望めない可能性があるのです。

自律神経の機能を向上させるには、遅寝・遅起きに代表される、悪循環に陥った生活リズムを改善する必要があります。

今の日本の受験制度に問題が有ると思います。受験競争も年々低年齢化し、有名小学校に入る為のお入学前の有名小学校に入る前の幼稚園選べも有り、小学生も数々習い事や小学校四年生になると進学熟通いで塾から帰りこコンビニでお菓子を買っている小学生も見受けられる光景です。子供は風の子、外で思い切り遊んで、たつぷり夕食を食べて、風呂に入り寝るのは昔話です。インターネットの普及でスマートホンを上手に使う子供達も増え、インターネット依存症も低年齢化している今日時代遅れです。理想論を掲げても今の日本の子供達の現実を見ていないのでは有りませんか。大人も両親が働いている家庭も多く、夜型の生活が定着しているのではないでしょうか。受験地獄の根源、上流の大学入試改革は、少子化による18歳人口の減少期には入りチャンスと思いますが、大学生の質的低下、学力低下を防ぐ錦の御旗の下に新試験制度の導入が考えられている今日、益々ぺーパーテストの信奉と信頼の重視の傾向では、低体温症や東洋医学で言う冷え性、虚証体質の子供達は減らないと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緊張の前夜でもぐっすり眠れる「鼻呼吸整え法」

2013年11月14日 13時49分02秒 | 悩み

マイナビスチューデント2013年11月13日(水)19:01
マイナビスチューデント

大事な面接やプレゼン前夜に緊張で眠れないことってありますよね。しかも、「眠らなきゃ」と思えば思うほど眠れなくなるもので......。ぐっすり眠ってシャキッとした頭で次の日を迎えるために、緊張の前夜でも安眠できる方法をご紹介します。



■なんで緊張すると眠れなくなるの?

まず、緊張すると眠れなくなるというメカニズムについて。緊張して眠れないのは、神経の作用が原因になっています。眠りに関わる神経は二つあり、一つは普段眠りにつくときに活発化される「副交感神経」と、もう一つは起きているときに活発化していて、眠るときには沈静化される「交感神経」。眠れない状態のときは緊張のせいで後者の「交感神経」が活発になっているので目がさえてしまうのです。つまり、眠るためには「副交感神経」を活性化させなくてはならず、それには体をリラックスさせる必要があります。



■副交感神経を活性化させるには「鼻呼吸を整える」

体をリラックスさせるには鼻呼吸を整えるのが効果的。左右の鼻の通りをバランスよくしてあげると体がリラックスして眠りにつきやすくなります。まず右の鼻の穴を塞いで左穴で数回息を吸って吐く、次に左の鼻の穴を塞いで右穴で数回息を吸って吐く。これを何度か繰り返して、左右の鼻の通りを整えましょう。その他にも、軽いストレッチを行ったり、温かいハーブティーを飲んだりして体を落ち着けるのも効果的です。



■眠りやすい部屋にするには湿度調整も重要

副交感神経を整え終わったら、あとは眠るだけ。でも、眠る環境が不快だとどうしても気になって目がさえてしまうもの。自分の体を眠れるように調整するだけでなく、部屋の環境を整えるようにしましょう。まず、眠り始めの部屋の温度は18~22度が適温。湿度は50~60%が好ましいです。また、布団はしっかり干して、シーツは新しいものを使用すること。それと、部屋の電気は消すか、豆電球にしておきましょう。
緊張は誰でもしてしまうもの。眠れないときは「眠らなくてもいいや」くらいのリラックスした気分で横になっていると、副交感神経が活性化していつの間にか眠りに入っているかもしれません。眠れずに悩んでしまったときはぜひご紹介したテクニックを参考に、安眠を手に入れて、ここ一番の日に備えてくださいね。



文●うすこ


鼻呼吸、禅宗で座禅の時使われている呼吸法です。はの治療を受けているときにも役立ちます。生活習慣病の人以外、少々眠れなくても気にしないのが良いのかも知れませんね。夜寝れないと死ぬなんて考えないことと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自転車の男性、踏切渡り切れず? 京急線にはねられ死亡/横浜

2013年11月14日 11時57分48秒 | まち歩き

カナロコ by 神奈川新聞 11月13日(水)23時45分配信 「 13日午後2時35分ごろ、横浜市神奈川区子安通1丁目の京急線子安第1踏切(遮断機、警報機付き)で、自転車に乗った同区内に住む無職男性(71)が泉岳寺発京急久里浜行き下り快特電車にはねられた。男性は頭を強く打ち、まもなく死亡した。
 神奈川署は当時の状況などを調べている。同署によると、現場は上下線計4本の線路が通る踏切で、長さ約18メートル。男性が踏切を渡り終える前に遮断機が下りたとみられ、近くにいた作業員らが遮断機を持ち上げて助け出そうとしたが間に合わず、自転車の後輪が電車と接触したという。 京急電鉄によると、上り15本、下り14本の計29本に最大約45分の遅れが出るなど、約6千人に影響した。」

上下線計4本の線路が通る踏切で、長さ約18メートル。男性が踏切を渡り終える前に遮断機が下りたとみられ、近くにいた作業員の皆さんがが遮断機を持ち上げて助け出そうとしたが間に合わずに自転車の後輪が電車と接触したと言うのは本当に残念でした。現場は上下線計4本で頻繁に電車が通過する踏切と思います。高齢化社会なので踏み切り安全管理設備を充実して欲しいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

森元首相「4島返還だけでは動きにくい」

2013年11月14日 11時29分56秒 | 国際・政治

読売新聞 11月14日(木)8時49分配信  「読売ビジネス・フォーラム2013」の第4回講演会は13日、札幌市のホテルで開かれ、森元首相が約230人を前に講演した。
 森氏は北方領土問題について「いつまでも金科玉条のように4島全島返還から一歩も下がるなと言っていると、政府が動きにくい」と述べた。
 森氏は首相時代の2001年にロシアのプーチン大統領と会談し、歯舞群島と色丹島の返還と、国後、択捉両島の帰属の確認を分離して協議する「並行協議」を提案した。講演ではこの点にも改めて触れた。
 両国の経済協力については、「ロシア側が求めていることを日本が行えば、日本にとって国益となる」と、協力の重要性を指摘した。」

森氏は首相時代の2001年にロシアのプーチン大統領と会談し、歯舞群島と色丹島の返還と、国後、択捉両島の帰属の確認を分離して協議する「並行協議」を提案しましたが、現実的な分離分割論と思います。ロシアの財政状態が、今後衰えればロシア国民への面子も立つのでアラスカの例のように日本政府に有償売却すると主張する時期が来るかも分かりません。

アラスカ県

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
アラスカ県

アメリカ時代一部引用

アラスカ県

クリミア戦争後の財政難などの理由による資金調達のため、1867年にクリミア戦争の中立国であったアメリカ合衆国に720万ドル(1km2あたり5ドル)で売却された(アラスカ購入)。この交渉をまとめたのは国務長官であったウィリアム・H・スワードである。このことは当時のアメリカ国民から「スワードの愚行」「巨大な冷蔵庫を買った男」などと非難されたが、その後豊富な資源が見つかったり、アラスカが(主に旧ソ連に対する)国防上重要な役割を果たすことが分かり、現在では高く評価されている。

アラスカ県

アメリカ合衆国国務長官ウィリアム・スワードの教唆でアメリカ合衆国上院1867年4月9日に720万ドル(2005年時点でインフレを考慮すると約9,075万ドル相当)でロシアからロシア領アメリカ英語版を購入することを承認した。アメリカ国旗が同年10月18日に(現在アラスカの日となっている)掲げられた。所有権の変更と時を同じくして当時の日付変更線が西に移動され、アラスカはユリウス暦から太陽暦に改められた。そのため、1867年10月6日金曜日の次の日は1867年10月18日金曜日となった。日付変更線の移動によって二日続けて金曜日が来たことになる。

1867年10月18日の朝、USSオシピーがロシアの理事アレクシス・ペストチョーロフとアメリカの理事ローウェル・H・ルソー将軍とを載せてシトカに到着した。その午後、250名のアメリカ兵、80名のロシア兵、ロシア・アメリカ会社の支配人マクストフ皇子とその妻、および地元住民の集団が知事公舎(「バラノフ・キャッスルヒル」と呼ばれるようになったもの)前の国旗掲揚台に集合し、ロシア国旗が降ろされアメリカ合衆国国旗が掲揚されるのを見つめた。

それぞれの国旗のために2門の祝砲が撃たれ、それぞれの理事が短い挨拶をした。おそらくは指示を間違えたのだろうが、ロシア兵はその国旗を千切ってしまい、続いてそれを落とした。旗は漂い流れロシア守備兵の捧げられた銃剣の一部に引っ掛かった。マクストワ皇女はその光景を見て気絶したと言われている。

伝説によれば、アラスカの最初のアメリカ側管理人はポーランド人移民のヴワミエシュ・クシジャノフスキだったということである。しかし、「アンカレッジ・デイリーニューズ」ではこの主張を支持あるいは反証する決定的な情報を見つけることはできない[2]。アラスカの買収は「スワードの愚行」あるいは「スワードの冷蔵庫」と言われ、当時の合衆国では評判が良くなかった。しかし後に金が発見されたことでこの買収が賢明だったことが分かった。アラスカは毎年3月の最終月曜日をスワードの日と呼んで購入を祝っている。

アメリカ合衆国がアラスカを購入したとき、広大な地域はまだ探検隊が入ったことのない土地だった。1865年ウエスタンユニオンがアラスカからベーリング海峡を抜けてアジアを結ぶ電信線を敷設することを決めた。ウエスタンユニオン測量隊に参加したロバート・ケニコットはその隊員を伴ってユーコン川の岸にあるヌラトに達した。ケニコットは翌年死に、ウィリアム・H・ドールが科学的事項を担当した。ウエスタンユニオン遠征隊はこの地域の最初の科学的な調査を行い、ユーコン川の全域の地図が作られた。同しく1866年、大西洋海底通信線の敷設に成功し、アラスカ陸路の計画は中断された。ドールは何度もアラスカに戻り、地形的な記録と命名を行った。

ロシア・アメリカ会社の権益を継承したアラスカ商業会社英語版(ACC)も1890年代のアラスカ探検に寄与し、内陸の多くの川沿いに交易所を設けた。罠猟師や交易業者の小さな隊が内陸に入り、連邦政府はこの地域にほとんど投資をしなかったが、軍の士官達が時として独自に探検を行った。フレデリック・シュワトカ中尉とその一隊は4ヶ月の旅でカナダのリンドマン湖からユーコン川を下り、ベーリング海の河口近くにあるセントマイケルまで達した。1885年、ヘンリー・T・アレン中尉と他の4人はアラスカ湾を発ち、カッパー川を辿って山脈を横切り、タナナ川を下ってユーコン川に出、続いて陸路をカウンティ川とコユクク川まで進んだ。アレンはコユクク川を遡り、続いてユーコン川を下って戻り、海岸のウナラキートまで進み、最後にセントミカエルに行くことで、アラスカ内陸の1,500マイル (2400 km)を走破した。

脚注

  1. ^ Departmentの日本語訳は各種考えられるがフランスの行政単位に倣い県としておく。
  2. ^ Ruskin, Liz (December 17, 2002). “Poland honors second 'ski' to lead Alaska”. Anchorage Daily News. 

関連項目

<noscript></noscript>
(アラスカけん、英:Department of Alaska[1])は、アメリカ合衆国による1867年アラスカ購入から1884年アラスカ地区創設までのアラスカの政府に与えられた呼称である。アラスカ県の時代は、アメリカ陸軍(1877年まで)、アメリカ合衆国財務省(1877年から1879年まで)、アメリカ海軍(1879年から1884年まで)とさまざまな管轄の下になっていたが、後にアラスカ地区となり、アラスカ準州からアラスカ州と変遷した。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする