日々遊遊!!

散歩道や日々の出来事を・・・

ヘクソカズラの花

2009年08月12日 | 散歩(花)
先のブログで気の毒な名前の花と書きましたヘクソカズラの写真が撮れました。この花は葉がすぐに虫に食われてしまい写真に撮るとそれが写り気に入らなかったのですが、キツネノマゴと言う小さな花を撮影している場所に土に這うようにして咲いていた葉が幸い虫に食われずに綺麗なままで花をつけていましたので撮影してきました。
何故、ヘクソカズラという気の毒な名前になったのか、葉をもんで臭いを嗅ぐとその臭いがするからということのようです。
ヘクソカズラはアカネ科に属し、何処にでもさいています。万葉集にも登場する、国内にむかしからある野草で、当初はクソカズラと言われていたそうですが、さらに屁をつけて屁糞葛になったと言う話もあるようです。
別名の「ヤイトバナ(灸花)」の「やいと」というのはお灸のことです。花の色が,お灸をすえた後のように見えるということからのようですが,まあヘクソカズラよりは良いとしますか、早乙女が田植えをしている姿に似ているからと言うことで、早乙女花という別名はほめすぎでしょうか。
ちなみに万葉集にあるのは次のような歌だそうです。
皀莢(さいかち)に延(は)ひおほとれるくそかづら
   絶ゆることなく宮仕へせむ  
               高 宮王(たかみやのおおきみ)
{サイカチの木にからみまといついているヘクソカズラのように、私はいつまでもお仕えしましょう} と言う内容だそうです。
この花は子供のころ花の先に唾をつけて顔や鼻につけて遊んだ記憶があります。