会社OBと現役の人たちの集まりがあり、久しぶりに溝ノ口まで出て酒を飲みました。溝ノ口と言えば昭和40年に入社以来毎日利用していた駅ですが、当時の駅周辺と今では大変な変わりようです。
立派な中華料理屋で料理と酒を堪能して、2次会に行く人とわかれて帰りの電車に乗りこみました。電車は帰宅ラッシュからずれていたのかすいていました。冷房が気持ちよく効いており車窓からのんびりと外を見てふと思いました。入社当時の電車には冷房などなく扇風機と窓からの風がたよりでした。通勤電車に冷房がついたのは何時ごろからなのかな?、調べてみると私鉄では京王線に昭和43年、山手線が45年、中央線が47年であることがわかりました。
当時利用していた南武線には昭和58年に中央線特別快速用に冷房改造された101系が後に南武線に転属してきたと記録にありますのでこの時期から冷房化されたのかもしれません。
汗みどろで通勤列車に乗り込み、会社でも冷房がなく汗みどろで仕事をしていた時から考えると今は夢のような世界だなと思いながら駅から出ると、涼しい風が心地よく吹いていました。今年は冷夏です。
立派な中華料理屋で料理と酒を堪能して、2次会に行く人とわかれて帰りの電車に乗りこみました。電車は帰宅ラッシュからずれていたのかすいていました。冷房が気持ちよく効いており車窓からのんびりと外を見てふと思いました。入社当時の電車には冷房などなく扇風機と窓からの風がたよりでした。通勤電車に冷房がついたのは何時ごろからなのかな?、調べてみると私鉄では京王線に昭和43年、山手線が45年、中央線が47年であることがわかりました。
当時利用していた南武線には昭和58年に中央線特別快速用に冷房改造された101系が後に南武線に転属してきたと記録にありますのでこの時期から冷房化されたのかもしれません。
汗みどろで通勤列車に乗り込み、会社でも冷房がなく汗みどろで仕事をしていた時から考えると今は夢のような世界だなと思いながら駅から出ると、涼しい風が心地よく吹いていました。今年は冷夏です。