日々遊遊!!

散歩道や日々の出来事を・・・

燈台に似ているからトウダイグサと言います

2010年05月23日 | 散歩(花)

良くみちばたで見かける草です。姿が昔の照明器具である、灯明をともすための燭台に似ているのでこの名がついたそうです。傷をつけると白い乳液が出ますが、これは有毒です。ところでこのトウダイグサ科の植物は335属、7500種以上の大きな科なのだそうです。良く見ると結構複雑な形をしていますね。