野生の花にしては花がしっかりしていて綺麗です。しかし、触ってみると棘があり飛び上がるほど痛い、ナスの花に似ているがナスで無い、棘がある、繁殖力が強く始末が悪い、ワルナスビと言う名前を付けられたのでしょうか。
今日も今一つ天気がはっきりしません。このまま夏が終わるのではないでしょうね。
その他にツタバウンランとアゼナを掲載します。
ツタバウンランは葉に特徴があります。アゼナ(畦菜)は良く似たタケトアゼナがありますが、この区別は難しいので、写真もどちらかは良くわかりません。
ワルナスビ
ツタバウンラン
アゼナ