昨年もこの場所に咲いていた花と思い調べてみると、今年の6月にこの場所で撮影してブログに掲載されていました。名前はサフランモドキと言います。
ヒガンバナ科でサフランに似ているがサフランでは無いのでモドキがついた、江戸時代に渡来した時、サフランと言ったのですが、どうも違うらしいと言うことでモドキを付けたと言う説もあるようです。
もう一枚はルドベキア・トリロバです。何度も掲載していますのでお馴染ですね。
昨日は、散歩道でフウセンカズラの種を採取してきました。白い部分がハート型をしているところが可愛いですね。
来年は庭にまいて、育ててみようかと思っています。
サフランモドキ
ルドベキア・トリロバ
フウセンカズラの種