日々遊遊!!

散歩道や日々の出来事を・・・

キアゲハを撮影したついでに過去の蝶を掲載します

2012年09月09日 | チョウチョ

蝶々は散歩していると時々見かけ、撮影しようと思うのですが、これが結構難しい、花の蜜を吸っているときは歌にもあるように♪花から花へ♪と急ぎ飛びまわるので大変です。
頭と目を入れて、羽を広げたところを撮りたいなどと考えていると、どこかに行ってしまうのです。
最近の散歩でキバナコスモスにとまる、キアゲハを撮影しました。これを機に蝶をまとめてみようと思い、「私の写真集」に蝶を追加しました。沢山あるかと思いましたが、あまり種類は無く、来年は少し蝶を追ってみようかなと思っています。
今回はその写真をブログにも掲載します。

キアゲハ 特徴は肩の部分が塗り物されています。

アゲハ(ナミアゲハ) 特徴は肩の部分に縦じまが入っています。

アオスジアゲハは日本では本州以南に分布しており南方を起源とするチョウなので、本州中部以北ではそれほど多くない蝶です。

ヒメアカタテハは都市部でもわりとよく見る蝶です。ツワブキにとまっているいる所を下の方から撮影したもので、おそらくヒメアカタテハであろうと思います。

アカホシゴマダラは奄美大島や徳之島に生息する蝶ですが、中国や朝鮮半島などにすんでいる外国のアカボシゴマダラを誰かが持ち込んで、関東地方で放したのではないかと言われており、関東地方でも見られるようになったそうです。違いは後翅の赤い紋が奄美大島産は丸ですが、関東地方で見られるのは丸い輪ではありません。

シマグロヒョウモンのメスです。南方系の蝶ですが、温暖化の影響もあり、この辺でも目にすることが多くなったそうです。

ベニシジミはモンキチョウと同じように北方系の草原性の蝶に分類され、この辺でもよく見かける蝶です。

ガかなと思いましたが、調べてみるとホシミスジと言う蝶でした。蝶にしてはわりと地味な蝶ですね。訂正、翅の上部の模様からコミスジと思われます。