日々遊遊!!

散歩道や日々の出来事を・・・

かさかさと音を立てることから「そよご」と呼ばれます

2023年10月29日 | 散歩(花)

ソヨゴは、モチノキ科の常緑小高木で、日本・中国・台湾などのアジア圏に自生しています。風に吹かれると葉がそよいで、かさかさと特徴的な音を立てることから「そよご」と呼ばれます。庭木として人気があり、公園木や目隠しとして植えられることもあります。ソヨゴの果実は赤く熟し、葉に吊り下げられた姿が美しいです。
カキの実が沢山色図いていますが、いつもとる人も無く落ちてしまいます。今は渋柿を干し柿にすることも無くなったようです。
リキュウバイは実がなっていましたので撮影してみました。
今日は朝から雨、気温が上がらず暖房が必要です。

ソヨゴ

カキの実

リキュウバイ