日々遊遊!!

散歩道や日々の出来事を・・・

紅葉が美しいニシキギです

2023年11月22日 | 散歩(花)

ニシキギは、ニシキギ科ニシキギ属の落葉低木で、秋に美しい紅葉を見せる植物です。 ニシキギの名前は、紅葉の色が錦のように鮮やかであることに由来します。 ニシキギは、世界三大紅葉樹のひとつにも選ばれており、庭木や盆栽としても人気があります。ニシキギの花言葉は、「深い愛情」「危険な遊び」「あなたの魅力を心に刻む」などがあります。
秋になりキクがあちこちで咲き始めました。色々な種類がありますが、数種類を撮影してみました。
キクは、キク科キク属の植物で、中国が原産地です。日本には平安時代に伝わり、観賞用や食用に栽培されるようになりました。菊は皇室の紋にもなっており、品格の象徴とされています。
今日は小春日和になりそうです。

ニシキギ

キクの花