ツグミはスズメ目ヒタキ科ツグミ属に分類される鳥類で、冬鳥として日本に渡来します。背中は褐色で、腹部は白と黒のまだら模様です。嘴の根元が黄色いのが特徴です。シベリアや中国で繁殖し、果実や昆虫などを食べます。
孤独な鳥で何時も一羽でいます。渡りの時はどこかに集合して渡るようです。
ヨシガモはカモ目カモ科マガモ属に分類される鳥類です。オスは緑色のナポレオンハットと呼ばれる特徴的な頭部と、長くカーブした三列風切羽を持ちます。メスは地味な茶色の羽毛で、くちばしが黒いのが見分け方です。ヨシガモはシベリアや中国北東部などで繁殖し、冬になると日本や東南アジアなどに渡ります。水辺の植物や種子、魚類などを食べます。今年も一羽だけの飛来です。
ツグミ
ヨシガモ