![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/74/bce9b28391d66691b8032b7ea6a82630.jpg)
先日紹介した アメリカからの荷物の中にあった綿毛糸で コースターを編みました。そのときの記事⇒★
ピンクに見えるコースターですが 赤と白と黄土色の3色撚りの糸です。
手にとってみると 糸が かなりしっかりしています。
直径12センチの大きめのコースターが2枚、 9.5センチのが4枚、 9.5センチの四角のが2枚。
1玉から 8枚のコースターが生まれました。
丸のコースターは ただ長編みでぐるぐると編んだだけの簡単なものです。糸の色に変化があるので編み地はシンプルなほうがいいかなと思いました。
後ろにある巾着は 手持ちの焦げ茶色の毛糸で袋を編み アメリカの綿毛糸でひもを編みました。
これは 黄緑色 きなり色 薄茶色の3色のグラディエーションになっていました。
両側から引っ張ると口が閉まるよう 2本編んで左右交互に通してあり 紐の先に花を編みつけました。
この袋に コースターを収納してみました。
最初から この巾着をコースター入れにするつもりなら 紐をコースターと同じ糸で編めば 開けなくても 中身がすぐにわかるのでしたよね。
ランキングに参加しています。 どれか一つ 興味のあるジャンルをポチしていただけると嬉しいです。 いつも ありがとう!!
![にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ](http://lifestyle.blogmura.com/countrylife/img/countrylife88_31_green_1.gif)
![にほんブログ村 主婦日記ブログ 農林水産業の主婦へ](http://housewife.blogmura.com/shufu_nougyou/img/shufu_nougyou88_31_lightred_1.gif)
![にほんブログ村 料理ブログ 保存食へ](http://food.blogmura.com/hozonfood/img/hozonfood88_31_lightblue_1.gif)